戯言。
-
2004年04月14日(水) 今週はアニプリ半分(笑
お決まりの如く、スッカリ忘れていたアニプリ。
テレビの前にいたにも関わらず、しかも「まだ寝てる気か、あぁん?」(勿論あの声)なんて痛い携帯タイマーかけてたのに忘れていた....
やはり自分には跡部様レーダーがついているらしい(笑
テレビの前にいたので録画などしている筈は勿論無く、まんまと見逃した。
え、何やってたかって?
そりゃドラクエ........(痛
魔界のすごろく場でひたすらフリーパス取る為にすごろく三昧。
そういや今日はカジノでスロット60万枚ゲットしたし、なかなかの出だしだったのだがな。
まだパス取れねえっつの!!!
頼むよメタりん....(すごろく係
でないと激弱魔王倒せんだろが....はぁ。
てか自分、実は1周目で全てやり切る気だったのか....?
まあいい、で、アニプリ。
途中も途中、倫子さんがスパルタ訓練くらうところからだし(爆
半分じゃねぇだろコラ。
それはさておき、なんか原作と激しく人物違いませんか?
なんかコーチが若いし....ってかあれって弟子の方では(^^;
良く分からんがめでたしめでたしらしい(笑
てか最後の若かりしリョ(笑)が....菊に見せたら発狂するよきっと。
「おチビかわいすぎーーーーーー!!」ってな。
そういや来週の予告で素敵な菊リョをありがとう。
でもどこぞの氷な学校じゃあるまいし、ドイツまで気軽に行くなよ....
いいな〜ミヒャとニックさんの国....ケルペンとミュンヘングランドバッハ、ケルンにニュルブルクリンク....
行きたいよな、なあ渋沢キャプテン!←F1好き繋がり
ま、とりあえずは菊リョに満足しておこう。
そうそう、アニプリは菊リョを堪能する為にあるんだからな。
でも最萌えは例の跡宍。
あの日の最高視聴率は間違いなく跡宍であった(当社比
さーて、ここで恒例のアニプリ捏造(恒例にすんな
たまには自爆覚悟の次週予告なんざどうかね?
「納得いかなーーーーい!」
「何が納得いかないの、英二?」
「なにって決まってるだろ不二!なんで俺の隣がおチビじゃないワケ?」
「仕方ないでしょ、英二も越前も窓際がいいって言うから」
「じゃあいい、窓際じゃなくていいからおチビの隣に行く!」
「ダメだよ英二。ほら、シートベルト締めないと」
「おチビの隣に行ったら締める!」
「....そんなに僕の隣が嫌なの?」
「そうじゃないけどさ」
「じゃあいいじゃない」
「でも!」
「英二、もう離陸だから....な?」
「おチビちゃん....くすん(涙」
「さすがだな、不二」
「今回は不二先輩の勝ち、ってとこスかね?」
「まだ分からねぇ」
「そうだな、越前は俺のデータでも読みきれない」
「....って言われてるけどどうなんだ?」
「..........桃先輩、うるさいッス」
「何はともあれ無事出発できて良かったですね」
「リョーマの奴、こんな時まで寝坊しよって....冷や冷やしたよ」
という訳でご出発の風景。
ちなみに席順は
菊・不二・大石
リョ・桃・海堂
スミレ・河村・乾
左側が窓。
一応JALの機内を想定....というか国際線JALしか乗ったことないし。
さて、離陸しひと段落ついた頃。
「英二、まだ拗ねてるの?」
「....違やい」
「じゃあ映画観ようよ。ほら、これなんかどう?」
「ううん、いい」
「しょうがないなぁ。じゃあこれは?」
「........食べる」
「美味しい?」
「ん」
「餌付けされてるなよ、英二....」
「何かいった?大石(にっこり」
「い、いや何も....(汗」
「............」
「どうした越前、眠いのか?」
「違うッス」
「だよなぁ....って珍しいな、お前が恋愛映画観るなんて」
「へえ、コレ恋愛モノなんスか」
「知ってて観てたんじゃなかったのかよ....」
「別に。ただ適当にいじってみただけッス」
「そ、そっか(汗」
「......フシュ〜」
「おチビちゃ〜ん....」
「あれ、英二寝るの?」
「おチビがいないから寝る」
「越前は後ろにいるでしょ?(苦笑」
「いーの、とにかくもうおれは寝るの!」
「はいはい。じゃあ肩貸してあげるよ、ほら」
「だいじょぶ」
「いいから。ほら、こっちおいで?」
「................桃先輩」
「ん?」
「ちょっとこっちに向かって屈んでくれません?」
「屈むって....こうか?」
「ああそんな感じ....どうもッス」
「でも何で....ぐっ!」
「エージ先輩、頭左にやって」
「おチビちゃん?」
「そっちいくから」
とすっ(菊の膝の上に落っこちる
「おチビ!会いたかったよーーーー!!」
ぎゅっ
「エージ先輩....騒ぎすぎ」
「だっておチビが見えないし」
「すぐ後ろにいたでしょ?」
「でも見えないじゃん」
「....ま、俺も同じだったし。でも席無いからこのままね」
「もっちろん♪おチビだーい好きv」
「不二先輩」
「....なんだい、越前」
「そういうことですから。俺のに手、出さないでクダサイ」
「..........いい度胸してるね、君(にっこり」
「...........(頼むからこれ以上揉め事を増やしてくれるな)」
「痛ってぇ....越前のやつ、思いっきり踏み台がわりにしやがって」
「図体だけはデカいからな」
「何ィッ!」
「ほんとのこと言われてキレてんじゃねえ」
「海堂、てめえ」
「ふむ、やはり越前は読みきれないな。それと桃城は踏み台、と」
「乾先輩....それもデータなんスか?」
「ああ、勿論だ、いいデータが取れたよ」
「........フシュ〜」
そういやJALは直行便はフランクフルトだけなんだよね〜確か。
パリ辺りで乗り継ぎする時、菊のお隣争奪戦大変そうだ(笑
で、ドイツ到着。
ここで予告編の場面になる訳だが、久しぶりに菊を見て和む手塚。
でも良く見たらその下にはリョがいてずーっとくっついてて....手塚の眉間の皺がまぁ〜た増えたとか増えなかったとか。
まだまだだね、部長(笑
........っていうか。
この捏造文見て菊リョとみなす方が果たしてどれくらいいるのだろうか。
なんつーか、どう見ても不二vsリョ菊だよな....
でも自分の中ではれっきとした菊リョなんだよな....変なの。
とか言いつつ不二→菊&塚→菊なんだよな....これってどうなのよ。
最後に諏訪部サン。
公式サイトに行ってみたんですが、日記にあった浪速屋の鯛焼きは確かに美味いっす。
でも実はちょっと甘いと思うんだが....まあ自分は甘いの不得手だし。
ちなみに焼きそばは揚げ玉入りでめっちゃ美味いっすよ〜
いつも友人と2人で焼きそば大盛り&鯛焼き一皿(2コ)頼んで大満足。
そして家族のぶんをテイクアウトでお持ち帰り、なワケね。
検索避けのおまじないあるのでちょっと強気にコメント出してみた(爆
てかアルファロメオもいいけど、ワタシはやっぱフェラーリ、Dino派だ。
いいぞ〜Dinoは!
ちなみにDinoとは、フェラーリの創始者エンツォ・フェラーリの息子の愛称であり、エンツォは若くして亡くなった愛息の名をこの車に冠した。
12気筒エンジン全盛期に敢えて6気筒エンジンの重要性を説き、自らその開発に携わるも途中で病に倒れ若くして死去した愛息の名を、な。
そしてフェラーリで唯一あの跳ね馬エンブレムがついてないのは有名。
それよりも世界中のファンを魅了するあのシャシー、エンジン....
[Look good, Sound good, Go good]と言われる名車である。
........っておい、ここで車ヲタぶり発揮してどうするよ(-_-;
てかイイねえ、諏訪部サン....
なんかすげえ長文になってしまったが、まあいい。
思ったより菊リョネタ(あくまでそう言い張るらしい)が長くなったからだろうなぁ....(それより余計なもんがあるだろおい
-
2004年04月12日(月) どんどん積もっていく....
全くの捏造だとは思いつつ、跡宍+菊リョ設定増加中。
もう完ッ全にパラレルになりつつある自分の跡宍ワールド。
万が一サイト持ってたら間違いなくパラレル部屋行きになりそうな跡宍ワールド........参ったなぁ。
今までは基本的に1ペアだけだったので事無きを得てきたが、マジ参るテニプリ。
しかも更に幸村真田とか出現しそうで困りまくり!
どうしろってんだ許斐センセ!(お前の問題だろコラ
このまま萌えレベルが更に上がったら、期間限定とかでサイト作ろうかとマジで考え始めた今日この頃。
ていうか、自分でもどんな内容でネタつくったか収拾が....(爆
気付かない間にこの日記のログも多くなってるし、そのうち一旦纏めないとマジで収拾がつかなくなりそうだぞ。
でもサイト作るとしてもデザインとか発掘とかwebスペースとか問題が。
今のサイトで懲りたから、広告つきスペースはもう無理。
でもプロバイダのスペースは既に使っちゃってるしなぁ....
問題も山積みなのね(^^;
そんな中、今日も仕事中に跡宍妄想。
だってものごっつ暇だったんだよ、21時から....
お陰で菊絡みの跡宍ネタ出現。
[今回のテーマ]
レギュラー復帰後の宍戸さん装着伴創膏は菊からの陣中見舞いだった
うっわ〜嘘ばっか!!!
しかもレギュラー落ち跡宍はなんとなくまだ触れられないんだが(ヘタレめ)、菊が絡んだ途端にネタが浮かんだ....
というか跡部様をどう動かしゃいいのか分からんのだ。
敗北を許さない氷帝テニス部部長としての跡部様と宍戸さんのパートナーとしての跡部様、この間でどうしたらいいのか分からず1人で悩んだり焦りまくってるんだよね〜。
基本的にヘタレ攻め推奨(笑
でもって感情を表に出す事に関しては実に不器用な方なので、宍戸さんにどう接したら良いか分からんのだな。
で、1人で悶々としてる跡部様のところに菊から電話がくる。
「今日宍戸ちん見たよ〜なんか喧嘩でもしたの?」とか。
で、不器用跡部様はにゃんこならいいか、とちょっとだけ愚痴タレる訳だ。
でもってこりゃいかん!と思った菊が思いついたのが伴創膏。
菊から、と言って渡すように言うとかどうだ?
こゆとこでさりげなく気ぃ使える菊が好みだ。
そしてこの設定で、半分くらい文章が出来上がってたりする。
てか2時間かかって半分かよおい....遅筆にもほどがある。
ちなみに今週のWJ立ち読んだが、どっちが勝つんだろうね?
不二様手塚を超越したらしいしね!
赤やんもなんか悟ったらしいしね!
それにしても真田も柳も変わらないねぇ1年前と(笑
正直どっちが勝ってもいいけどリョの試合も見たいしなぁ。
というか跡部様の試合が見たいッ!!!!!!!!!!
無理言うなよ....
-
2004年04月10日(土) いけねーな、いけねーよ。
ほんといかんよこいつ。
なんでまた、ドラクエで萌えてるんだろうなぁおい。
てか十中八九名前が悪い。
主人公はミカミくん、嫁はビアンカ、息子はけいごで娘がりょう。
両親がいなくなった双子、絆がすごい。
なので、
「けいごの重荷を半分背負ってあげたいのに」
「りょうがいたから出来たことが沢山あるよ」
などと言うようになってしまっている(@妖精の城)
もっと酷いのになると「お嫁さんになる」とかあったような。
そうだ、「だめ!私がけいごのお嫁さんになるんだもん!」だ。
こんなん見ちゃったらマジ死ぬ。
がっつり跡宍萌えしとるバカがいる....
でも本命は主人公と嫁で跡宍。
ビアンカの名前変えられたらマジ死んでたね萌えすぎで。
まず間違いなく結婚後のアルカパ宿屋イベントで死ぬ(断言
で、跡宍ドラクエ妄想してみた結果。
やべえラインハット救われねえ!
だってビアンカ(宍戸さん)絡まない....(笑
仕方が無いのでヘンリーのキャラを変えて菊を投入。
「....跡べー」(情けない顔でじーと見る)
「ちっ....仕方ねえな、手伝ってやるよ」
「ほんと?ありがと跡べー!」
「ほら、行くならさっさとしろ」
.......とことん壊れてるな自分。
ちなみに跡宍ドラクエの場合、子供は産まれない。
いや別に宍戸さん女性設定でいいんだけど、跡部様が宍戸さん独占したいから子供はいない(笑
で、宍戸さんが攫われたら単身乗り込みその場で奪還、ジャミとゲマの息の根を止める。
逃がすとかありえないから宍戸さん絡んでるし。
「伝説の勇者?知るかそんなの。俺様のもんに手ぇ出したんだ、覚悟は出来てるんだろうな....あぁん?」
とか言って、壮絶な微笑を浮かべる跡部様....わはは。
途中で仲間にしてくれってやってきたオークキングに[樺地]って名前つけてさりげなく連れ歩くのもアリ。
「行くぞ樺地」
「ウス」
........実はやってるんだなこれが(爆
でもって最後ミルドラースの所に乗り込む跡部様....と宍戸さん(と樺地)。
「てめえか?俺様のもんに手ぇ出そうとしやがった親玉は」って挨拶代わりに笑顔でメラゾーマ(主人公覚えないし!
「いい度胸してんじゃねえか、あぁん?」微笑んでファイト一発。
宍戸さん、「ほどほどにな」って言いつつスクルト・フバーハ(覚えません
「俺様の美技に酔いな!」にこやかにバイキルト会心連発(ありえません
その横で宍戸さんは「跡部、やりすぎ....」って苦笑しながらイオナズン(だから覚え以下略
「おら、やれ樺地」「ウス」破壊の鉄球でバイキルト攻撃。
哀れミルドラースは跡宍+樺地の前に呆気なく敗れ去ったのであった。
そしてその頃、真の勇者手塚は迷いの森で迷っていた....
「妖精の城に行かなければ....でもどうすれば!」
めでたしめでたし☆
........めでたくねえっつの!(爆