戯言。
-
2005年01月15日(土) アマゾンの罠。
実はも何もワタシは小心者なので、基本的にテニプリ関連CD/ゲームなんかはアマゾンで通販する。
※一応いい年した大人なので店頭はちょっと恥ずかしいらしい
後は洋楽とかでタワレコやHMVに輸入盤が無かったのとか店舗に無いアーティストのとかも買う....とりあえずいろんな意味でアマゾン利用度は高い。
で、こないだ買ったAQUALANGのアルバムもそろそろ聞き飽きてきたのでラルクのマキシ買うついでになんかあっかな〜とオススメを見てたら、テニプリのファンディスクを発見してしまった....もちろん1クリックで予約だ(爆
だって宍戸さんが....ぐは(吐血
つーか宍戸さんと仁王を最前列にもってこないでくださいほんとに。
ついでに跡べーも不可、こいつら見かけたらまず間違いなく買うから(ぉ
恐ろしい、実に恐ろしいよアマゾン....お陰でラルクは明日に回さないといかんではないか!
※いちいちカートに入れる手間が面倒らしい
つーかアルバムが決まらねー。
いい加減出ててもいいと思うんだが、ファブリツィオカザリーノの新作とか〜
....と思ってるんだが、アマゾンでも検索に引っかかりやがらねー。
タワレコもHMVもダメ。どーしてるんだろうなぁ今。
ググッてみても俺にはイタリー語理解できん....跡べーじゃあるまいし(ぉ
とりあえず元気にやってるみたいだけど。
まあいい、こんなんは表日記でも書けることだ。
つーかクク主。
なんでこううちのクルクルくんはヘタレてるっつーか達観しとるっつーか....サックリ諦めちゃうんだろうか。
何度ネタ出し直しても一人で旅に出ちゃうんだよな〜
ゼシカたん出しても結果は変わらなかった....ったくよーこのヘタレが(ぉ
かと言って主人公も追いかけるっつーキャラじゃないし困ったな。
いや別にクク主じゃなくてもいいんだけど、心情的にさぁ。
でもなぁ....あーくそ、何でお前はあんだけ俺様で外面良くて自信家なクセに肝心なところでヘタレで頑固なんだよ....ぐあぁ!
単なる苦労性の跡べーよりタチ悪いっつの(それもどうかと思うんだが
で、うちのヤツはこーなる。
*****ED後ネタバレ注意*****
「バッカじゃないの?」
酒場に呼び出して明日の計画を聞き終わったゼシカの最初の一言がこれだった。
「そんなに悪い話か?我ながら結構イイ線いくんじゃねぇかと思ってるんだがな」
「そうじゃなくて、バカなのはアンタよ、ククール!」
「何言ってんだ、眉目秀麗、頭脳明晰、非の打ち所の無いオレ様のどこがバカだってんだ」
「全部」
「........」
笑顔で即答しないで欲しいな、ゼシカちゃん。
言ったらその場で燃やされるので、賢明なオレは口をつぐむ。
そして、予め用意していた言い訳を口にした。
「あのな、オレ達はアイツの仲間だろ?だったら協力してやるのが筋ってもんじゃねぇ?」
「そんなこと私だって分かってるわよ。当然協力だってする」
「じゃあ」
「でも、あなたはそれで本当にいいの?」
まったく、これだから女ってのは。
せっかく人が今にも溢れ出しそうな心の内を必死に抑え込んでるってのに。
「いいんだよ」
「本当に?」
「しつこい女は嫌われるぜ?オレがいいって言ってるんだからいいんだよ」
修道院生活で鍛えた上っ面だけの笑顔でそう言い切ると、肩をすくめて「ならいいけど」と呟いた。
この顔は絶対納得いっちゃいねーな。
このオレにとって絶対にあり得なかった男と女の友情なんてもんをいつの間にやら築き上げてしまったこの女傑には、何度説教されてきたことか。
また絞られるんだろーな、今回はどうやって切り抜けるかなと考えを巡らせていたオレの耳に、信じられない言葉が聞こえた。
「で?私は具体的にどう動けばいいわけ?」
「....え?説教しないの?」
どうやらオレはかなりの間抜けヅラをしていたらしい。
ひとしきり笑った後、「説教されたいならしてあげるけど」と言われたので丁重に辞退した。
そして話は明日の計画に移り、通りがかりのヤンガスも巻き込んで作戦会議は無事終了した。
*****
さっき思いついたネタの冒頭。
クルクルくんとゼシカたんはこんな感じの関係〜
何でも言い合える友達っつーか姉弟っつーか兄妹っつーか。
その後、何をどーしてどーやってもクルクルくんは一人で旅立ってしまうのだった。
誰かこのヘタレをどーにかしてくれ(無理だろ
-
2005年01月12日(水) 跡べー劇場版(違)試写会....(涙
こないだテレ東からメールきてたんだよな〜
応募は今日までだった。応募したかった....あうぅ。
一緒に行く人いなくても行きたかった....密かに。
銀座なら全然余裕で行けるっつの、ついでに隣のお米カフェでメシ食う勢いさ。
だが、仕事休めねぇよ!!!!!
あーもーなんで日曜休めねーんだよ。
だいたい9連勤っておかしいだろ。
先週木曜から毎日出勤してるんですぜ、いい加減疲労溜まってるんスけど。
土曜の休みは社内規定で確約されてるからいーけど、日曜....
この生活が4月いっぱいまで続くのか....はぁ。
さすがに劇場まで足を運んで観る気は無いので、密かに狙っていた試写会。
それでなくてもここんとこシフトがどーもこーもない状態なんで試写会応募できずにいたのにぃッ!
レイもボーンもアレキサンダーも呪怨もオペラ座の怪人も!!!
リジ新作も日程が合わんのだよな。
ボーン以外は劇場行く気皆無なのになー(待て
あーダルダル。
万が一休み取れそうになったら、余り券求めて試写状譲渡板覗こっかなぁ。
あーでもあそこには出ないだろうなぁ....オークションは論外だし。
とりあえずDVD待ちッスかねぇ。
基本的に原作跡宍派(髪色とか)なんで、パンフはいらんしな。
つーかどっちにしろ休みをくれ。まぢで。
なんか最近ネタ日記じゃなくなってきててすみません(誰に謝ってるんだ
-
2005年01月10日(月) 末期だ。
跡宍不足で脳が崩壊しそうだ。
おかげ様で跡部とか穴戸とかいう苗字見かけただけで過剰反応だ。
そしてひたすら悩んだ。
籍入れるとしたらどっちが姓変えるんだろう、と。
「ねーねー跡べー、跡べーはお婿に行きたい派?それともお婿に来て欲しい派?」
「は?」
「だからー、お婿に行きたいか、お婿に来て欲しいか!」
「いきなり何言ってやがる....越前」
「なんで俺に振るんスか」
「飼い主だろ、責任取れ」
「違うってば、おチビはおれのコイビトなの!!」
「....菊丸、お前ちょっと黙ってろよ」
「あー穴戸っちまでそういうコト言う?」
「五月蝿ぇよ....で?」
「はぁ....こないだ不二先輩が[英二が越前のところに婿入りしたら越前英二か....なんか語呂悪くない?]って言って」
「そーそー!酷いと思うでしょ?だからそれならおチビがおれんとこにお嫁」
「婿」
「....お婿にきて、菊丸リョーマになればいいじゃん、って」
「へーえ」
「まあそっちのが語呂はいいかもな」
「少なくとも不二英二よりはずっっっとマシ」
「....あ、やっぱりそうきた訳か」
「エージ先輩は聞いてなかったけどね」
「だからさ、跡べーはどうなのかなぁと思ってさ」
「そういうことッス」
「バッカじゃねぇの?」
「にゃにおぅっ!!」
「苗字なんざどっちでもいいだろうが」
「えーでもさ」
「ンなもんその気になりゃいくらでも変えられるだろ?」
「えーじゃあ跡べーは穴戸っちが鳳亮でも」
げしっ
「痛ったぁー!」
「例えが悪すぎんだよテメエは」
「おチビ〜」
「自業自得」
「ていうか、苗字変わろうが何しようがお前はお前だってこと。だろ?跡部」
「ああ....でもま、どっちか選べと言われたら穴戸に来させるぜ?」
「あ、やっぱり」
「だよねー!跡べーが穴戸っちになるのってなんか変だし」
「....ああもう、好きにしやがれ」
なんかこんな感じのネタが浮かんだような気もしなくもなく....
ん〜ちょっと違うような気がするけどまあいっか。
どっちにしろどーでもいい話だしな。
つーか久々に最チーやったら、意味不明に菊リョなチームになってびっくり。
リョをリーダーにして跡宍と仁王なんだが、菊がダブルス組もうって誘いに来たよ!
しかも仁王の幽霊イベントでも菊がサブで出てきたよ!
もーどーにでもしてくれといった感じ。
だがライバルチームが凶悪。
橘・サナーダ・柳・日吉....どいつもこいつも苦手キャラなんだけど。
特に柳、かまいたちどーもこーもねーよ。
さて、じゃあDQに戻ってクク主捏造&裏最後の試練に向けてのレベル上げに勤しむぞ!
......................それがいちばんのネックだっつーの。
※地道な作業苦手な人種・だからRPGコンプできねー
ちなみにDQ8のEDはノーマルED推奨。
あれならまだクク主的展開可能。
裏EDはそれこそどーしよーもねー。
ま、どっちにしろクルクルくんがヘタレるのに違いはないんだが。
個人的にゼシカたん&クルクルくんの友情は凄く推奨しとるワケ。
だから悶々としてるクルクルくんにハッパかけるのは勿論ゼシカたん。
幻水と同じで主人公の名前固定じゃないから、捏造も面倒やね。
まあ代々うちのDQ主人公はミカミくんなんだが。
....あ、三上ではないのであしからず。