千恵の日。 夏休みの間はミキがもれなくついてくる。 今日もバイキングへ行ったんだけど、おかわりすることなく終わった自分が不甲斐ない…。元取れないじゃんっ。
スーパーの駐車場で、千恵のキューブのエンジンがかからなくなった。 バッテリーっぽい。 でも、半年ぐらい前に千恵が「バッテリーがもう寿命らしいから交換しなきゃいけないんだ」と言ってたんで、まだ交換したばかりだと思ったから「あれ?新品じゃないの?」って聞いたら、まだ交換してなかったらしい。 あたしの車のエンジンがかからなくなるのはしょっちゅうだけど、千恵の車がかからなくなったのは初めてだなぁ。 江川君を呼んだらすぐに来た。颯爽と現れた江川君、カッコよかったわ(笑)。 旦那さんがいるといいなぁと思うのはこういう時ぐらいだけど…。 ブースターで繋いだらすぐにかかった。 千恵がこのままじゃ怖いからとすぐにオートバックスへ行こうとしたけど、あたしは相撲が見たかったんで千恵んちに寄って降ろしてもらった。 留守番しながら相撲観戦。千恵んちにかかってきた外線を受けたり内線を受けたり…。 2時間ぐらいしてちょうど相撲が終わった頃に千恵達が戻ってきた。
そうそう!今日の昼過ぎに久しぶりに雨が降ったー! と言っても、30分ぐらいで止んじゃったけど。 さっき夜11時頃にもちょっとだけ降った。 もうちょっと降って欲しいなぁ…。 山口県で猛威を振るわずこっちの方に分けてくれたらよかったのに。
■PM 11:25
昨夜遅くから出かけてて、帰る前に夜明けの海に寄り、砂の彫刻展を見た。 思ったよりショボかった…。もっと大きい作品なのかと思ってたわ。1番大きいのでもせいぜい2メートルぐらい。 プロの作った作品は見応えあったけど、プロの作品と地元の人達の作品との違いがハッキリわかっちゃったのが切ない。 海のすぐそばに住んでるけど、砂浜に降りて歩いたのは久しぶりで、足が砂だらけになった。 子供の頃は常に砂だらけだったなぁ…。 今更だけど、砂の上を歩くのって疲れるね。
しかしまぁ暑かった。 もう夏終わってくれないかな…。
■PM 10:37
今日は千恵ミキとお出かけ。 朝から晩まで一緒だった。 外は悲しくなるくらい暑かった…。
夕食は千恵の旦那の江川君も一緒に近所のとんかつ屋へ。 やっぱりみんなで食べると美味しいね。 いや、実際ここのとんかつは美味しいんだけどさ。
今日はこのあたりの市長選だった。 さっきネットで速報を見たら、138票差で江川君や洋子さん達が応援してた候補者が負けてた。 惜しかったんだなぁ。 無効票が469票あったらしいから、もうちょっとだったのにね。
さて、今から深夜徘徊に行ってくらぁ。
■PM 11:40
2009年07月18日(土) |
気持ちが伝わらない時もあるのね |
今日も暑かったなぁ…。
智加枝と食事と買い物しに出かけたんだけど、行く途中で智加枝がヘソを曲げてしまい、どこにも寄らずに帰ってきた。 なぜヘソを曲げたのかというと、智加枝自身は自分のしてることは間違ってないと信じてることに、あたしが意見したからだな。 昨日、智加枝が用務員をしてる学校の生徒に叩かれたから診断書を用意して生徒を追い詰めるみたいなことを言ってた。 智加枝は必要以上に首を突っ込んでしまう性格で、普通は用務員が生徒に対して生活指導なんてしないはずだけど、智加枝は教員達と一緒になってやってたんだよね。 周囲の期待以上のことをしようとする。 それは悪くないと思う。智加枝のいいところでもあると思う。 でも、今の教育の現場って凄くシビアだから、やり過ぎると何があるかわからないと思うんだ。 今回も、生徒が掃除中に問題を起こしてたのを率先してなんとかしようとしてたらしい。 で、その場にいた野次馬みたいな生徒に「あんたがいてもしょうがないからどこか行きなさい」って言ってたら「うぜーな」とか言われて叩かれたらしい。 もしあたしがその生徒の年齢だったとしたら、赤の他人の用務員に偉そうに命令されたら確かにウザイいって思っただろう。あたしは良い子じゃなかったから。 でも、思うだけで叩きはしないけどね。 それは確かに生徒が悪いと思うんだけど、何を考えてて何をするかもわからない今時の中学生に指導するなら、万が一そんなトラブルがあっても仕方ないという心構えで相手をしなきゃいけないと思うのよね。 たとえば、ヤンキーがたむろして悪さをしてて、それに面と向かって注意する場合は必ずリスクもあるってことを知っとかないと、智加枝に何かあったらあたしは困るわけで…。 今回は叩かれただけで済んでも、甘く見てるといつ何があるかわからないし。 智加枝の性格も気持ちもわかるけど、やっぱあたしには智加枝が心配なわけで。 そんな智加枝は前にも生徒や父兄相手にトラブルがあって、そのたびに悩んでたから、あたしは智加枝がまた悩むようなことになってほしくなかった。 でも、そんなあたしの気持ちを智加枝は気に入らなかったらしく、「もう何も喋らない」と言った。 自分は絶対間違ってないと思う智加枝に対し、「あなたは悪くないのにかわいそうに」とか「大変だったね」とか「その調子で頑張ってね」なんてことだけを言ってれば、智加枝は「あたしのことをわかってくれてる」と思って気が済むのかもしれないけど、そんなうわべだけの関係を保つよりも、あたしは智加枝が大事だから無責任なこと言いたくない。 感情的になってる時、あたしの気持ちをわかってもらえなくても仕方ないし、智加枝の考え方を変えることは出来ないだろうけど、それでも智加枝に何かあったらあたしにできる限りのことしたいと思う。
■PM 11:07
歯医者さんに行ったあと、中古物件の内覧へ。 (;o_o)暑かったよ…。死ぬかと思ったよ…。
虫除けスプレーしてったのに蚊に刺されちゃったし。 100坪の敷地に8DDKK(二世帯住宅だね)という広さは申し分ないけど、築30年なのよね。 住めないことは無いけど、やっぱり水まわりはリフォーム必至。古くてもいいけど、カビ臭いのは我慢できん。 外壁はボロボロだし、何ヶ所か雨漏りしてるし、内装の壁紙は趣味が悪過ぎる。 価格は安いんだけど、リフォーム代を考えると安くないなぁ。
速攻で帰ってきて、相撲中継に間に合った。
明日は智加枝とお出かけ。 誕生日プレゼントは何がいいか聞いたら、マキシ丈ワンピースって。 一緒に行ったお店にあったやつだ。智加枝は買おうかどうか悩みまくってたんだよね。 ランチも奢りたいんだけど、どうかなぁ?
近所の海で、サンドアート・砂の彫刻美術展を開催中。 夜はライトアップするらしいんで、ちょっと見に行ってみようかなー。 明日は花火も上がるらしい。 てか、お祭りやらイベントやらで市内では夏に3回も花火が上がる。どんだけ花火好きなんだよ、この市は。
相撲中継の解説する北の富士と、ゴルフ中継の解説する青木。 喋り方や態度が似てるなぁ。
■AM 2:37(18日)
|