2009年06月26日(金) |
キャットウォーク最終形? |
智加枝と久しぶりに秋山郷にお蕎麦を食べに行った。 あたしの知り合いも呼んであったんで、3人で一緒に食べた。 その知り合いに奢ってもらい、お腹いっぱいで買い物へ。 今日で車椅子、最後かも…。全快したらもう今までみたいに遊べなくなるねぇ。
うちに戻ってすぐにホームセンターまでパイプカッターを見に行ってみた。値段がそれほど高くなければ、わざわざダイソー製品じゃなくてもいいかなぁと思い。 ついでに、買ったのと同じパイプでもっと細いのないかなぁと、パイプを買ったフロアに行ってみた。 ( ´ー`)そこで、アルミだと思って買ったはずのパイプはステンレスってことがわかった…。 そりゃ簡単に切れないはずだわな(笑)。 アルミにしてはテカッんなぁとは思ってたんだけど、艶出ししてるのだと勘違いしてたわ。 パイプカッターは600円ぐらいだったんで、とりあえず買ってみた。 切れたー。 固定するものが無かったから滑っちゃって苦労したけど、ラジオペンチを突っ込んで回してどうにか切れた。 キャットウォークを設置したままだと上手く取り付けられないんで、いったんキャットウォークを外した。 転び止めを取り付けてから再度設置。 いい感じでついたんで、満足。 あとは、パッソが落ちなければそれで…。
今から深夜徘徊してくるー。
■AM 0:47(27日)
今日は、着なくなった洋服を友達んちに持ってった。 買ったはいいけど1度も着ることなくタグついたままの服とか結構あって、そういうのもまとめて持って行った。 その友達んちに洗濯物が干してあって、あたしが昔着てた懐かしい服が。 「これ、凄く着やすいからお気に入りなの」と言ってた。 そうなのよ、着やすくてあたしも気に入ってたのよ。 ( ´ー`)でももうあたしの体には入らない。
またパッソがキャットウォークから落ちた。 寝返りした瞬間にドタン!って、いきなり落ちたんで、助けに行く暇なかった…。 パッソはビックリしてたけど、あたしもビックリしたっつの。 全く平気そうだけど、頻繁に落ちて、あたりどころが悪かったら困る。 いや、転び止めの材料は買ったんだけどさ、糸鋸でアルミパイプが切れないんだよ…。金切り刃にすれば簡単に切れるって言われたのに、切れないー! 1週間ぐらい前に頑張って1時間以上格闘したけど、パイプには痕しかつかず、嫌になってそのまんま。 電鋸もあるけど、カッターの刃が欠けたらなんだかバカバカしい。 ダイソーにパイプカッターが売ってるらしいんで、買ってみようと思う。 実家に行けばありそうだけど、またいつ使うかわからんし、安かったら自分で買っちゃおう。 今はもう何ごとも無かったようにパッソはキャットウォークで寝てるけど、早く転び止めを取り付けなきゃ…。
膝をぶつけたんで、冷やすために熱さまシートを貼っておいた。 膝なんで、落ちないようにサージカルテープでしっかり貼った。 貼りかえようと思ってテープを剥がしたら真っ赤なミミズバレになってた。 それが痛い…。 ぶつけた膝よりも、テープを貼ったとこが痛い。 ('A` )あたしはどうすればよかったんだ? どう貼ればよかったんだよ…。 あ、包帯にすればよかったのか?でも、どうしてアオタンぐらいで包帯巻かなきゃいけないんだよ…。
■PM 11:59
あっ、ども。 最近「香具師」って言葉を全く見かけなくなった727です。 嗚呼、懐かしき良き時代の2ch…。
気温は昨日ほど高くなかったけど、今日も湿気が凄かったなぁ。 ドヨォ〜ンとして、まぁ…。 あと2ヶ月以上は悲しい日が続くんだな…。
雨が降る中、テッテッテッと、うちの前の歯医者さんへ。うちの玄関から歯医者の玄関まで30秒。 次回は親知らずを抜くっ。 右上の親知らずは2年ほど前に抜いてある。 (前癌病変事件の時ね) そして次は左側も抜いてもらおうと思って。 右側の時みたいに、歯茎がかぶさって痛くなる前に。片側だけ抜くと、噛み合わせに影響出る場合があるらしいし。歯磨きもしづらいしねぇ。虫歯予防のためにも。
昨日の深夜、いも餅を作って食べた。 たまぁ〜に猛烈に食べたくなる。ケンタッキーのフライドチキンと一緒だな。 昔働いてた居酒屋では、ポテ包っていう業務用の冷凍食品を使ってたっけ。 中に入れるチーズはカマンベールの方が美味しいけど、カマンベールが無かったんで、とろけるチーズで我慢。 揚げた方が美味しいけど、今回はしょうゆ味をつけたかったんでバターで焼いて食べた。 あたしは、しょうゆ味がついてても更にケチャップつけて食べるんだけど、邪道なのかな?
今日のあらびき団、シルク姉さんきつかったなー。
■AM 0:59(25日)
今日は、毎週恒例の千恵とお出かけの日。 (;´口`)マジでクソ暑かったなぁー、おい。 お昼の気温31℃だったんですってよ、奥さん。 暑過ぎて悲しくなった。 ここ数年は、暑さに「むかつく」ってのを通り越して「悲しく」なる。 紫外線の量もハンパじゃなく悲しくなった。 大嫌いな人間に無理やり犯されるような…。そのくらいの悲しさなのさ。 今からこんなに悲しかったら、あたし、8月はどうなっちゃうんだろう?
千恵んちから戻ったのが夕方6時半頃。シャワーを浴びて、すぐ実家へ。お父さんにちょっと遅れた父の日プレゼントと、弟に阿修羅展ポスターを持って行った。お父さんも弟も喜んでくれた。 佐川急便から「今から配達に行っていいですか」という連絡があったんで、またすぐうちに戻った。佐川さんがうちの前で待ってたよ。 ダンボールの中身を軽く確認して洗面所へ。 洗面所から茶の間に戻ったら、床に緩衝材のエコつくが散らばってた…。 パッソォォ〜〜! ダンボールをテーブルから落として遊んでたらしい。 (;o_o)おまえはどうしてそんなに仕事を増やすんだよ…。 いや、ダンボールを微妙に開けたままテーブルに置いてたあたしが悪いな。 可愛いから許すしかないのだ…。
しかし、夏の暑さは許せん…。夏なんて可愛くないし。
いも餅が食べたい。 よし、いも餅を今から作ろう。うん。そうしよう。 そしてあたしは癒されるんだ。
■AM 0:15(24日)
自動車保険の更新で、保険屋をやってる同級生が来た。 今まで割引対象だったエアバッグが、今はほとんどの車についてるからということで割引がなくなった。等級も17等級以上だと割引率は一律だし、実質値上がった…。 あたしは保険料や税金は一括でしか収めないんだけど、そのせいで5月6月は非常に厳しぃー。車検も重なれば、あたしは破産だ…。 固定資産税はもう前納報奨制度が無くなるみたいだし、税金だけでも分割にするか…。 安くなるのは給料ばかりかよ。 副職を探そうかと本気で思った。また週に何度か厨房仕事でもしようかなぁ。
おトイレに入ってると、「開けろー!」ってガリガリする猫達。 おトイレくらい、1人でゆっくりしたいのに。 たまに入れてあげるけど…。 おトイレの出窓を網戸だけにして外を見させてやったら、最初は網目をチョイチョイといじってたパッソが網戸をガラッと開けやがった。そのあと更に網戸にじゃれて、外して落としそうになった。 いたずら野郎めぇー。 おトイレの窓は格子がついてるからいいけど、他の窓だったら脱走可能だな。 (;o_o)網戸にしておくのは危険だとわかった。 窓は滅多に開けないけど、網戸用のウィンドウロック買わなくては…。
■PM 10:15
|