戯言。
2004年01月25日(日)  062:優しい体温[テニプリ/跡宍]

体育の授業が終わりロッカールームへと向かう途中、聞きなれた声に呼び止められた。

「跡部」

呼ばれて顔をそちらに向けると、目の前にいたのは予想通りの人物だった。

「....宍戸か。何か用か?」

「ああ、いや....その」

「用があるならサッサと言え」

少しの間躊躇していたが、やがて思い切ったように用件を口にした。

「ジャージ、上だけでいいから貸してくんない?」

「あぁん?」

「次体育なんだけど、その....忘れた」

そう言う宍戸はポロシャツとハーフパンツで、確かに寒そうだ。
少し前までなら部活用のジャージで代用出来たが、既に部活を引退した自分たちがそれを持ち歩いている訳が無い。

「ちっ....仕方ねぇな」

身に付けていたジャージを脱ぎ、差し出す。

「ほら、これで良いか?」

「悪ぃ」

助かった、と渡したジャージを羽織った。
細身の宍戸には案の定少し大きかったようで、所々少し余っている。

「あ、やっぱちょっと大きい」

身長は殆ど変わらないのに、とブツブツ言っている宍戸を見ながら、ふと思いついて口を開いた。

「ジローはいなかったのか?」

「は?」

確かに自分と宍戸は身長が殆ど同じだが、体格的にはジローとの方が近いだろう。
しかもジローのクラスは宍戸のクラスの隣。
自分は前の時間体育で、すれ違ったら終わりだ(その可能性の方が高い)。
普通に考えるとまずはジローに借りに行くのが妥当なところだろう。
とはいえ宍戸が他の奴のジャージを着るなんてことは断じて許せないのだが。
渡したジャージを羽織った時、ほんの一瞬だけ見せた嬉しげな笑顔。
まあ宍戸が自分の所に来た理由は分かってはいるが、本人の口から言わせるのも悪くは無い。

「ジローの方が近いだろうが、サイズも教室も」

口の端に笑みを浮かべて問う。
さて、どんな反応を返すのか。

「そりゃそうだけどさ....」

予想通り宍戸はあたふたと言い訳をし始めた。
ジローは大抵寝ていて起きないから授業に間に合わない、とか挙句の果てにはいつも丸めてしまうだろうから皺が気になる、といった取るに足らない理由をつけている。

「で?」

結局どうなんだ、と視線を投げかけると。

「....分かってる癖に」

恨めしげに見上げる宍戸に止めのひと言。

「口で言わなきゃ分かんねぇぜ?」

「....性悪」

ボソッと呟いて、正面からもたれかかってきた。
隠そうとしても無駄だぜ、その赤い顔は。

「お前のが良かったんだよ」

「何故?」

「........そこまで言わせるか?」

「俺様は性悪らしいからな」

にやりと笑って囁くと、更に顔を赤くして。

「跡部の温もりは、優しいから」

もうこれ以上言わねぇぞ、と口を閉ざした宍戸をきつく抱き寄せた。
まさかこんな答えが返ってくるとは。
宍戸は鈍い。
鈍い分、稀にとんでもない台詞を吐く。
自分が思わず赤面してしまうような、とんでもない言葉を口にするのだ。

苦しい、と抜け出そうとする宍戸を煩い、と押さえつけ、必死にポーカーフェイスをつくった。
今の顔を見られたら、間違いなく死ぬ。
こんな顔を目撃したら暫くはからかわれるであろう伊達眼鏡をかけたあの悪友に見られていないことを切に願った。

少しの間そのままいたが、鳴り響く予鈴の音で我に返った。
いい加減行かないと二人とも授業に遅刻するだろう。
少々名残惜しかったが、抱き寄せる腕の力を緩めた。
この馬鹿力め、と文句を言う宍戸の額をパチンと指で弾き、言う。

「俺様のジャージ着て負けるのは許さねぇぞ」

呆気に取られた顔をしたのは一瞬、すぐにいつもの笑みを浮かべて。

「おう、任せとけ」

そう言って走っていく宍戸に、声をかけた。

「宍戸」

立ち止まって振り向いた宍戸に、にやりと笑って。

「これからこの時間はジャージ持ってこなくて良いぞ」

毎回俺のを貸してやるから。

「なっ........!」

自分の意図をきちんと理解したようで、再度頬を紅く染めた宍戸に。

「分かったか?」

言葉で答える代わりに片手を上げ、慌てたように走っていった。
それを見送る自分は、穏やかに微笑んでいるのだろう。

「優しい、温もり....か」

誰もいなくなった廊下に、自分の呟きが響いた。


*****

どうでも良いけど何処でいちゃいちゃしてんのよキミ達。
おかしい、たまには強気な跡部様を目指したのにやっぱりヘタレた....
最後で少し巻き返したか?
結局うちの跡部様は宍戸さんに弱いらしい。


2004年01月24日(土)  困ったな....

不二→菊リョが気になる。
やっぱ同じクラスってのはオイシイよな。
で、今どうなってんの?

【青学】
菊リョ(全てにおいての大前提)
塚→菊(性格上分かりやすい行動には出れない
不二→リョ(対菊魔王モード大全開
不二→菊(菊を手なずけリョから隔離・対リョやや黒
不二=魔王(菊リョいじりが趣味
大石=苦労人(笑
乾=データ取り命(何だそりゃ
河村=わたわた(基本的に平和主義者
海堂=苦労人その2
桃杏だろやっぱ

【氷帝】
跡宍(全てにおいての大大大前提)
跡部=苦労性(コレも前提・笑
鳳→宍戸(てか犬。対跡部黒ちょた全開
ジロ→宍戸(黒ジロ注意報
ジロ=好き放題(主に被害者は跡宍
忍足→跡部(日々セクハラ
忍足=傍観者(兼跡部の悪友・跡宍いじりが趣味
岳人=苦労人(兼宍戸の相談相手
樺地=「ウス」(は?
日吉→跡部(本人無自覚
日吉=苦労人その2(主に鳳の世話
忍岳と鳳日吉はまああっても可

【その他】
千石→リョ(でも大抵軽くあしらわれる
幸村×真田(真田は右側に違いない・てかこのカップリングどう略せば?
跡部と菊はおトモダチ
宍戸とリョも仲良し(そのうちね
ジロちゃんと菊リョは昼寝仲間

う〜日々広がりつつあるテニスワールド....困った。
そういや跡部様のこないだ発売したシングル、ずっと聴いてたら回るかも。
曲としては結構好き系かもなぁ....今更気付いたけど。
ただ跡部様ちっくじゃないような気がちょっとした訳だ。
そういや昨夜何気なくテレビ見てたらいきなり諏訪部サンの声が聞こえてきたからすげーびびった。
テレ朝で映画の紹介ナレーションしてたけど、明日日曜洋画劇場でやる某リジ出演映画のもあった。
あの声でリジの名前聞いたらなんか凄くこう....萌え(爆

なんかこうもともと何の話だったか分からなくなってしまったがまあいいや。
てか人物相関図なんざネタによりコロコロ変わるもんだからな。


さーて、跡宍ネタで100題なんとかしよっと♪


2004年01月22日(木)  はぴばーすでい三上。

でもって来週はリジ誕....
生リジ、めっちゃカワイかったなぁ....vv(増上寺行って来たぜ!
やべぇ、指輪熱も復活しそうだ(爆
そういやリジって佐藤琢磨サンと誕生日同じなんだね。
....年は違うけどさ(^^;


てか三上だよ三上。
最初は渋沢だったんだよな〜好きキャラNo.1。
それがいつの間にか三上。
良く考えると最初は三渋だと思ってたんだよな....でも他所様の三渋を拝見して、あ、違うかも自分と気付いたのだ。
そう、渋沢は由緒正しき攻め寧ろ黒渋(三上に関してはグレー)だった訳だ。
ま、そんな訳で誕生日おめでとう三上。
そう思いつつOctoberを聴いてるこいつ、どうにかしてやれよ....


*****

松葉寮のとある部屋 23:55

「三上」

静まり返っていた部屋に突如響いた声に、机、いやパソコンに向かい合っていた三上は驚いて振り返った。

「....渋沢か。びっくりさせんなよ」

「悪かったな」

「や、いいけど....眠れないのか?」

自他共に認める夜型人間の自分はさておき、渋沢がこんな時間に起きているのは珍しい。
何かあったのか、と渋沢のベッドに近づいた。
すると渋沢はちょっと困ったように微笑んで答える。

「いや、そうじゃないんだが」

じゃあなんだ?と問いかけると伸びてきた腕に抱き寄せられた。

「....で、どうしたんだ?」

抱き寄せられたまま、特に抵抗もせず呆れたように再度問い掛ける三上の黒髪を梳きながら、渋沢はあとちょっと待て、と言う。

2・3分ほど経っただろうか。

「三上」

渋沢が口を開いた。

「ん?」


「誕生日おめでとう」


「........そういえば今日だったな」

まさか。
それだけの為にこんな夜遅くまで起きていたのかこいつは。

「まずは最初に祝いたかったんだ」

「ったく....ほんとバカだなお前は」

「まあ、確かに三上バカなんだろうな」

ああもう、敵わない。
なんてバカなんだと思いながら、それを喜んでいる自分がいる。

「...........そっち、詰めろ」

「?」

「詰めろって言ってんだよ」

そう言って渋沢の腕から抜け出し、パソコンの電源を落とした。
まったく、情けない顔しやがって。

「もう寝る」

「三上?」

「俺のベッド冷たいからこっちで寝る....分かったか」

そう言って渋沢の隣にもぐり込んだ。
最初は驚いたような顔をしていた渋沢だが、すぐに俺の意図を察したのか嬉しそうに微笑んだ。

「ああ。なんなら暖かくなるまで毎日来るか?」

「調子に乗んな、バーカ」


そして怒涛のように一日が過ぎ。
前日と同じ時間。

「....なんか昨夜と同じ展開じゃないか?」

そう問い掛けた俺に「最後も俺が祝いたかったんだ」なんて答えやがった。
まったく。
ほんとにこいつには敵わない。
素直に「嬉しい」とは言えないけれど、昨夜と同じように渋沢のベッドにもぐり込んでやった。
その時の嬉しそうな顔が忘れられなくて、本当に春まで渋沢と寝ることになるだなんてこの時は予想だにしていなかったんだけれど。
俺も相当のバカなんだろうな。

でもあいつの幸せそうな笑顔が見れるんだったらバカでも構わないかも、なんて思っちまう俺、お前が思ってるより相当ヤバいかも。


*****


ヤバいのはお前だお前。
てかやっぱ渋三は無理。
どうしても別人モード全開になっちまう。
三上の口調が分からなくなって、読み返したらなんか宍戸さんちっく....
ま、執筆?時間20分ということで大目に見てやることにしよう。


back  next  index  mail  homepage