今日は服の整理をした。 5月頃から着てなかった長袖の服を洗い直した。 長袖や厚手の上着は、洗う時も干す時もかさばるなー。
夜、ネッ友のたかぞーと長電話。 ちょうど5時間。 メールや掲示板では会話してるんだけど、電話で話したのは久しぶり。 運動不足はヤバイぞってことで、たかぞーがやってたという踏み台昇降をやろうかなと。 全く運動しないから、足腰の衰えを自覚はしてるんだけど、なかなか実行できなくてなぁ。 とりあえずちょっとずつ、テレビ見ながらやってみよ。
■AM 3:43(もう10月1日か…)
千恵とファミレスに行った。 明日は千恵の誕生日なんだけど、携帯メール会員には誕生月にパンケーキがサービスで出るんだってさ。 ってことで、あたしも少し貰って食べた。
千恵の息子が会社を辞めちゃって、次の仕事が見つかるまでプラプラしてる。 千恵が「近所の人に、なんか言われてるんだろうなぁ…。でも、いい就職先が無いんだよね。」と、気にしてた。 あたしは、「そんなもん気にすんな。そのうち仕事も見つかるだろ。大丈夫だよ。」って言ったけど、うちのも今は正社員じゃないのよね…。本人は繋ぎで って言ってた。 まともな正社員の求人が無くて、この先が不安ではある。 でも、鹿島の住金が正社員を50人ぐらい募集してたな。倍率が高そうだけど。
食事が終わってからドラッグストアで買い物して、ミキを学校に迎えに行った。 そのあと、スーパーに。
あたしはスーパーでは買うものが無かったんで、駐車場で待ってた。 何気なく駐車場わきの川を見てたら、鯉がたくさん泳いでた。 写真ではわかりづらいけど、たぶんマゴイかな? 大きかったな。70〜80センチ以上はあった。 人間が汚しまくってる川で、健気に群れて泳いでた。 マゴイって臭いけど、好きな人は食べるから、釣られてもリリースされないかも。負けんなよ、鯉。
■AM 1:00 (30日 ※脳内BGMは夏色のナンシー)
大きくなったパッソにはキャットタワーが小さくなった。 キャットタワーの上の方のステップは小さくなってるわけで、その狭くなっちゃったスペースに無理やり登るんで、たまに足を踏み外す。 それがまた可愛いんだけど。
 楽天で探したけど、ステップが小さめなものばかり。 マンションや狭い部屋でも大丈夫ってのがウリの、タイトでコンパクトな作りが多い。 既存のは大型猫用には作られてないから、同じものを2つ買ってピッタリくっつけて大きくするしかないかな。 海外のは鼻血が出るほど高いし。 (ー_ー;)それか、やっぱ自分で作るしかないのか…。
九月場所が終わってから、夕方が寂しい。 場所が終わると毎回こうだ。 次の場所が始まるまでのお楽しみか。 しかし、相撲協会はすぐ「品格」だとか言って、褒めるよりまず粗探しをして、喜びを表すと謝罪させようとするのは変。そういうことする人達には「品格」があるわけ?
明日は千恵の日。 何を食べよっかなー。
■PM 11:59
2009年09月27日(日) |
横綱になれそうな日本人力士がいない |
今日はお昼過ぎにチラッと出かけ、すぐに帰ってきた。 千秋楽のためにっ。 朝青龍、おめでとう♪ 横綱同士らしい、いい決定戦だった。 また「ガッツポーズが横綱らしくない」とかくだらないバッシングする奴らもいるんだろうけど、そんな奴らに嫌われれば嫌われるほど頑張って欲しくなるわ。 鶴竜と把瑠都もおめでとう♪もうすっかりキセノンや琴奨菊よりも大関に近いね。 今の大関陣にも期待できる日本人力士がいないし、日本人力士の弱さが更に目立ってしまうな。外人力士は一部屋1人までという規制があるにもかかわらずね…。それがかえって外人力士の方が強いという証明になっちゃってる。
相撲中継を見終わってから、伯母さんとこへ。何やらあたしに用事があったらしいんで。従姉は帰ったけど、伯母さんはまだしばらくいる。 で、行ってみたら、「古いビデオテープが動かないからどうにかならないか」と。 見たら、部品が上手く組み合ってなくて空回りしちゃってテープが巻かれてない感じ。 分解していじったら直った。組み立て直しただけなんだけどね。
スーパーに行って、我慢できずに新米を5キロだけ買っちまった。古米がまだ残ってるのに…。一人暮らしになってからはご飯なんてあんまり炊かないのに…。新米が半分くらいになったら古米と混ぜながら食べよう。
■AM 2:18(28日)
知り合いとおでかけ。 お昼は、いつも行くお店へ。 何でも頼んでいいって言うんで、松茸の土瓶蒸しを注文した。 今年初まったけ。
食事のあと、ホームセンターやドラッグストアで買い物。 んで、そのあと近所のかんぽで温泉に浸かった。 土曜だから混んでるかなぁと思ったけど、宴会時間だったのか、意外と空いてた。 板わさみたいなお月様を眺めながらの露天風呂は最高♪ そういえば、温泉に入る前に休憩所で相撲中継を見てたら、そばにいたオジサンが「朝青龍、負けろぃ!」なんて言うから、「朝青龍、軽く倒しちゃえ!」と対抗した。 朝青龍が勝ったんで、あたしはニンマリ。オジサンは苦笑い。 把瑠都は負けちゃったけど、日馬富士は勝ったからいいや。 日馬富士のあの投げ方は何なの?日馬富士がコントロールしなきゃ、魁皇があんなふうに倒れないよな。アナウンサーが「日馬富士が魁皇をいたわるように倒しました」って言ってたけどけど、マジでそんな感じだった。ホントに日馬富士は優しい子だねぇ…。 ああ、明日の千秋楽が楽しみだー。
夜になってから、たまに行くインド料理屋へ。 このお店、うちの近所が本店なんだけど、いつのまにか支店がたくさん増えてた。関西や広島の方にまで10店舗以上も出来てた。恐るべしインドパワー。 あたしはいつものサグ甘口。 普通のカレーは食べらんないからね…。 そういえば、従姉が来た時にカレーを食べたんだけど、いいしばらく唇がヒリヒリしてた。カレーぐらいで軟弱な皮膚だなぁ。 他にもいろいろ頼んだけど、やっぱりここはグリーンナンが1番美味しい。2枚お持ち帰り。えへ。
食べまくって、温泉に浸かって、好きな力士が勝って、良い日だった。 紫外線さえなければね…。
■AM 2:47(27日)
|