2009年04月14日(火) |
文章にしてみたら、ビックリするほどめんどくさい |
また千恵と風土村のバイキングに行っちまった…。 今回はお腹が苦しくならないよう、ほどほどにしといた。 やっぱここの野菜は美味しい。 恒男さんは、この風土村の親会社のスーパーバイザーっていう肩書きがあるんで、このバイキングの割引券を貰ったことがあるらしい。でも、それを捨てたか失くしたかしたらしい。また貰ったら、是非あたしに…ちょうだい。 散った桜の花びらで、雪が降ったように地面が真っ白だった。
明日から箱根だぁ。 (;´Д`)でも、心から楽しめそうにないな…。 タンポン買ってきたよ…。あたしはタンポンが怖いんだよ。チッ…。
猫達の世話を息子に頼んだ。 パッソを飼うようになってから初めて旅行するんで、2日間留守にするならさすがに誰かに頼まないと。猫2匹だからなぁ。 猫達のエサ…。 パッソはドライフード3種類のミックスで、ネコにはモンプチ缶をあげるんだけど、その時にモンプチ缶の中の汁をパッソのドライフードにかけてよく混ぜてあげる。 ネコは台所で、箱の上に食器を置いて位置を高くし、食べる時の姿勢がなるべく縦になるようにする。 パッソは茶の間で、食べ終わるまで見守り、パッソがネコのエサを食べちゃうのを防ぐ。パッソは必ず2〜3回はネコの食べてる方を見に行くんで、そのたびに連れ戻す。 ネコが食べ終わったら、ゲロを吐くかもしれないから立たせる形で抱っこする。それでも吐く時は吐くんで、吐いたら掃除して現場をアルコール消毒。 パッソが食前と食後に水を撒き散らかすんで、それも掃除。その前にパッソをつかまえて濡れた足を拭く。 空になった缶詰も捨てる前に水洗いする。 これを1日に2回。 ('A` )こんなめんどくさいやり方を、はたして息子がちゃんと出来るだろうか?
■AM 0:58(15日)
2009年04月13日(月) |
たけのこの光放ってむかれたり |
ビリーズブートキャンプのビリー隊長の奥さんが愛音そっくりでびっくり。ソックリビックリ。
今週は温泉に出かけまくりの予定なんだけど、何やら体調が…。 この頭痛と腹部の鈍痛とホルモンのせいらしき肌荒れ。 (;´Д`)嫌な予感。 不順なくせに、こういう時に限ってきやがったりするんだよなぁ。 あー、どうしよう…。
恒男さんちに行った時、研修生の岩瀬さんに筍を貰った。 砂糖と醤油とかつお節で味付けしてごま油で炒めようと思ったんだけど、お米が余ってるんで筍御飯にした。 1人暮らしになってから、滅多に御飯を炊かなくなったのよね…。 おこげをたくさんつけたかったんで、土鍋で炊いた。 久々に食べた筍御飯は美味しかった。岩瀬さんありがとう。
恒男さんちに行くようになってから、今まで知らなかったことをずいぶん習得した。何の気なしに食べてた野菜の出来るまでの仕組みや工程とか。 農業って、器用で頭が良くなければ出来ないな。
明日は千恵の日。 また桜を見に行きたいな。 311年目の黄門桜が散り始めたらしいんで。 でも、千恵はそういうことに興味ないんだよなぁ。無趣味な人間だし。
■PM 10:17
今日は智加枝とお出かけ。 車で30分ぐらいのお蕎麦屋さんに行った。 十割蕎麦と田舎蕎麦と野菜天と蕎麦掻を注文。 智加枝と半分ずつ食べ比べた。 十割蕎麦は、ツルツルしてて喉ごし滑らか。 田舎蕎麦は、やや固めでシコシコ。 昔行った岩手県藪川のお蕎麦があたしの人生で1番美味しかったけど、こりゃ抜いたかもってくらい美味しい。 蕎麦掻は、きな粉とわさび醤油があって、デザート感覚で食べるなら絶対きな粉だな。 蕎麦はもちろん、おつゆも美味しい。 智加枝はわさびが気に入ったらしい。お店の人に聞いたら、現地からわさびを取り寄せてるんだとか。 また明日にでも行きたい(笑)。
店主のオジサンが駐車場のあたしの車を見ながら「ありゃどこの車だい?」って聞いてきた。「マツダのロータリーです」と答えたら、「え?マツダなの?」と言われた。外車だと思われたのかな? 話し好きなオジサンだったなぁ。このお店、製粉所でもあるんで、作業場とお店が1つになってるのよね。お店からガラス越しに作業場が見えるようになってるんだけど、麺打ちする部屋を覗いてたら、「そこの壁にかかってる棒は1本10万円するんだよ」と説明が始まった(笑)。あたしが「何の木ですか?」って聞いたら「花梨の木だよ」と言ってた。 そんな話しをしてた時はお客が少なかったんだけど、お昼過ぎてからはあっというまにほぼ満席になった。オジサン、もっと話したそうだったけどね(笑)。
お蕎麦を食べたあと買い物して、木曜に行ったスポーツ公園にまた行った。 桜は散り始めてて、いい感じだったわ。 夜桜もいいけど、お昼に見るのもいいね。とくに散り際は最高だね。 智加枝も一緒だったから寂しくなかったし(笑)。
しかし、今日は1日ずっと頭がガンガンしてた。 昨日から痛かったんだけど、閃輝暗点のあとの偏頭痛が遅れてきたのか?
■PM 11:15
2009年04月11日(土) |
1人で花見も出来ずに大人といえるかっ |
今日も恒男さんちでパソコン作業。 帰りに夕飯を奢ってもらった♪
昼頃、恒男さんちに行く前にちょっと用事があって、家に帰って食事するのも面倒だったから、スーパーでお赤飯を買い、恒男さんちのそばにある施設で1人花見をしながら食べた。 いい歳こいた女が1人、桜の下でお赤飯を食べる。 それは異様な光景だったらしく、駐車場の車の中で昼寝してた人達や、広場を散歩してた人達、みんな偏見に満ちた視線であたしをジロジロ見てた。 見世物じゃねーぞっ。 いいんですぅー。いいんですぅー。あたしは1人でも生きていける女なんですぅー。桜がキレイでしたぁー。 いや、呼べば誰かしら来てくれたかもしんないけど、たまには1人で花見ってのもいいかなって…。 ( ̄_ ̄;)明日も1人で花見に行ったるか。
■AM 0:15(12日)
2009年04月10日(金) |
土佐の香りがするぜよ |
大好きな文旦を買った。 文旦は、身の味よりも皮の香りの方が好きなのよね。 ( ´−`) なんていい香りなんだろう…。 今回も、しばらく食べずに香りだけ楽しんでよっと。 ってことで、愛音、今年は送ってくれなくてもいいからね(笑)。 てか、また高知まで遊びに行くわ。アポ無しで。(私信)
来週は、15〜16日が箱根の温泉で、18〜19日が白子で温泉麻雀だ。 遊ぶために仕事を頑張るぞ。 水曜以降、家に1日中いられるのは金曜だけなんで、猫達がちょっと心配。 誰かに世話を頼もうかな。
■AM 0:27(11日)
|