モバイル版  サイトトップ  保護猫ページ  Twitter  BBS  日記登場人物  Index・日記内検索

727の日記です(ゝ_σ)


2010年01月21日(木)  予定が狂った

ども、流動的な727です。
生活も精神も肉体も流動的です。

今日は長照寺の住職さんと会うはずだったんだけど、お葬式ができたとかで…。会うのは明日になった。
お坊さんって、予定が立てられないから大変だなぁ。

時間が余ったんで、国技館に行った時に撮った写真をトリミングしてアルバムページにアップした。

昼間の気温が20℃近かった暖かい日々は終わり、明日からまた寒くなるのか…。てか、今もう既に寒いわ。朝方はマイナス気温になりそうだわ。

日馬富士が白鵬をやってくれちゃって、狂喜乱舞。
残り3日、頑張れ♪

さて、マツコの部屋を見よう。

■AM 1:44(22日)



2010年01月20日(水)  あたしにはわからない

浅草に行くと、いつもだいたい人形焼と雷おこしをおみやげにする。定番だしね。
スーパーとかで売ってる雷おこしは美味しくないから好きじゃないんだけど、雷門の常盤堂の雷おこしは美味しい。

写真は、雷神の缶の上磯部おこし。 と、チラッと見えるネコの背中。
常盤堂の雷おこしは、硬過ぎず甘過ぎずピーナッツのバランスも絶妙で食べ出すと止まらない。
でも、人形焼は常盤堂より木村屋や亀屋の方が美味しい。
常盤堂は仲見世の手前の雷門側で、木村屋は仲見世の1番奥の浅草寺宝蔵門側なんで、ちょっとめんどくさい。おみやげに、人形焼だけでもいつも5箱以上は買うから、結構な荷物。仲見世通りは人が多くて歩きづらいんで、並列してる裏道を通るようにしてる。

で、浅草寺名物雷おこしの雷神の蓋を見ながらふと思ったんだけど。 雷神ってのは神道で、お寺は仏教だよね? でも、お寺の門には雷神風神がいたりして、今は博物館にある風神雷神図も最初はお寺にあったんだよね?
あたしは、神道と仏教は相対するものだと思ってたけど、そのへんどうなの?
いや、もしかしてこれって、物凄くバカな疑問?
あたし、バカ?(;´д`)
あたし、不勉強過ぎる?
あたし、「日出処の天子」や「聖☆おにいさん」の話しを鵜呑みにし過ぎ?(笑)

明日は長照寺の住職さんと会うんで、いろいろ教えてもらおう。

■AM 0:06(ちょっと21日)



2010年01月19日(火)  酸味も重要

毎週恒例の千恵の日だったんで、一緒にランチと買い物。
「新年会で松坂牛が当たったの!届いたらしゃぶしゃぶするから食べに来てね!」と言われた。
あたしは和牛のステーキは大好きだけど、しゃぶしゃぶなら豚肉の方が好きなのよね。 それに、300グラムしかない松坂牛の薄切りなんて親子4人でも足りないだろぉ…。 ってことで、お断りした。
ミキの小学校でやってるバスケ部が地区の決勝戦に進出したとかで、今週末に試合を観に行くことになってる。ミキに「りえちゃん、ちゃんとスケジュール帳に書いてある?」って念を押された。ちゃんと書いてあるわさ。 今日は暖かかったけど、週末は真冬に戻るらしい。重装備で行かなくては。
(ㆆ_ㆆ;)しかし、いい歳こいた女の週末の予定が‘友達の娘の試合を観に行く’なんて、色気の無い生活だなぁ…。

今日、ジャスコの火曜市で買ったミカンはハズレだった…。
ミカンって、甘けりゃいいってもんじゃないのよね。

■AM 0:33(20日)



2010年01月18日(月)  あたしゃ郵便屋じゃないっつの

友達が遊びに来た。
奢るって言ってたから、どっかに食べに行くんだと思ってたけど、「スーパーで買う食材の支払いをするから、りえちゃんの作った料理が食べたい」と言われ、あたしが料理を作ってうちで食事…。
(´д`)なんだよぉー、奢るってそういうことかよー。
まぁ、食材以外にもいろいろ買ってくれたからいいけどさ。楽しかったし。
美味しいねって言われると、また作るよって言っちゃうあたし…。
てか、豚汁を作り過ぎた。これをしばらく食べ続けるのか、あたし。


隣家の郵便物の誤配が多くて困る。
いちいちポストに入れ直すのがめんどくさい。捨てちゃいたい…。
前も、あまりにも誤配が多くて電話で文句言ったのよね。しばらくは誤配が無かったんだけど、新しい配達員になったのかな?
こんだけ誤配が多いと、あたし宛の郵便物も誤配されてるんじゃないかと思う。
「よく確かめてから入れろ!」ってポストに貼り紙しておこうかな。

■AM 0:07(ちょっと19日)



2010年01月17日(日)  鍛造ってよくわからんけど…

スカパーで「燃えよ!ピンポン」を見た。
ウォーケンが見たかっただけで期待してなかったけど、意外におもしろかった。やっぱ、映画は期待しない方がいいんだな…。
B級コメディだからストーリーはメチャクチャだけど、笑えた。 まぁ、たまにはこういう映画も見とかないと。
ウォーケンは役を選ばないねぇ。 主人公は堂本剛に似てた…。 「ゴースト-天国からのささやき」のアンドレアが、吹き矢で人を殺しまくってた。 あと、マシオカが数秒だけ出てた。
相変わらず日本と中国がゴッチャになってたけど、これってもしかしたらそれはわざとで、あえて「アメリカの映画って日本と中国をゴッチャにしますよ〜」という演出な気がする。エンディングでNGシーンとかやってたのもわざとじゃないかな。


夜、知り合いから食事に誘われ、近所のレストランに。
ホントは今日は神栖市の長照寺(おめこ祭りするお寺)まで行くつもりだったけど、住職さんと夕方まで連絡が取れず。21日に行くことになった。

一緒に食事した知り合いに、炊飯器を貰った…。
新年会で当たったけど、高い炊飯器を買ったばかりで使い道がないとかで。 いや、うちにも2つあるんだけどさ。しかも最近は毎日ご飯炊をかないしさ。 でも、ネコやパッソに何度か落とされて、表面が凹んでるのよね。 ってことで、貰っておいた。鍛造ダイヤモンド銅コート釜とか書いてあって、今うちで使ってる炊飯器より良さそうだったし。
次回の炊飯が楽しみだ。安いお米も美味しくなるかしら。

■PM 11:22


 ▼前の日記▼  ■Index■  ▲次の日記▲


RIE727 [MAIL] [HOMEPAGE] My追加

My追加