モバイル版  サイトトップ  保護猫ページ  Twitter  BBS  日記登場人物  Index・日記内検索

727の日記です(ゝ_σ)


2010年05月01日(土)  こ、腰が…

庭の雑草がいい気になって育ちまくってたから、お父さんに貰った鍬でザックザックと耕した。鍬の方が、むしるより早い。ただ、平鍬なんで重い。備中鍬ならもう少し軽いんだろうけど、平鍬の方が雑草の根がよく切れるのよね。
おかげで腕と腰が痛い。
で、1部だけやさし砂鎌いらず(やさしさかまいらず)ってのを施工した。ずいぶん前に買って、めんどくさくて放置してた。
1部だけってのは、試しに買ってみた5袋だけではちょっとしか施工できなかったからだ。 1×1メートルで3〜4袋も必要らしい。 5袋で1万5千円もするんだよな、これ。庭のアプローチ全部に施工するとなれば、いい値段するなぁ…。
(-_ー)面倒だけど、やっぱり全体的にレンガを敷くか…。
雑草対策にヤギを飼うのはもっと面倒だろうしな。

明日は朝から出かけるけど、それまでにやらなきゃいけないことがいっぱいあるー。
帰って来てからも忙しい。
寝てる暇などないのだ。

■PM 11:59



2010年04月30日(金)  10年前の喪服

家の片付けの合間に、パソコン作業をしに茨城県のお寺に行った。
茨城県まで行って作業時間が短いと損した気分だけど、今回は10時間以上は出来たんでよかった。 またガソリン代が上がったから、どうせなら1往復でたくさん作業しときたいんで。
わかってますぅー。どうせあたしは自分の好きで1リッター4キロの逆エコカーに乗ってるんですぅー。だけど、燃費がいい車に乗り換えるのにもお金がかかるんですぅー。
それでも、住職さんに夕飯を奢ってもらえるから感謝しなくては。
今日もお寿司屋さんでごちそうになった。 サラダはもちろん無いわけだが。
今回の食事は、お寺によく来てるらしき女性も一緒だった。なぜか不機嫌そうで、何かに怒ってるようだった。あの人の不機嫌な理由はなんだろ?気を使う必要も無い気がしたんで、あたしからも話しかけなかったけど。

帰って来る途中、うちのそばのお墓の前で人が倒れてた。
細い道の真ん中に倒れてたんで、車が通れず…。
深夜3時頃に道端で倒れてる人に近寄るのも気味が悪いんで、遠回りして帰った。
とりあえず110番通報はしといた。


伯母さんのお葬式に着て行くために喪服を出してみたら全く問題無さそうだったからクリーニングはしなくていいや。
この喪服はもう古いし、スカート丈が中途半端なんであまり気に入ってないのよね。だからもういっそ新しいのを買っちゃおうかとも思ったんだけど、5月の保険更新や納税を控え、無駄な出費は抑えたいわけで…。
ウエストもなんとか入ったし、これでいいや。
滅多に着ないから新品同様だしな…。


■AM 4:58(もう5月1日の朝)



2010年04月29日(木)  ばたばた

HDDレコーダの時計がズレまくり。録画時間もズレるから困る。
直そうと思っても、設定画面で「自動で調整してるんだから余計なことすんな」と言われ、直せない。
(;`д´)30秒もズレてるくせにっ!


伯母さんのお葬式は月曜になった。日曜がお通夜。
なもんで、週末は遠方から親戚がたくさん集まって来る。
こんなに親戚が集まるのは、20年ほど前に伯父さんが亡くなって以来だな。
お父さんは宿泊場所の確保や割り当てをしてる。 (お父さんは末っ子だけど本家跡取り)
うちにも2家族くらい泊められるけど、この時期は猫の抜け毛がなぁ…。
普段着についちゃうぐらいならいいけど、喪服には大敵だよね。猫が嫌いな親戚もいるし。
ってことで、うちに泊まるかどうかまだわからない。
でもとりあえず片付けておこう。


■AM 3:52(30日  ちょっと忙しい…)



2010年04月28日(水)  転職しよっかな…

ハンバーグのタネをたくさん作ったんで、お昼はハンバーグサンド。 夜はロコモコ。


千恵んちの近所にひまわり整骨院ってのがあって、そこのマッサージが評判いいらしく「りえちゃんも行ってみなよ」と言われた。
本格的なマッサージは、もみ返しが怖いんだよな…。
もみ返しが好転反応ってのはヘタな整体の言い訳とか聞くし。
同じくらいの料金を払うなら、やっぱ温泉がいいかなぁ…。

知り合いには「頸肩腕症候群くらいで泣いてたら歳を取れない」って言われた。
歳のせいだけなのかよっ。同い年でも年上でも、肩がこらない人だっているじゃーん。
まぁ、もっと深刻な病気よりはマシだろってことなんだろうけどさ。

あたしには、パソコンをしばらくしないってのが1番いい解決方法なんだろうな。


朝、神栖市(波崎)の親戚の伯母さんが亡くなったとお父さんから電話があった。
お父さんはお姉さんが6人いて、その中の1番上のお姉さんだ。
お父さんが生まれた時にはもう既にお嫁に行ってたから、お姉さんという感覚はあまり無いらしい。
だから、お父さんには年上の甥っ子や姪っ子がいるのよね。
つまり、あたしからしてみれば、お父さんより年上の従兄姉がいて、その従兄姉の子供はあたしより年上。でも1〜2歳だけ違うだけで、歳は近かったからあたしも小さい頃はよく遊びに行ってた。
お葬式はずいぶん久しぶりだから、喪服をクリーニングしないと。


■AM 3:01(29日)



2010年04月27日(火)  千恵の実家

聖☆おにいさんの5巻発売は5月24日になったらしい。1ヶ月も先か。

引っ越したい病が緩やかに持続中で、IKAEのサイトで家具を見まくり。
「新しい住まいになったらこうしたいなぁ」と、妄想が止まらない。
妄想を現実にするには、1人暮らしの男性と同棲か結婚をしちゃえば手っ取り早いんだろうな。 そう簡単にはいかないか…。


午前中は歯医者に行き、欠けた部分にレジン充填してもらった。
あたしが行く歯医者さんは丁寧にやってくれるんで、ほんのちょっと欠けただけなのに仕上がるまで1時間くらいかかった。パパッと終わるよりは安心。

歯医者のあと、千恵のところへ。
千恵の実家のお母さんは、ガラスで手を切って7針縫ったらしい。
抜糸したばかりでまだ仕事を休んでて、帰っておいでと呼ばれたらしく、千恵から「実家の方にいる」と連絡があった。
で、あたしも千恵の実家へ。
4時間ほどいたかなぁ。 昔から居心地いいのよね、千恵の実家。 十代の頃、千恵の実家に泊まったりしてたっけな。
千恵のお母さんに食事を出してもらったり、漬物をおみやげに貰ったりした。

千恵の唇はもう既にかさぶたになってた。
でもまだ腫れてて、アンジェリーナジョリーみたいな色っぽい唇になってたよ(笑)。
流動食ばかりでずいぶん痩せたし。千恵は「このままリバウンドしなければ最高なんだけど」と言ってた。「でも、早くいろんなものを食べたいと思っちゃってる」とも言ってた。

明日も実家にいるから来てよと言われた。
どうしよっかな。


雨が降ったりやんだり。
頸肩腕もウズウズ。
温泉に行きたい…。

■AM 0:48(28日)


 ▼前の日記▼  ■Index■  ▲次の日記▲


RIE727 [MAIL] [HOMEPAGE] My追加

My追加