戯言。
2005年08月09日(火)  勝率UPか?

何のって跡宍(だから略すなって)の。
マッチポイントからどうやって1点も取れずに負けられるのか良く分かりませんが(まぁ漫画だし)、日吉の初勝利が無くなって残念なれど他の人物の勝率がUPつーのは嬉しげ。
えーだってきっと5試合やるっしょ?
ほんとのほんとは宍戸さんシングルスで勝って欲しいんだけどね。
申し訳ないけど跡べーより勝って欲しい。
もしくはリョに跡べーが勝って欲しい。
......................ま、氷帝の最終試合(たぶんね)ですから頑張って立ち読むさ(買えよ


さて、オフの友人に鋼を貸したら見事にハマッてしまった(笑
そして映画に誘われ中....邦画アニメの映画観に行くのって何年ぶりだろーって感じだ。
もののけ姫以来か?
まぁまだ行くか否かは決まって無いけど。
つーかオフ知り合いにつきロイエド最高とか言えないので気をつけないといかんような気がする。


2005年08月01日(月)  なんか嬉しかった。

WJ立ち読んだ。いつ跡宍(略すなよ)が出るか分からんからな。
そしたら同じページに跡部と宍戸がいてなんか妙に嬉しかった。
........話し相手は別々だったがな!(痛
つーか跡べーが滝を名前で呼んでたのを初めて知ったぞ。
がっくんとジロちゃんと滝は名前呼び。
宍戸さんと忍足と樺地と日吉と長太郎は苗字呼び。
いーじゃん宍戸さんも名前で呼んでしまえよ!!
あーでも宍戸さんが照れるのか?
いやいやいや自分が照れるんだきっと(妄想も程々にしろよ
あ、それか名前呼びは2人の時だけか?(だから妄想も以下略

そして最近とみに思う。
俺は跡部のキャラを間違って認識しているのではないかと。
.......................今更か(苦笑


...................................なんかムカつくなーバティスタ。
マイクパフォーマンス下手クソな癖に。
エディとレイのもなー。アメリカ人ほんっと家族好きだよな。
つーかMNMなんとかしてやれよいやまぢで(WWE見てるらしい


2005年07月30日(土)  お前はそんなに茨道が好きか....!

渋谷のブックファーストの文庫フロアをぐるぐるしてて発見した某ファンタジー(?)小説。
実は3巻か?の表紙を見て購入決めたのだが。

何故李侍郎v紅州牧なんつーマイナーな所に転ぶかな俺!!!

いや正統派でもいいとは思うんだけどー。
でもイチオシはこっち、みたいな。
アナオビ肯定派なれどイチオシはルクオビ....て感じだわな。

地獄へ落ちろ、俺........

でもネット世界って凄いもんでそゆ同盟もあったよ。
とりあえず後で巡回してみっかなーと思っている。

うーん、最近王道寄りになってきて見所多くて良し、と思ってたのに。

*****

「あ、宍戸!」
「お、菊丸じゃねえか。跡部なら....」
「ちょっと聞いてよ!」
「いやだから跡部は」
「今俺のクラスで言葉遊びが流行っててさー」


「全然聞いてねーな、穴戸の言ってること」
「まあ菊丸やし」


「ふぅ........で?」
「かきつばたの和歌、知ってる?」
「杜若ぁ?....伊勢物語か?」
「それそれ!」


「しっかし宍戸も慣れたもんやなぁ」
「アイツ跡部の次に被害にあってんじゃねーの?ところで伊勢物語、って何だっけ?」
「....また古典の時間寝てたやろ」
「っ!?」


「"かきつばたの和歌"って確か折句使った和歌だよな」
「おりく?何それ」
「お前、勉強したんだろ?...."折句"ってのは、あの和歌の様にそれぞれの句の最初の文字を拾うと別の言葉が出て来るように発句する技法のこと。テスト大丈夫か?」
「ううっ....それはおいといて!」
「あーはいはい。で?」
「あ、それでね、俺のクラスでその"おりく"使った言葉遊びが流行ってて、おチビにも教えてあげたんだよ」
「遊び、ってどんな?」
「うん、和歌作るのは難しいから名前とかでやってんだけどさ。不二なんか【へん(不変)の微笑みあい(慈愛)に満ちている】なんて言われてた」
「へえ....」

「....なんか」
「言ったらあかん、どっかで聞き耳立ててるで」


「でね、おチビにも作ってみて、ってお願いしたんだけどさー。ひっどいのー!」
「越前はどんなの作ったんだ?」
「もー聞いてよ!
ぶんや(気分屋)で
いどうらく(食道楽)で
かふしぎ(摩訶不思議)な
いとも(類友)たくさん
だって!!」
「そりゃ的を得てる....って最後の"類友"ってまさか」
「跡べーとか千石だって」
「............この話跡部にすんなよ、凹むから」

「どこがどう類友なんや?」
「でも宍戸はなんか納得してねえ?ていうか跡部を菊丸の類友呼ばわりできる越前って」
「間違いなく大物やな」


「でね、宍戸だったらどんなの作るかなーと思ってさ」
「俺?」
「そーそー!跡べーでなんか作ってよ」
「跡部でかよ....ふむ」
「........できた?」
「まあな。
んか(喧嘩)っ早くて
かがわ(如何わ)しくて
うがんふそん(傲岸不遜)、ってとこでどうだ?」
「最初と最後は分かるけど、"如何わしい"って?」
「あー.....ま、気にすんな」


「俺としてはなんで"跡部"じゃなくて"景吾"なのかも気になるんだけど」
「岳人....世の中知らん方がいいこともある」

「へーぇ....たまには良い事言うじゃねぇの、忍足」
「「あ、跡部!?」」
「盗み聞きたぁいい度胸してんなぁ、アーン?」
「あ、今帰ろうとしてたとこでさ....はは。なあ忍足」
「そうそう、ほ、ほなまたな」
「ああ、サッサと帰って休んどけ。明日の練習メニューは特別に俺様が直々に組んでやるからな」

「あ、跡べー!遅いじゃん、待ちくたびれちゃったよ」
「悪ぃ、生徒会の方で不備があってな....千石は?」
「先行ってるって〜」
「そうか、じゃあ行くぞ、宍戸」
「ああ」

*****

ふと浮かんだのでメモ。
忍足とがっくんはこんな感じ?でも関西弁分かんねー....orz


寧ろ昨夜の夢のがネタだよな。
何故だか知らんが跡部に布団で簀巻きにされてバイオ1の洋館ホールの階段から蹴落とされた....変な夢。


back  next  index  mail  homepage