モバイル版  サイトトップ  保護猫ページ  Twitter  BBS  日記登場人物  Index・日記内検索

727の日記です(ゝ_σ)


2010年01月26日(火)  ちっちゃい悩みがいっぱい

今日はお昼過ぎから千恵と一緒に出かけ、少し遅めのランチ。
車の運転中、鼻がムズムズしてクシャミを連発。
間違いなく花粉が飛びまくってる。
レストランで食事したりスーパーで買い物してる間もずっとクシャミしまくりなあたし。
朝から晩まで鼻水が出て、鼻の周りもガサガサで、もうやだ…。

うちの2軒先に家が建つんだけど、その工事の音がうるさい。
更に、斜め前の家のバカ犬が、その工事関係者の人達に1日中ずぅーっと吠え続けてる。
もしも天国と地獄があるのなら、地獄は間違いなくここです、ここ。うち。
家が建つまでの我慢か…。

パッソがマーキングし始めた。
しばらくはスプレーするのが続きそう。
いつのまにか大人になったんだね、パッソ。
喜ばしいことだけど掃除が大変よ…。
去勢しなきゃ…。本当はメインクーンはもう少し大きくなってからの方がいいんだろうけど。 んー、しばらく我慢して掃除をするか?1ヶ月ぐらいで治まるだろうし。 でもパッソにしてみればモヤモヤしたままじゃ嫌だろうし。 悩むなぁ。

明日は温泉に行って心と体を癒そうと思う。

■PM 11:59



2010年01月25日(月)  あたしゃ寺田屋の柱かっ

あたしの膝の上で寝てたパッソが、あたしが着てたパーカーの紐をいきなりガシッ!と掴んだ。
紐がプラプラしないようにしたんだけど、それでも掴もうと必死、という写真。
爪が服にグッサリ刺さると、布地に穴が開くんだよなぁ…。服を何着ダメにしたことか。
このパーカーの紐は抜いた。
そういえば、去年パッソにやられた胸の傷は、やっぱり痕になっちゃった。
ザクッと斬られた刀傷みたいになってる。
パッソめ…。 可愛いから許すけど。
どうせあたしの体は傷だらけだし。

昼間、浄化槽の保守点検のオジサンが玄関で座って領収書を書いてる時、またパッソが背中に乗ろうとした。ネコはオジサンをクンクンしまくってた。失礼だよな。困った奴らだ。

みんな、浄化槽の点検をしてもらうのに年間いくら払ってるんだろう?
うちが頼んでる業者は年間2万円ぐらいなんだけど。
毎月じゃなく、1年に3〜4回だけ点検に来る。点検っつっても、たった数分。時給にしたらずいぶんな金額だよな。
もちろん汲み取り料金は別。1回3万円ぐらいだったかな?
両方を合わせると結構な料金。
高い気がするのはあたしだけか?
浄化槽の保守点検業者は地区に何社かあるけど、うちが頼んでる会社がたまたま高いのかな?でも、どこもそんなもんなのかな?もしかしてもっと高い地域もあるのかな?

鼻水が凄い。
1日でゴミ箱がいっぱいになるほどのティッシュを使っちゃう。
助けてー。

■AM 0:18(ちょっと26日)



2010年01月24日(日)  内館いなくなって清々したのに

あたしの膝の上に乗って、視界を遮るパッソ。パソコンモニターが見えないだろー。
ネコが天井のキャットウォークにいたんで、パッソはそれを見上げてる。

朝青龍は白鵬に気迫負けしたねぇ。土俵の真ん中のがっぷり四つの相撲が見たかったけど、白鵬って切羽詰ると形とか関係なくなってめちゃくちゃしてでも勝とうとするからな。
日馬富士は、なんで琴欧州に負けるかなぁぁぁ。 んもぉ。

そういえば昨日、朝青龍の優勝が決まった時、花道の観客が差し伸べた手にタッチしたら、実況の刈屋アナウンサーが「喜びは支度部屋に下がってから表してほしいんですが…」と、偉そうなことを言った。
あたしは千恵んちで中継を見ながら「なに余計なこと言ってんだよ!」と、叫んじゃったわ。
優勝決まってすぐの実況で偉そうにそんな嫌味を言うってどうなの? NHKのアナウンサーが全国放送で、朝青龍バッシングするマスコミ代表みたいなこと言ってどうすんだよ。横綱は控えめであるべきと言いながら、アナウンサーは控えめじゃなくていいのか?
ちなみにこの刈屋アナウンサーは、日馬富士が優勝した時の優勝インタビューで「ファンに手を振ってあげて下さい」みたいなこと言って、イジメ大好き内館に怒られたことがある。
その時、あたしは「アナウンサーが優勝力士に何かをしろと強要するのはどうなの?」って思ってむかついたけど、内館は「優勝力士がそんなことするのは言語道断!」と言いたかったらしい。
そしてその内館の精神を刈屋が受け継ぐことにしたってのか?
と、あたしがぷりぷりしてもしょうがないけど…。でもとりあえずNHKに意見メールは送った(笑)。

■PM 11:32



2010年01月23日(土)  ゆうおめ らいがん

今日はミキのバスケの試合だったんで、千恵と一緒に匝瑳市へ。
5時間ぐらい寒い思いをするのを覚悟してたけど、ミキのチームは一回戦で負けちゃったんで、観戦は1時間ぐらいだった。
相手チームが異常に強かったよ。ミキのチームとはレベルが全く違う。48対10の大差で負けちゃった。
早々に体育館をあとにして、千恵とランチ。
そのあと買い物して、夕方には千恵んちに戻って相撲中継。

朝青龍、優勝おめでと。来場所も頑張れ。←今日のタイトルの意味
日馬富士も頑張ったんだけどねー。
今日の把瑠都の相撲はバタバタだな。まだまだ経験が足りないわ。てか落ち着けよ、把瑠都。舞の海も言ってたけど、もう少し取り組みの展開や流れを先に考えてからあたらないとダメだよな。
明日の千秋楽も朝青龍に勝ってほしいけど、どうかなー?

■PM 11:47



2010年01月22日(金)  お酒がなくても楽しいお話し

今日は住職さんとお食事。
住職さんが東金市って所にお経をあげに行った帰り道にうちの近所を通るって言うんで、市内のドラッグストアで待ち合わせした。
夜8時からあたしの行きつけの居酒屋を3件ハシゴ。アルコールは一切無しで。
最後にアイスクリームを食べさせてくれる居酒屋に行ったんだけど、アイスクリームにかけるものが無いとママが言ってて、ちょうどカウンターに山盛りで置いてあった味噌ピーを乗せることになった。
写真は味噌ピーを乗っけられたアイスクリーム。意外と美味しかったよ。いや、マジで。
うちに戻ったのは午前1時半を過ぎてた。まさに御前様…。いや、午前様。
しかし、いろいろ勉強になったなー。
葬儀のお布施は「お気持ちで」って言うと、お金じゃなくポカリスエットだけだったりするらしい。 お寺の規模によるだろうけど、小さいお寺の運営って大変なんだねぇ。副業をしなきゃやっていけないと言ってた。(実際、工事現場とかで働いてるらしい)
あ、風神雷神は神道だけどお寺に警備のバイトに来てるってわかった。
次回はあたしがお寺まで行くことになった。そうそう、本来の目的はお寺のサイトを作ることなんだよね。

あたしは大相撲の中継をちゃんと見ても、深夜の「大相撲幕内の全取組」の方も見るんだけど、そのあとに「どーもくんが行く!」ってのをやってた。
どーもくんって「どーもどーも」と叫びっ放しで、うるさいんだね…。どーもくんって、もっと無口というか寡黙なキャラだと思ってた。
(´д`)てか、どーもくんって何?

明日はミキのバスケの試合を観に、匝瑳市まで行かなくては。

■AM 4:13(23日)


 ▼前の日記▼  ■Index■  ▲次の日記▲


RIE727 [MAIL] [HOMEPAGE] My追加

My追加