戯言。
-
2004年09月03日(金) 読み返して気付く(爆
前回の小ネタだが、ありゃロイアルではなくシグ主である(ぉ
なんかヘロッと読んでたら、特にシグのセリフが素敵に大佐ちっくで激焦ったんだけどどうなのこれ。
んで4主のセリフ....エドじゃないけどアルちっくだわな。
だがしかーし、アレは誰がなんと言おうとシグ主なのである。
※ちなみに自分は断固としてロイエド派だ、てかアルは左側人種だ
ううっやっぱマイナーなんだろうかシグ主....見かけたこと無ぇな。
ゲ日記が引っかかるワードはシグ×ハーとかばっかだし!
ケネ主も最初はアリかと思ってたんだが、やっぱダチ止まりなんだよな。
ん〜やっぱほのぼの和み系だとシグ主だろうて。
※基本的に年上(精神年齢含)に甘やかされる系ペアが好きらしい
ついでに自己申告しておくと、シグをパーティから外した時のセリフは「も、もういいのか?」であった。
勝手に景吾敬語にすんなよ自分....
※素でこんな変換してくれるようになっちまった愛機....(爆
てかほんとロイエドに関しては他所様で萌え補充できるからいいね。
全く持って自分で捏造する気がおこらん。
跡宍も最近そんな感じになりつつあるんだが、それでも何故かわいてくるネタ。
なのにカタチにしてる暇は無し、てかゲームする時間もあんまり取れないから仕方ないんだけどさ....
つーワケで今アツいのはやはりフチナツと一むぎと跡宍と菊リョだ。
菊リョはなかなか理想的なとこが見つからず、自給自足しかなさげ。
なんだろう、珍しく一むぎなんつーノーマルなとこに落ち着いたねぇ(笑
フルキスといえば、低パラルート面白い。
これがいちばん平和で面白いルートやもしれん。
だが、御堂と麻生は入るのがものごっつ大変....特に麻生。
7/4からお誘いするとパラが上がりすぎて高パラルートに入ってしまう罠。
それまでは全然上がらんのに困りますよまったく....
ちなみに御堂はフツーにお気に召す答えしてるだけであっという間にMAXいっちまうんで、そこんとこの調整が面倒だった。
とはいえ入るだけ入って全然進んでないんだけどね瀬伊と麻生!(爆
え、松川さん?..................どーしよっかなぁ(核爆
-
2004年09月02日(木) 幻水4は。
シグ主で決定だな、うん。
パーティから外す時の「も、もういいんですか?」に負けたよ。
そんなに一緒にいたかったのか!
※直後にパーティ復帰(笑
とはいえ全然進んでないんだけどね〜まだナルシー仲間にしたとこで止まってるので、クールーク絶好調っす。
どーしても交易が面白くてねぇ....はは。
和み系ボケのシグルド君に主人公を甘やかしていただくっつ〜のが目標。
ほのぼの親子系ペアを期待。
だがしかーし、ボケでも敵には容赦しないでいただきたく。
つーワケでスノウは試練の日々を送る、と。
でも4主って結局辛い思いしそうだよな。
罰の紋章って持ってても不老不死にはならんのだろうか。
だからシグに甘やかして欲しいのである。
ちなみに自分的シグ主の結末は、幸せだけど切ない系。
とりあえずネタ展開だけメモ。
*****
「貴方と一緒に行くことは出来ません」
「....何故?」
「この....紋章」
「罰の紋章が何か?」
「この紋章を宿す限り、大事な人を作る訳にはいかないから」
「それは何故?」
「この紋章が僕の命を食い尽くした、その後にリキエさんみたいな思いをする人を作りたくない。だから....」
「君はこれからの時をたった一人で過ごすのか?最後は誰にも見取られずに?」
「....そうなる、でしょうね」
「何故そんな哀しいことを考える?」
「この紋章を宿してから、沢山の人達の記憶を見てきました。こんな思いをするのは、僕を最後にしたいから。だから....」
「だから独りで逝く、か」
「....ごめんなさい」
「残念だがそんな心配はいらない。君が逝く時は俺が逝く時だから」
「....!」
「二人なら、寂しくない。そうだろう?」
「....」
「一緒に封印しよう。この紋章を、誰にも見つからない処に」
「....貴方は、馬鹿だ」
「それは肯定の返事と受け取っても?」
「....馬鹿だ、本当に」
「違う。俺は、世界でいちばんの幸せ者だよ」
さあ、行こう。二人だけの場所に。
*****
最後までプレイしてないからこそできる捏造!(爆
ま、ここに辿り着くまでにほのぼのとした展開がある訳で、この後もなんだかんだほけけと旅してる感アリアリなんですけどね〜
....ていうかシグのキャラ間違って認識してないか俺(言うなそれは
-
2004年09月01日(水) 結果良ければ全て良し。
アニプリの感想はこんなもんでよろしく。
つ〜か勝って良かったねぇ。
ったく、やりゃできんじゃねぇかダブルス。
そして密かにサナーダと跡べーのペアが増加するんだろうか。
ちなみに件のラテンコンサートの件は作りすぎかと(笑
でも[俺様たち]でなく[俺たち]でいいと思うんだけど....なあ樺地。
ここで判明したこと。
サナーダは英語、苦手ではないがヒアリングの域までは達していない。
ていうか本日は試合よりも菊リョに萌え萌えしていた。
なんであんなにカーワイイんだろうねあのコンビ。
お父さんたちの試合を見ながらおとなしく菊に抱っこされとるリョに萌え。
次回予告も菊リョフィルターかかったまんまであった。
でも他カプスキーさん達にとっては[ムキー!]な展開だよねぇ。
菊リョスキーの自分すらたまに思うもん、「鳳宍いいかげんにしろ!」ってな。
で、D1は予想通り菊と忍足であった。
ここも勝って欲しいところだ。
てか宍戸さんの兄貴って名前公開されてんのかなぁ。
兄さん絡みのネタ思いついたので、兄さんの名前が欲しい。
でもネーミングセンス皆無の自分としてはかなり困っている。
どれくらい無いかというと、携帯内臓のFFパーティ[俺様/拙者/我輩/某]となっとる程度には....見た奴ほぼ全てに呆れられている(爆
ああ誰か宍戸さん兄の名前教えて....マジで。
*****
「....俺だ」
「あ、俺だけど」
「何の用だよ」
「や、その....試合、見た」
「そうか」
「最初はどうなることかと思ったけど」
「......あぁ?」
「コンビネーション完全無視だし、お前は見事に挑発に乗るし」
「....フン」
「でも、お前らしくて良かったんじゃねえ?」
「...おい、それって」
「褒めてんの!」
「へーえ....ま、ありがとよ」
「とにかくお疲れ。いい試合だったぜ....じゃ、また後で」
「ああ」
*****
跡宍なのに一むぎちっくになっちまったよな気がする....
ていうか言わないと跡宍だと分からないってどうなのよ(爆