お父さんがサンマの佃煮を持って来てくれた。たくさん作ったらしい。これがあれば、しばらくはご飯を炊くだけでいいや。
今日のBONESを見たらウルトラダークな気持ちになったので、2chのFOXスレで同じ気持ちの者同士で悲しみを分かち合おうと思った。 そしたら、また削ジェンヌのせいでYBB全面規制されとるー! 削ジェンヌめぇ…。 規制に巻き込まれるの、ホントやだ。 メジャーじゃないドラマを語り合えるのは2chくらいなのに…。
桃井かおりが出てるドラマの再放送を見てて思い出したんだけど、まだあたしが小学生だった頃、「小児病棟」っていう桃井かおり主演のドラマを見た。 医療のためのモルモットになってる奇形児と担当看護婦の話しで、肉の塊のような奇形児を産んだ母親には死産と伝え、病院側が研究材料として0号室と呼ばれる病室で生かしているというストーリー。その赤ちゃんの呼び名が「太郎」だった。正式な名前じゃない。 まだ小学生のあたしには衝撃的なドラマだった。 これまたウルトラダークな気持ちになるドラマだけど、なんとなくもう1回見たくなった。 横浜の放送ライブラリーに行こうかな。横浜かぁ…。
■AM 1:33(31日)
ども、シンウォークするクロイノです。 高橋智隆ってカッコいいな。なんだ、あれ。才能もあって見た目も良いなんて。チッ…。
いつもの基本の配合を少し変えてホームベーカリーでパンを焼いたら、なかなか美味しく出来た。 パンの材料は、ホームベーカリーに合った量じゃないと上手く焼けないかもしれないから、いつもはレシピどおり作ってたのよね。砂糖の量にしたって、イーストとのバランスがあるから、数グラム単位の間違いでも失敗したりするからさ。今回はいろいろ変えて焼いてみた。そしたらいつもよりキメが細かくモッチリしたパンになった。 焼き上がってすぐ釜から取り出し、一口だけ味見していつものように網の上で冷ましてた。 でもさ、2階で洗濯物を干してから台所に戻ったら、パンが無残に姿に。
 ちぎって食べるから別にいいけど…。
グチャグチャにされたパンを見て、あたしが大きな声で「あーっ!」と叫ぶと、犯人達は姿勢を低くしたままパァーッと逃げて行った。えらい勢いで。
 犯人達が既にリラックスしてるように見えるのは…。確保してすぐに厳しく尋問したけど、怒られたことに焦って怖がってる様子が、飼い主には反省してるように見えてしまう。で、可愛くて思わず抱きしめてしまったからだ。 猫は反省なんてしない。なんで怒ってるんだ?と、困惑してるだけ。反省し、許してくれと懇願してるように見えるのは、飼い主の勝手な錯覚なのだ。 猫は、許されたとわかるとまたすぐに同じ悪さをする。そしてまた怒られて…また許されて…の、繰り返し。反省できないから、二度としないようにする気が無い。何度でも繰り返す。 つまり、そんな猫相手に怒ってもしょうがないのよね。猫に怒る行為は無駄な労力と時間だったりする。こっちが損するだけ。 こういうふうに書くと、猫だけじゃなく、人間でもそんな奴がいるなぁと気づくわ。
■AM 2:22(30日)
2009年10月28日(水) |
Las cola Zero |
あたしは炭酸飲料が好き。ビールは苦手だけど…。 子供の頃からクリームソーダが大好きで、レストランやハンバーガーショップではいつもメロンソーダだった。昔はさ、メロンソーダの缶ジュースとかって滅多に売ってなかったしね。 大人になってからはノンカロリーの紅茶や緑茶ばかり飲むようになったけど、炭酸飲料は相変わらず好き。ノンカロリーの炭酸飲料限定でね。
ZEROって肩書きの炭酸飲料がたくさん出てるけど、スーパーや量販店で売ってる安〜い飲料メーカー神戸居留地でも、ノンカロリーのコーラを出してくれないかなぁとか思ってた。 そしたら出てたのねっ、ラスコーラゼロってのが! 350ml缶で40円弱。やすっ! このメーカーって、徹底したコストカットしてるから、国内生産のくせに商品が安いのよね。そのかわり知名度が低いけど。 いろんなZEROをひととおり飲んでみたあたしとしては、やっぱりペプシネックスが1番好きだ。1番飲みなれてるってのもあるかもしれないけど。 ラスコーラゼロもまずいわけじゃないんで、これからも目にしたらきっと買うな。100円以上だったら買わないかもしれないけど。 まぁ、あたしの場合、炭酸飲料はノンカロリーでカフェインが入ってりゃそれでいいんだけどね。 そういえば、ノンカロリー炭酸飲料があるドリンクバーって少ないな。だからドリンクバーではアイスティーしか選択肢がないんだよな…。
今日は歯医者さんで歯の掃除をしてもらった。 スッキリー。 今使ってる音波式の電動歯ブラシがどうも気に入らず、新しいのが欲しい。 ドルツのイオン音波振動歯ブラシってのが気になってるけど、こればっかりは実際に使ってみないとわかんないよなぁ。なんか持ち手が太そうで…。 今のはオムロンで、持ち手が1番細めのを買ったつもりなんだけど、それでも太くて持ちづらいと感じてしまうんだよね。やっぱ充電式だからある程度の太さは仕方ないか。要検討だな。
来月の沖縄行き、宿の予約段階。ここ数日、ツアーや宿の詳細をネットで検索しまくり。 調べてて思ったのは、西表島の宿は安いとこと高いとこが極端だ。 安い宿は1泊2千円くらいからあって、高い宿は1泊数万円。 大部屋に雑魚寝状態で共同シャワー共同トイレってのが安いところで、高いところはプールつきコンドミニアムとか貸し別荘みたいな個室やデラックスルーム。長期滞在で住人気分か、短期観光のリゾート感覚か、そのどっちかしかない感じ。 現地の知り合いに会いに行き、ついでに最南端の温泉に入るだけという客を、西表島では想定してないんだな…。 あたしは沖縄の知り合いと食事するためだけに行く感覚だもんな…。マリンスポーツやジャングルクルーズなんて観光は全く考えてないのよね。もう少しゆっくり行ける時にいろいろしたいけど、今回は2〜3日の予定だし。 予定では11月中旬なんで、明日には予約しないと。
■AM 2:55(29日)
千恵の日。 千恵の好きなココスでマッドパイを食べた。 半額券があったんで、1人1皿ずつ食べたっ。アイスクリームが4つも乗ってて揚げたパイ生地の器に入ってて、774kcalですってよ。 もちろんランチも食べた。てへ。 とんでもないカロリーを摂取し、2人でエビスコ決まった。 こんなエビスコは久々だぁ。 食事のあとの買い物では2人ともお腹が苦しくて動きが悪かった…。 千恵は夕方になっても「まだ苦しくて夕飯を食べる気がしない」と言ってた。あたしも、小腹が空いたのは深夜になってからだった。
しかし台風一過の今日は小春日和どころじゃなく、夏のように暑かったっつの。 太陽が眩しくて青空には積乱雲が。
うちに帰ってから古本屋で買った本を読み始め、3時間ほどで一気に読み終わった。 肩がこったから温泉に行きたいなー。 でも明日は温泉じゃなく歯医者さんの日だったな…。
久しぶりに「フランシスコの2人の息子」を見た。やっぱ感動しちゃうなぁ、これ…。ベタだけど。でも、なんだかんだいっても感動ドキュメンタリー映画は大好き。 あと、「13/ザメッティ」というフランス映画を初めて見た。単純なストーリーだけど、息苦しくなるほどの緊迫感や全体の雰囲気が良かった。でも、ラストは予想通りのオチでちょっと残念。ハリウッドでリメイクされるらしいけど、ハリウッド版では観る気がしないなー。映画はお金をかければいいってもんじゃないかんね。
■AM 1:05(28日)
昨日から雨がずっと降ってて、今日の午後からは風も雨も強くなってきて、夕方には物凄い暴風雨。 台風の影響がこんなに出るなんて聞いてなかったぞっ。いや、天気予報を見てなかっただけか。スカパーばっか見てたから…。 今はなんとか映ってるけど、昼過ぎからは悪天候ってことでスカパーが映らなかったし。まったくもう! と、自然現象に文句を言っても仕方ないわけで。
来月は旅行月間とでもいうか、伊豆旅行と沖縄旅行する予定。あくまでも予定なんだけど。 伊豆には親戚がたくさんいるんで、都内の従姉と一緒に行く。 沖縄は1人で遊びに行く。西表の最南端の温泉に入るのだ。 そのために仕事を頑張らなきゃ。 12月は車検だから、更なる出費があるし。 (´д`)バイトでもするかなぁ…。
■PM 11:11
|