2009年06月01日(月) |
じゅうぶん雑草みたいな女だよな… |
あっというまに6月なことに戦慄…。 この、時間が加速してるような感覚、やばくね?
智加枝と風土村のバイキングに。 アイスティーは相変わらず無し。期待のホウレン草も無し。たくさん食べようと思ってた揚げナスも無し。なんだか全体的に料理も少なかった気がする。 ('A` )えぇ〜?ガッカリだぞ、風土村…。 テンション上がらず、エビスコ決め損ねた。 同じようなお店を恒男さんが出してくんないかな…。あたし、フードコーディネートすっからさぁ(笑)。 智加枝の車椅子は大活躍。 でも、後ろに荷物置ける台みたいなんが欲しいな。押す時にバッグが邪魔なのよね。折りたためるように布製の物を作ろうかな。そこまでしなくてもいいか…。 風土村でランチしたあと、神栖市へ。 買い物したあと、波崎にある智加枝の実家に寄ってから帰ってきた。
庭の花が咲きまくりなんだけど、雑草も育ちまくり。 2週間ぐらい前に刈りまくったのに、あっというまに雑草が膝上くらいまで伸びてる。 つえーなぁ、雑草は…。 あたしもその強さが欲しいわ。 ( ´ー`)でも、あたしは牡丹や薔薇のように可憐で華やかな女だからなぁ。 ふっ…。
写真はスカシユリのローリーポップとブルーカーペット(コンボルブルス)。
これからまた深夜徘徊。たぶん朝帰りかな。 天気予報が外れて、今日は曇りだったから紫外線が少なくてよかったんだけど、明日こそ晴れてしまうかな?UVクリーム塗って帰ってこよう…。
■AM 0:35(2日)
コストコで買って小分け冷凍しておいたティラミスがとうとう無くなった。チーズケーキが少し残ってるだけ。 買いに行かなくては…。急に食べたくなった時のことを思うと不安だ(笑)。
パッソの尻尾を丁寧にファーミネったら、ビックリするほど細くなった。尋常じゃない太さだったのに。タヌキやアライグマみたいだったのに。メインクーンの尻尾の毛はほとんどアンダーコートなんだな。上側の長い毛だけ残ってプレスリーの袖みたいになってる。シャンシャンシャラシャラしてる。 (少し前のパッソの尻尾と比較) ネコのエサに、水を足して水分大目にするようにしたら吐く回数が減った。水を足してぐちゃぐちゃにすると、やたら高級感だけある商品名(七面鳥のテリーヌ仕立て…とか、ロースト牛肉のあらほぐし手作り風…とか)もなにもあったもんじゃない気がするけど、しばらくはこれでいこう。
■PM 11:30
千恵とミキとお出かけ。 ミキがハマッてるアーケードゲームをするため、近所のショッピングセンターへ。 ミキがゲームを2時間やってる間に千恵とショップを見て回ってたけど、これといって買いたい物がないあたしは歩き疲れちゃった。ある意味、2時間の運動? 更にドラッグストアに行き、1時間ほどウロウロ。計3時間の運動? 運動してるという気持ちは一切ないけど…。
後輩から「休日出勤で、夕方から夜10時頃まで仕事なんですが、たまには一緒に食事でもどうっすか?」というお誘いがあった。 何でも好きなものを奢ってくれると言ったけど、今日のあたしは洋子さんちの冷やし中華が食べたかった…。 何でも好きなものをって言われても、時間も遅いし、あたしはとにかく洋子さんちの冷やし中華が…。 で、洋子さんちのお店まで冷やし中華を食べに行った。ガキ使ふうに言えば、中華冷やし冷やしね。
出かけてから家に戻ってくると、ネコとパッソが窓辺から「おかえりー」って鳴く。 たまに、家の前を通る小学生が「あーっ!猫ーっ!」と、大声で騒ぐ時がある。 少し前まではパッソが1番上のハンモック部分にいたんだけど、大きくなり過ぎてしまい、もう入らなくなった。 せっかく鉄板を2枚重ねで強化しても、入れなかったら意味が無い。(これね) 代わりにネコがそこで寝るようになった。パッソは中間のステップで寝そべってる。 パッソは茶の間のキャットウォークで寝るのも好きだけど、よく寝返りするんで、こっちはヒヤヒヤしながら見てるよ。 上手にニャンパラリ出来ればいいんだけど、寝返りしてるつもりで落下したら着地が決まらないかも。 あたしがソファーに座ると膝の上に乗って来るんだけどね。重いんだけどね。膝の上でコケられると、あたしの足に引っかき傷が出来るんだけどね。 ( ´ー`)可愛いから許すけどね。
あ、そうそう。 歯の方は、穴に詰め物をされた。 腫れが引いたら、やっぱり短さが目立つわ…。 差し歯なのか?あたし差し歯になるのか??
■AM 2:58(31日)
お昼頃、智加枝から「一緒に出かけない?」って雰囲気のメールが。あくまでも雰囲気。 昨日、智加枝は「明日は仕事場に行くつもりだから出かけられない」って言ってたくせにぃ。だからあたしは午後から銚子まで用足しに行こうと思ってたのにぃ。ホント、智加枝は計画性が無いんだからぁ。 だから、「やっぱ出かけたいなぁ…でも…いつも計画性が無いって怒るりったんに急に言うのもなぁ」と思ってる感じの、様子を伺うようなメールだったんだな、きっと(笑)。 可愛いから許すけど。 あら?
智加枝が行きたいと言ってたバイキングには、時間的に無理があったんで、結局いつものお蕎麦屋さんへ。 昨日は臨時休業でガッカリしたからなぁ。 もしかしたらお通夜に引き続きお葬式でまた休業かなぁ?と思い、そしたらその先のお蕎麦屋さんにでも行ってみっかということだったけど、ちゃんと営業してた。 今日は田舎蕎麦にしたんだけど、なぜかサービスされて大盛りで出てきた。 エビスコー。 そして、更に食後のコーヒーとお菓子をサービスされた。 エビスコー。 しょっちゅう行くからお得意様だと思われてるかもしれないけど、お蕎麦屋では使う金額に限界があるから、いっつもサービスされてちょっと心苦しい…。そもそも、ここはメニューの値段が安過ぎるし。 でも嬉しい。
今からちょっと出かけてくる。 深夜徘徊で朝帰り。 えへ。
■AM 0:32(30日)
智加枝と銚子へ。 あたしは銚子税務署に用があって、智加枝は銚子にある整形外科医院で診察。 で、そのあとランチ。お昼前にはお店に入った。
何ヶ月か前に阿藤快がぶらり途中下車した大久保ってお店で、お寿司屋さんだけど伊達巻が有名。たぶんお寿司じゃなく伊達巻で成り立ってるお店だ。大きな伊達巻寿司ってのは銚子市の郷土料理。(伊達巻がデカ過ぎて巻けてないんだけどね) 入った時は誰もいなかったのに、あっというまに混んできて満員。テレビの力は凄いな。 本日のランチってのを注文。写真の、ポリエチレンバランの下の握り寿司3つ分くらいある黄色いのが伊達巻。 あたしは伊達巻が好きじゃないんだけど(甘過ぎるものでは御飯が食べられない)、智加枝が大好きなんで。最近はお蕎麦屋さんばかり付き合ってもらってたからなぁ。 伊達巻以外の料理に期待したけど、それほど美味しいってわけじゃなく…。 とくに、天ぷら! べチャッとした天ぷらでビックリした。あんな天ぷら、お店で出されたことないよ。よく、一般家庭で小麦粉をこねまくっちゃう天ぷらだ。お店で出す天ぷらって、サクッとカラッと揚がってるのが当たり前だと思ってたからさ。熱かったから、揚げたてのはずなのに。 あれなら、あたしの作る天ぷらの方が絶対に美味しい。 そして甘過ぎる天つゆ。大根おろしも生姜もついてないから、よけい甘い気がした。大根おろしもついてないのに、なぜかお漬物と切干大根とお味噌汁…。だったら御飯くれよ(笑)。 伊達巻が好きじゃないあたしは一口だけ食べて智加枝にあげちゃったし、ちょっと物足りないランチだったなぁ。 その肝心の伊達巻も、めちゃくちゃ美味しいってわけじゃないような…。あの程度なら自分でも作れるだろー。 メニューのチョイスが悪かったのかな?でも、たぶんあたしは二度と行かないな。
ランチのあと、智加枝の車椅子を借りるために市の保険センターへ。 雨の日は松葉杖が滑りやすく、寄ったお店で智加枝はスッ転んだ。焦った焦った。 車椅子じゃないと買い物も出来ないってことで、問い合わせたら、市が無料で貸し出していると。 保健センターで手続きを済ませ、智加枝の車に車椅子を積んで買い物へ。 車椅子に乗った智加枝は「疲れないし動きやすい」と、感動していた。 よかったよかった。 草原に行けば「アルプスの少女ハイジごっこ」が出来るしな。 ( ´ー`)車椅子を(勝手に)押すの、楽しい…。
買い物終了後、秋山郷にお蕎麦を食べに行ったら臨時休業だったー。えーん。 門に「親類のお通夜があるため休業します」って書いた貼り紙があった。えーん。
夜、千恵から「歯の方は大丈夫?その後の連絡が無いから心配してるよ。」っていうメールが。そういえば、月曜の夜に「歯が痛くて死にそうだから明日は一緒に出かけらんない」と話したきり、痛いのが治まったと教えてなかった。 火曜に付き合えなかったから、今週末の土曜を千恵の日にした。
■AM 2:57(29日)
|