2010年04月26日(月) |
ダイエットに成功した千恵 |
電マの正しい使い方をしたけど、肩こり解消ならず…。 温泉に行った時は調子よかったのになぁ。
千恵から電話があった。まだ熱が下がらないらしい。口内炎も繰り返し出来続けてるみたい。 ウィルス自体は弱いけど、免疫力が低下してるせいで回復が遅いと医者に言われたって。 熱は下がらないしまともな食事も出来ないしで7キロも痩せたんだとか。痩せたがってた千恵は、嬉しいやら悲しいやらって感じ。でも、治った時のリバウンドが怖いぞ…。 ってことで、明日は千恵のお見舞いに行く。 その前に歯医者に行かなきゃ。
知り合いから食事に誘われた。 もぉね、肩こってるし頭痛するし睡眠不足だしで、何もしたくなかったけどお腹はすいてたから助かったよ。 送迎つきで食事を奢ってくれるなんて、嬉しい。 で、やたら野菜が盛ってあるチキンステーキを食べた。ナスやトマトがたくさん乗っててバジルソースだった。ジェノベーゼだな。 狙いはいいんだけど味付けはイマイチ。 まぁ、お腹が満たされればいいのさ。
近所で新築工事してた家が完成し、住み始めたようで。 夕方、お引越しの挨拶に来た。 奥さんが挨拶してきて、おとなしそうな旦那さんは後ろの方で赤ちゃんを抱っこしてた。見た感じ、30歳前後かな。 やっと工事が終わってよかった。他にこれといった感想は無し。
■AM 1:20(27日)
今日はお寺でご奉仕の日。 お昼頃から行く予定だったけど、住職さんの都合で夕方になった。
友達から「日曜に遊びに行きたい」と言われたのを断ってたんで、「夕方までならいるよ」とメールした。 そしたら午前中から来て、なかなか帰らない。「あたし夕方から出かけるんでそろそろ支度する」って言ったらやっと帰った。 猫慣れしてない人って、猫が膝に乗るとなぜかどかそうとしないんだよな…。どんどんどかさないと、猫はいつまで経っても動かないぞ。
お寺には午後6時過ぎに着いて、さっそくパソコン作業。 途中で夕食をごちそうになった。 ピザを食べに行ったらお店が既に閉まってた。 で、ピザ屋さんのすぐそばにあるお寿司屋さんになったわけだ。 サラダが食べたいというあたしの願いは却下された…。
お寺に戻ってまたパソコン作業。 住職さんはお疲れだったらしく、あたしの横で眠り始めた。 「あたしは勝手に1人でやってるから布団で寝て」と言っても、「いやいや、そんな」と言いつつ椅子に座ったまま寝ちゃう。 気の毒なんで、早めに帰ってきた。
帰る時、利根川を渡るあたりから遠くに雷光が見えた。海の沖の方では派手に雷が鳴ってるようだった。 雷って、遠くから見てる分にはキレイだ。近寄られると迷惑だけど。
■AM 3:36(26日)
今日は筑波山方面に行った。 利根川を渡って茨城県に入り、牛久大仏を見ながら圏央道を走る。 世界で1番目か2番目に大きいブッダ。 何度も見てるけど、遠近感をおかしくさせる大きさ。
圏央道から常磐道に乗り換えてすぐ筑波山に突入。 フルーツラインだか表筑波スカイラインだか筑波パープルラインだか、名前がハッキリわからない山道を走ってたら少し車酔いした。 筑波山ではソメイヨシノが散りまくってる最中で花吹雪。山桜はちょうど満開だった。 エイリアンヘルメットのヒルクライマーがたくさんいた。
昼食は、筑波山の中腹にあるひたち野ってお店で食べることに。 ずいぶん昔にも行ったことがあるんだけど、変に値段が高いお店。 いわゆる観光客価格。 筑波山ってまともなレストランがここ以外に無いからなぁ。 テーブルから景色を眺めることが出来るけど、建て物が古くて汚いんだよな…。無煙ロースターじゃないから煙で物凄いことになるし。 自分でもわかるくらい髪や服が臭くなった。 で、常陸牛の囲炉裏ロースとステーキの両方を頼んでみた。 このレストランもまずくはないけど、いつも行く佐原のステーキ屋さんの方が美味しい。 お肉自体が「A5常陸牛」で同じなら、あとは焼き方と味付けだね。 やっぱあたしには佐原のステーキ屋さんが1番合ってるってことか。
花見と食事をしてから筑波山を下り、やさと温泉ゆりの郷ってとこに行った。 ここは打たせ湯があると書いてあったんで行ってみた。 PHが9.9のアルカリ温泉ってこの辺りじゃ滅多に無いし。 実際に浸かってみたら、カルキ臭がしてちょっとガッカリ。でも、許容範囲かな。 打たせ湯は1つしかないけど、それほど混んでなかったから何度も出来た。 土曜日であの程度の混み具合なら、平日に行ったら貸しきり状態じゃないか? でも、土日は料金が高くなるからお客が少なかったのかもなぁ。 泉質にこれといった感動は無かったけど、眺めも良かったし打たせ湯もあったし、まぁ満足よ。
■AM 3:30(25日)
今日は歯の定期健診の日だった。 あたしが通ってる歯科医院は、このあたりでは1番評判がいい歯科医院。 うちのすぐ前なんで、徒歩0分なのがありがたい。 あたしの同級生の旦那さんが院長。今日は同級生も事務仕事してて、歯間ブラシを貰った。 奥歯にちょっとだけ欠けた部分があるから、次回補修するらしい。
週に1度は猫達の爪切り。 ネコよりパッソの方が伸びるのが早い。若いねぇ…。 で、もちろんネコよりパッソの爪の方が大きい。 なかなか爪を切らせない猫もいるみたいだけど、パッソやネコはおとなしい方かな?嫌がる時もあるけど、それは他に気を取られてて、爪を切られること自体よりジッとさせられてるのが嫌って感じだ。結局はちゃんと切らせてくれるけど。
明日は温泉に行く。 やっと行けるー。 頸肩腕を癒さねば。
■AM 4:23(24日)
夜、あたしの同級生がやってるPrimo Piattoというお店で食事した。 お店の場所はうちのすぐ近所。 評判がいいらしく、平日なのに大混み。広い駐車場がいっぱいだった。 あたしはずいぶん前にランチタイムに行っただけで、夜は初めて。 前回はパスタを1皿だけ食べて終了だったから、美味しいお店かどうかはハッキリ断言できず。 なので、今回はディナーコースにしてみた。 お肉もお魚も食べたかったんで、お任せで1番高いコースを頼んだ。 全体的に美味しかったけど、ウニとアワビのコンソメジュレスープは絶品だった。 食材にこだわってるらしく、スズキのソテーの付け合わせの野菜までもがビックリするほど美味しかった。 ヨーロッパで修行を積んだってのはダテじゃないな。
会計時、久しぶりに会った同級生は貫禄が出てすっかり一流シェフになってた。 優しい笑顔は変わってなかったけど。
また食べに行こう。
■PM 11:48
|