モバイル版  サイトトップ  保護猫ページ  Twitter  BBS  日記登場人物  Index・日記内検索

727の日記です(ゝ_σ)


2010年08月26日(木)  自宅温泉よりは現実的

知り合いに夕飯を奢ると言われ、ちょっと出かけた。
うな重とお蕎麦のセットを食べた。
うな重のタレがちょっとしょっぱかった…。
抹茶パフェは美味しかった。


プールが欲しいっていう話しになった。
24時間、自由に泳げるプールがあればいいねと。
室外ならば、あたしは夜しか泳ぎたくないけど。
実際、自宅にプールってのは貧乏人には無理だけどさ。
昔、深夜に学校のプールに忍び込んで泳いだ時は楽しかったなぁ。
熱帯夜にプール施設の警備してる人って、思わず泳ぎたくならないのかな?
某警備会社に勤めてる知り合いは、深夜に警備してたファミレスに行くたびアイスクリームを食べてたらしいけど…。

■AM 2:02(27日)



2010年08月25日(水)  不味いもんは不味い

今日はファミマフェスタっていう、コンビニ会社が開催するイベントに行った。付き合いで…。
会場は有明の東京ビッグサイトだったんだけど、駐車場から建物までが暑いのなんのって。
人ごみをかき分け、真っ直ぐ試食ブースに向かった。そこだけが目当てだったんで。
ファミマオリジナルのお弁当、パン、デザート、惣菜なんかを試食できる。
各食品が屋台みたいになってて、小さめサイズにした物をどんどん配ってる。

で、ある程度の種類を食べた。
不味い。
無料で食べさせてもらっといてこんなこと言うのもなんだけど、不味い。
ファミマオリジナルで許せたのはパスタくらいかなぁ…。
でも、コンビニ食ってあんなもんなのかな?あたしはあまり食べることが無いんでわからないんだけど。

各メーカーが秋から売り出す新商品も試食できたんだけど、そういうのは美味しかった。 9月から発売のハーゲンダッツシリーズとかさ。ちなみにパンプキン味だった。
どこのメーカーか忘れちゃったけど、ペンギンマークのペットボトルのメロンコーラは不味かった。パケがブルーコーラに似てたからサッポロ製品かな?

タバコの試供品も貰った。

ベーシックの100とか、ノアールの新パッケージ版とか。
タバコが値上がりすると、価格が安いタバコに変えるユーザーを見込んでるのか、ベーシックは10月から新シリーズを出すみたい。
バージニアスリムはバージニアエスって名称に変わるらしい。で、あたしが吸ってるノアールは10月から黒いパッケージになるらしいんだけど、色とデザインは今の方がいいなぁ。
てか、10月から1箱440円って…。節煙しないとね。


ファミマのイベントで感じたのは、エコに逆行してたってことかな。
試食品は全てプラスチックの使い捨てトレーに入ってた。1口ずつの食品を全てトレーに入れて配ってるもんだから、10個ほどの大きいゴミ箱は凄いことになってた。
まぁ、あたしもエコにはそれほど思い入れが無いけどさ。ただ、大企業があれでいいのかなって。


帰りに舞浜ユーラシアに寄り、温泉に浸かってのんびりしてきた。
ここの洞窟風呂はぬるいから好き。

■AM 4:38(26日)



2010年08月24日(火)  卵の条件

千恵の日。
あと1週間でミキの小学生最後の夏休みも終わるねぇ。
クソ暑い中、数軒のお店を買い物して回った。

安い卵を探す旅…みたいな。
最初に1パック55円のお店に行ったら売り切れ。
次に1パック68円のお店に行ったら、「1000円以上お買い上げのお客様に限り68円」という縛りが…。
もう既に最初のお店でだいたい買っちゃったよー!1000円も買うもの無いよー。1000円未満だと136円だって。ちっ。だったら買わん。買わんよ。
最後のお店は1パック98円。それで妥協した…。
こんな買い物、FDだったら出来ないわ。千恵の車に同乗して回ってるから出来るのよね。


車で走ってると見える田んぼの稲刈りが最盛期って感じだ。
早く新米が食べたいなー。

■AM 0:13(25日)



2010年08月23日(月)  狂いすぎで高すぎ

昨日(22日)有明コロシアムで行われたNOAHの試合をスカパーで見てたら、観客席に雨上がりの宮迫やフットボールアワーの後藤がいた。
マラドーナの真似するあの芸人もいたんですぐわかった。ディエゴだっけ? 場外乱闘の時、ちゃんとマラドーナのリアクションしてた。
「22日の有明コロシアムで、NOAHと日本テレビ系バラエティー番組‘芸人報道 GNN’がディファ有明でコラボレーション興行を行うことを発表した。」っていう記事をネットで見つけた。
ふぅーん。
まだ半分しか見てないけど、これからそういう挨拶があるのかしら。

1ヶ月くらい前から茶の間の掛け時計が異常に進んじゃってさ。
電池のせいかなと思って電池を新しいのにしても、やっぱり進んじゃう。
最初は10分くらいだったのを直し、次は20分くらい、次は30分くらい…と、どんどん進むようになって、今じゃ1日に3時間も進んじゃう。
(´д`)狂いすぎ。
うん、そうだね、きっと壊れたんだね。クオーツの寿命かもね。時計自体を変えた方がいいね。


うちには圧力鍋が2つあるんだけど、古い方の圧力鍋の錘がどっかいっちゃったぁー。 調圧弁でクルクル回るあの分銅みたいなやつね。
たぶん、洗ってる時に排水溝のネットに落とし、生ゴミと一緒に捨てちゃったんじゃないかと…。
もう1つの新しい方の圧力鍋は錘が取れないような構造なんだけど、錘を失くした方の圧力鍋はもう25年ぐらい使ってる大きいやつで、構造も古いのよね。いや、お父さんからお下がりとして貰ったんで、買ったのは30年以上前なんだろうな。
新しい方(って、これも買ってからもう10年以上経つけど)は和食の煮物に使ってて、古い方はビーフシチューやカレー用に使ってた。
錘だけ買えないか調べたら、大き目の錘は2000円くらいしやがる。
(´д`)高すぎ。
長年ずっと頑張ってくれたんだから、暇を出すか?で、新しいのを買うか?愛着あるんだけどね…。

■PM 8:20



2010年08月22日(日)  憎い奴

庭の一部の植物がカメムシだらけ。
毎年必ず大量発生する。
なんていう名前のカメムシかはよくわかんないけど、ヒルガオ科の植物が好きらしい。
アサガオやブルーカーペットは必ずカメムシがくっつく。
カメムシって意外に強くて、弱い殺虫剤じゃ死なない。マラソンもスミチオンもオルトランも効かない。キンチョールを直接スプレーしてもなかなか死なないし数が多いんでキリがない。
1匹ずつ摘まんで駆除するしかなさそう…。
カメムシを食べてくれる大きなカマキリがたくさんいればいいんだけど…。
窓際でクワクワ鳴いてたパッソが「外に鳥がいるよ!」と、教えに来た。
おまえのクワクワ鳴きで鳥がいるのはわかってたよ…。
鳥はカメムシを食べないのかなぁ。

この写真の座り方だと、角度によってはパッソが宙に浮いてるように見える。
なんでわざわざそんなテーブルの角に斜めに座るんだ?

■AM 6:08(23日)


 ▼前の日記▼  ■Index■  ▲次の日記▲


RIE727 [MAIL] [HOMEPAGE] My追加

My追加