千恵と一緒に行ったのは、結局いつもの風土村バイキング。 ミキとミキの友達も一緒だった。 サラダバーにアイスプラントっていう野菜があって、食感がおもしろかった。茎がシャリっとしてて葉がヤンワリで、新感覚な野菜。 で、またサラダでお腹いっぱいになっちまった。 ホウレン草は無かったけど、アイスプラントや揚げナスがあったから満足。
ダイソーで園芸用ネットを買った。 2階からネットを吊り下げて、朝顔でカーテンを作るのだー。 麻のネットだから弱いんで、きっと秋ぐらいには朝顔とともに朽ちるな。 丈夫なナイロン製のにすればよかったかなぁとも思ったけど、朝顔が枯れたらそのまま丸めて一緒に捨てれるからいっか。
夕方、うちに戻ってから、まず最初に庭の草刈りを。 刈ってるうちに日が暮れちまった(笑)。朝顔の定植に至らず。 虫除けスプレーしたにもかかわらず、蚊に刺されまくって、失血死するかと思った。 そういえば、どこでもベープも効かなかったな。 (´Д`)蚊に絶対に刺されないようにするにはどうしたらいいんだろうか?
明日は歯医者に行ってから幕張へ。 コストコでいろいろ買って、温泉に入って帰ってこよう。 肩と首が痛くてしょーがねー。 温泉に浸かって癒されてやる!
■AM 3:35(17日)
お昼、智加枝と「於福」というお店へ。 このお店は天ぷらと鰻のお店なんだけど、とくにかき揚げが有名で、20代の頃に知り合いによく連れてってもらった。 智加枝が行ったことないってんで、今日は久しぶりに行った。 あたしは鰻重で、智加枝はかき揚げ定食。 かき揚げは、厚さ数センチで直径20センチ以上あるかなぁ…。とにかく大きい。衣にはとろろが入ってるようで、フワサク。揚げる時の胡麻油の割合は半分以下だと思われ、軽くてあまりもたれない。魚介類がいっぱい入ってて美味しい。(味は過去の記憶からの回想) 鰻重はタレがやや薄味で、濃いタレが好きな人には物足りないかも。
食後は、用足しをしつつドライブ。 途中であたしの好きな焼きだんごを買い、近所の丘の上にある灯台に行ったんだけど、展望台のエレベーターが「休止中」になってて、車椅子の智加枝は上がれなかった。 今日は千葉県民の日で管理人が休みだったのかなぁ? 何度も行ってるけど、まだエレベーターでは上ったことがないんで、ちょっとワクテカだったのになぁ…。 智加枝に「階段を這って上れよ!」と言ったら「やだっ!」と拒否られた。クララはまだ歩けないらしい。
( ´ー`)雨も降らず陽射しもなく、あたしにはちょうどいいピクニック日和だったな。家を出る時に、日焼け止めジェルをこれでもかってほど塗ったけど。
最近はネコのゲロが減って助かるわ。 でも、パッソのイタズラは増してる気がする。 可愛いから許すんだけどね。
明日は千恵の日だ。 どこに食べに行こうかなー。(←これしか楽しみがないのか、あたし)
■AM 0:45(16日)
2009年06月14日(日) |
話題これといってなしw |
(ㆆ_ㆆ;)おかしい。 UVケアは晴れてる時だけじゃなく、冬場でも雨の日も曇りの日も徹底してるつもりなのに、なんだかあたし、日焼けしてる…。 紫外線って、夜もあるのか? いや、それよりも、部屋の蛍光灯が怪しいな。でも、図書館なんかで使ってる紫外線が出ない蛍光灯って高いよな…。 24時間いつでもどこでもUVクリームつけろってかっ?
梅雨寒のせいか、パッソもネコも、やたらとひっついてくる。 毛刈りしたネコは、もうすっかり柄が出てきた。また刈らなくては。 パッソの毛は刈ってないけど、毎日ファーミネってる。
中折れハットを買ったら、髪をクリンクリンのカーリーヘアにしたくなった。 でも、髪が傷むからやめとこう…。 あたしが長いカーリーヘアにしたら、海外バンドのギター担当って感じになっちゃいそうだし。 往年のアンガス・ヤングかっ!ジョー・ペリーかっ!とか突っ込まれたら悲しいし。
今日は家から一歩も出てない。洗濯機を3回稼動。映画を4本消化。 明日は智加枝とお出かけ。どこに食べに行こうかなー。
■PM 10:56
昨日、智加枝と行ったホームセンターで、細いアルミパイプとパイプを通す首長ブラケットを買った。キャットウォークにコロビ止めをつけるつもりで…。 既に高い場所に設置しちゃってるキャットウォークに上手く取り付けられるかなぁ。 ネジ止め出来るかどうかキリだけで試したけど、やっぱり椅子じゃなく脚立がなきゃダメっぽい。ネジ止めするのは上からじゃなきゃ無理だよな…。ベランダから脚立を持ってくるか。 てか、買ったはずの首長ブラケットが無い。(;o_o)あれ?あたしどこやった? 買ってすぐに智加枝に見せて、またバッグに入れて、えーと…それからどしたっけ?
今日は溜まってた仕事を片付けつつ、溜まってた録画しっぱなしの映画を…。 明日は珍しく何も予定が無い。 恒男さんちでも行こうかなー。恒男さんちのHPを手直ししてとっとと完成させたい。でも、恒男さんから構想がまとまったという連絡が無いなぁ…。
三沢が死んじまった。斎藤にバックドロップかけられて、その場で心配停止になったらしいけど、リングで死ねたら本望か?橋本よりは幸せな一生だったか? バカだな、まだ早いだろーよ。 ちっ。 脳内合掌してやんよ。
■AM 1:11(14日)
今日のお昼は、智加枝とえんどうっていうお蕎麦屋へ。 あたしが十割蕎麦とミニ天丼セットで、智加枝が粗挽き蕎麦のミニ丼セット。 お蕎麦は太くて硬め。コシがあるというより、硬い。 滑らかさは無くて、ちょっと粉っぽい。悪く言えば乾麺っぽい。 十割と粗挽きは麺の表面に見える星(鬼皮の破片)の大きさがやや違うだけで、味も歯応えも同じ。 ついてきたミニ天丼は、おそらく胡麻油100%で揚げて濃い色のタレをかけた黒い天丼だった。浅草の大黒屋みたいな。 麺つゆは濃い目だけど香りが薄い。 蕎麦湯がドロドロだった。お粥のような状態。少な目のお湯で使いまわしながら麺を茹でてるのかも。それか、わざと粉を追加してるのかな。 で、結論として、やっぱりお蕎麦自体は秋山郷には敵わない…。好き嫌いもあるかもしれないけど、あの秋山郷のお蕎麦の喉越しと滑らかさと味は別格だと思う。褒め過ぎ?
夕方5時過ぎにいったんうちに戻り、シャワー浴びてから居酒屋へ。 少し前、知り合いから「週末に会社の経費で呑むからおまえも来いよー」って誘われた。 電話ではよく話すんだけど、会うのは久しぶり。 全く知らない初対面の人達も一緒だった。会社の部下だとか。 4人で朝まで遊び倒し、帰って来たのは朝4時半(13日の)だった…。 楽しかった♪
そうそう!出かける前、パッソがやってくれた…。 台所のカウンターの上に乗り、グラス立てを落としやがった。もちろん、グラスごと…。他にも、周りに置いてあった物も落ちてた。 お風呂で髪の毛を洗ってる時に‘ガンガラガッシャーン!’と、凄まじい音がしたんで、すぐに駆けつけた。 その光景を見て愕然。 粉々の破片やら大き目の破片やらが床に散乱してて、めちゃくちゃ危険な状態。 しかも、モップみたいな尻尾のパッソが破片をつけたまま廊下を走り回って、もうあたしゃ泣きたくなった…。 パッソやネコが破片をそれ以上散らかさないように、「こっち来るなー!」と叫びながら裸のままで掃除し始めた。シャンプーが目に沁みてくるし、広範囲に破片が飛んでるし、マジでめんどくさかった。 (;o_o)可愛いから許…す…けど…。 パッソを叱ってもしょうがないしね。 パッソのお気に入りだった紐を捨てたけどね。罰としてってわけじゃなく、破片だらけになっちゃったし。 しかしまぁ、今回ばかりはウンザリだったわ。 破壊魔め。
■AM 6:13(13日の朝)
|