知り合いと秋山郷へお蕎麦を食べに行った。 今日は田舎蕎麦と野菜天を頼んだ。 やっぱ美味しいなぁ、ここのお蕎麦は…。ダントツだ。 お蕎麦を食べてから、知り合いが少し呑みたいと言うんで、たまに行く料理屋へ。知り合いは昼間っから生ビールを何杯もおかわり…。 この料理屋はイワシ料理がウリのお店。 イワシは今ぐらいが旬。 「鰯」と書くだけあって、非常に弱い。海が近い土地じゃないと生では食べられない。獲れてすぐに内臓処理して冷蔵してあれば時間が経っても生で食べられないことはないと思うけど、少しでも鮮度が落ちると味が全然違う。「イワシって生臭くない?」って言う人は、本当に新鮮なイワシを食べてない人。
料理屋を出てから、中古住宅を見に行った。 ('A` )引越し願望、意外に本気なのよね…。 常に数十件の中古物件をブックマークしてある。 今日見に行った物件は1ヵ月ほど前から気になってて、不動産屋に問い合わせたら、鍵はまだ元の家主が持ってるというので、外見だけ見に行った。 8LDDKKという広さが魅力だったんだけど、ただ単に2軒の家が渡り廊下で繋がってる感じ。古いけど、あと10年ぐらいなら住めないことは無い。でも、ネットで間取りを見る限りでは和室が多くて、自分好みの家にするのは内外のリフォーム代に数百万円かかりそう…。 やっぱりもう少し高くても違う物件の方がいいかなぁ。 まぁ、どうしてもこの物件が買いたい!ってわけじゃないんで、違う物件もたくさん見よう。
さて。 まだ梅雨のはずだけど…。 下のカレンダー↓は、あたしが住んでる市の先月と今月の天気。
 (;`Д´) ここ1ヵ月半で雨が降った日が4日間だけって、どういうこった!? 普段の月より降ってないじゃないかー! しかも、表にある雨の日マークも1日中ずっと雨だったわけじゃなく、深夜から朝にかけて雷雨があっただけですぐ止んだし。 で、下の画像↓は来週の天気予報。
 (;´Д`)ねぇ…雨…降らないの? 空に怒ってもしょうがないけど「アホか!しみじみ雨を降らせろや!」と、あたしは叫びたい…。 ついでに、買ってからずっと調子悪いままのHDDレコーダーにも「ポンコツレコーダーめ!HITACHI製品は2度と買わん!」と、叫びたい…。 スカパーのX JAPANのライブ番組が録画できねー!
■AM 0:55(12日)
今日も雨が降らなかったなー。 もうずっと曇ってるだけ。 いつになったらドバッと降ってくれるんだか。
智加枝と銚子にお出かけ。 衣料品店で買い物してから、ルクールへ。 やっぱここのマスタードソースは美味しい。 智加枝も気に入ったようで、あたしと同じくマスタードソースを頼んでた。
帰りにいつもの鯛焼き屋さんに寄った。 3つ買って、2つを夕飯にした。 もう1つは今から食べる(笑)。
銚子に入った途端、醤油の香りが…。昨日も、洋子さんと銚子に行った時に醤油の香りがした。 まぁ、醤油の町なんであたりまえだけど…。 たぶんヤマサの方じゃなくヒゲタの方だな。 醤油の香りというより、醸造途中の麹菌や酵母や乳酸菌だかの醗酵した匂い。 まぁ、醤油の町なんで仕方ないんだけど…。
パッソが隣で寝てる時、こっそりと毛を切ってる。 ジッとさせられるのが嫌いだから、寝てる時しか毛を切れない。 いきなり起きてハサミを持ってるあたしの手をカプッと噛む時があるけど(笑)、可愛いからもちろん許す。 ファーミネったり切ってるうちに、ずいぶん前からお尻のあたりがだいぶサッパリして、一回り小さくなったように見える。 尻尾のアンダーコートもファーミネーターでほとんど無いから、タヌキのような尻尾じゃなくなってるし。 まだ子供のパッソを坊主にするのが忍びなく(ネコは毎年刈ってるから抵抗ないんだけど)、こうして地道にちょっとずつ減毛させてるわけだ。 冬になったらまたアンダーコートが増毛されて、異常な大きさになってしまうのかな?
明日は知り合いとお蕎麦を食べに行く。最近ちょっと行ってなかった秋山郷のお蕎麦を食べたくてね…。
■AM 3:50(11日)
2009年07月09日(木) |
ブリキにタヌキに洗濯機 |
洋子さんと洗濯機を見に行った。 洋子さんは現在5人家族で、更にもうすぐお嫁さんやお孫さんが…という可能性もあるんだから、大き目の洗濯機の方がいいと思うんだよね。 洋子さんは7〜8キロを考えてたみたいだけど、絶対に大き目の方がオススメだ。9〜10キロタイプならタオルケットや毛布もガンガン洗えるし。 あたしなんて布団も洗っちゃうし(笑)。 旭と銚子のケーズに行き、価格比較したりして、だいたいの目星をつけた。 (;・ω・)ただ一緒にウロウロしてただけなのに、奢ってもらっちまった。 また洋子さんちのお店へ冷やし中華を食べに行って貢献しなくてはっ。 あんまり時間が無かったんで、洋子さんは喋り足りなかったらしい。また近いうちにゆっくりお茶したいなぁ。
夜、大切な友達からメールがあって、離婚することになったらしい。 かなり思いつめてるみたいで、とりあえず今は体調が心配だ。
■AM 2:50(10日)
午前中に智加枝が来た。うちで少し喋ったあと出かけた。 月曜日に行った時は空振りだった‘旬菜ダイニング優月’っていうお店へ。 黒板にオススメっぽく書いてあったランチメニューを注文。あたしはハンバーグのセットで、智加枝はハンバーグとオムライスのセット。 (;o_o)メニューのチョイスに失敗したのかもしれないけど、美味しくなかった。 なんていうか、肉の生臭さが前面に出ててさ。ナツメグや塩コショウが入ってないのか?そして値段もやや高め。 メニューを見ると、居酒屋っぽい感じで、一品料理が多かった。お昼のランチセットじゃなく、夜に行って呑みながら揚げ物とか頼むのが無難かも。 てか、看板には火曜定休って書いてあるのに、月曜も定休日だったのはその時点でおかしいよな…。
食事のあと、八街のブルドッグっていう雑貨屋に行った。 灰皿が欲しかったんだけど、種類はたくさんあっても「コレだ!」ってのが無かった。 そのあと何軒かのお店を回り、帰ってきた。
今日は出かける時にドコモを家に置きっ放しで、ソフトバンクの方だけバッグに入ってたんだよね。家に戻ったら、ドコモの方に着信やメールが。 洋子さんからも着信があった。 少し前、洋子さんの知り合いが市長選に出るから名簿に名前を書いていいかなっていう電話があった。 智加枝と一緒にうちを出る時にちょうどその候補者が挨拶に来て、「あそこの中華料理屋さんから聞いてますよ。」って言ったら「そうでしたか!よろしくお願いします!」なんて言ってたから、そのことかなと思った。 でも、夜になってからまた洋子さんから電話があって、「洗濯機が壊れちゃいそうだから買いに行ったんだけど、決められなくて。りえちゃんに聞いたほうがいいかなと思って。」と。 あたしも洗濯機には何度も嫌な思いをさせられたなぁ…。買っては壊れ、修理しては壊れ、交換しては壊れ…。しばらくの間のコインランドリー生活が苦痛だったっけ。 ってことで、「明日一緒に行けそうだったらあたしも電気屋まで付き合いますよ♪」って言った。 あたしが最終的に決めた三菱はもう洗濯機を生産してないから、その次に検討してたサンヨーの10キロ縦型がオススメだ。近所の電気屋にあるかな〜?
■AM 1:40(9日)
蒸し暑かったなぁ。窓を閉めっぱなしだときつかった。 エアコン様に「どうか涼しくして下さい」ってお願いしたら、「今すぐリモコンのスイッチを押すのです」という声が…するわけないけど、スイッチは押した。 あたしが崇拝するのは神でも仏でもなく、エアコンの発明者だ。で、発明者ってウィリス・キャリアさん?トーマス・ミッジェリーさん?(笑) わからないけどありがとう。
先週、ショッピングセンターに行った時、センターコートに大きな笹と短冊が用意してあった。 あたしは「悩み事がなくなりますように」って書いたけど、悩み事がなくなるなんて、きっと一生無理だよなー。
朝9時ぐらいにメールがあって、智加枝とランチに行くのは明日になった。 しかたないんで、自分でテキトーに食事を作った。 (;o_o)自分で作って1人で食べてもあんまり美味しいと感じない…。 だからって好きでもない人と食べても美味しくないかもしれんけど。
■AM 1:37(8日)
|