![]() |
別れ道。 - 2005年06月03日(金) 私には仲の良い男友達がいる。 名前をGという。 彼との出会いは高校一年の時。友人の紹介だった。 そう、私達は付き合っていたことがある。 とはいっても、それはたった2週間。 高校を卒業する頃には、すっかりいい友達になっていて、 それ以来、私は彼の、彼は私の大人になっていくその様を見守り、 今ではすっかり家族ぐるみのお付き合いである。 ちょっと前の話になるが、GW、新潟に帰ったとき、 このGの家へひょこっと寄ってみた。 彼は二月に新しく家を建てたばかり。 新居を是非見てみたい!と思いがあったのだ。 で、感想はというと、とにかくもの凄い家であった。 門を入るとセンサーが通る人を感知するのか、 歩き進むと共に、順々に「いらっしゃいませ〜」と言わんばかりに街灯がつき、 足元に危なさを感じることなく、玄関のドアを開けることができる。 そして部屋はすべてが8畳以上だ。 でも、なんたって特筆すべきは、リビングと台所。 リビングには、外国製のテーブルと、なが〜く、ゆ〜〜ったりしたブルーの ソファーが置いてあり、台所には、最新のIHクッキングヒーターが 備え付けられたシステムキッチン。 合わせて24畳の広さだという。 素晴らしい家を建てたGを私は羨望と憧れの眼差しで見、 換気扇の下でタバコを吸いながら、思わず 「あの高校の時さ〜、あのままず〜っと付き合ってたら、 この台所で、このIHクッキングヒーターで料理をしていたのは、 私かもしれないね」 と彼に微笑んだら、返って来たのは 「そりゃないね!絶対ない!」と激しくキッパリした答。 そ、そんなにハッキリ言わなくても・・・ おしまい。 ... 一年に一回。 - 2005年05月31日(火) 一年に一回しか一緒に食事に行かない男の友人Sから 「そろそろ食事行こうぜ!」と連絡が来た。 ホント、一年と二ヶ月ぶりである。 早速メールした。 「オッケーです、でも、私は今無職なので、リーズナボ〜〜なとこでお願い」 店の予約はいつも彼の役割。 たくさん店を知ってるし、選ぶのはそこそこ洒落たとこなので、 彼に任せておけば、という気持ちがあるのだが、なんせ彼は 金持ち系。一回の料金が割高につく。 なので、メールに「リ〜ズナボ〜な」とあえて入れたのである。 先週、彼から早速店を予約したとのメールが来た。 金額のことが書いてなかったので、 「で、予算はいくらさ?」と返信したら、 返って来たメールには「ん〜〜、一人5000円ぐらいかな〜」 ちょっと焦った。私のリ〜ズナボ〜は居酒屋使用の一人3000円だからだ。 「まったくもぉ〜、高い〜」とメールの文面相手に怒りかけたのだが、 タバコを吸わない彼のメールの一番下にはこう一行書いてあった。 「席は喫煙席をリザーブしておきました」 許そうという気持ちになった。 おしまい。 ... キャリーバッグ。 - 2005年05月29日(日) 「これ欲しいなぁ〜」と言って 旦那が雑誌「R25」に乗っていたネット販売で、 キャリーバッグを注文したのは、一週間ぐらい前のことであった。 「そんなもの買ってどうすんだよ?」と言う私に向かって、 「何かと便利だからさ〜。ホラ、旅行の時とか〜」と彼はとても楽しげ。 で、金曜日。そのバッグが届いた。 形は四角。色は黒。底に小さい車輪が付いていて、 ゴロゴロと引っ張っていくタイプのヤツだ。 新しいものを手に入れたときは皆きっとそうだと思うが、 彼もまた、部屋の中をゴロゴロ動かしてみたり、 それを引っ張る自分の姿を鏡に映して、「う〜〜ん、いい!」などと、 嬉しさは隠せないようであった。 そして、昨日。キャリーバッグを前に、彼が一転して頭を抱えていた。 「あれっ?あれ〜?」と呟きながら。 聞けば、セキュリティーのために決めた暗証番号を忘れて、 バッグが開かないと言う。 「おっかしいなぁ〜?あれ〜、何番だったっけぇ〜〜?何番だぁ〜〜?」 何度も繰り返す彼の叫びを背中で聞きながら、私は思うのだった。 付き合ってられん・・・。 おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |