朝から出かけてた。 もぉね、朝っぱらからクソ暑いっつの! 朝7時前で既に28℃とかあってさ。9時頃には30℃超え。お昼には33℃。 うんざりだよっ。 でもさ、天気予報では木曜日に雨マーク。久々に雨マークを見た。ホントに雨が降るんだろうなぁー?? ハズレだったら許さねーぞ、気象庁…。
FDの窓が開いたままになってから、出かける時は相手に迎えに来てもらったり、居候の車を借りてる。 明日の夕方には慶次郎さんが直してくれたスイッチが届くらしいんで、一安心。 ( ´人`)無事に閉まりますように。
■AM 3:45(6日)
雨が全く降らないんで、車の窓が開いたままでも平気。 そのへんは全く心配してなかった。 ただ、雨が降らないせいで砂埃が酷いんだけど、その砂埃を洗い流すのが怖い。 サランラップを信じて洗ってみるか? やっぱりやめとこう…。
知り合いに食事に誘われたけど、今日はなんとなく出かける気にならず断った。 奢ってもらえる場合、ほとんど断ることないんだけどさ(笑)。
なんだか生きる気力が低下中。 いや、死にゃしないけどね。
■AM 2:28(5日)
2010年09月03日(金) |
相変わらず開いたまま |
知り合いと約束してたんで、朝からお出かけ。 戻ったのが夕方5時頃になっちゃった。 いつもお世話になってる車屋さんに行って、FDの窓をなんとか閉めてもらおうと思ってたんだけど、間に合わなかった。車屋さんの前を通ったら既に閉まってた。 いつもなら夕方6時くらいまで誰かしらいるのになぁ。暑くて早仕舞いしてんのかな?
うちに戻ってからパワーウィンドウスイッチを外し、コネクタから抜き差しをしてもういっぺん試してみたけど、やっぱり窓は閉まらん。 知り合いが「バッテリー端子外してリセットしてみたら直るかもよ?」とか言ってたけど、めんどくさいなぁ。それに、余計なとこまでリセットされちゃわないか? FD専門の中古部品店に問い合わせたけど運転席側のスイッチは在庫無し。 ヤフオクで探したけど、終了時間が3〜4日後。 新品は高いし、どうせ発注から1週間前後かかるんだろうし…。
ってことで、他力本願で慶次郎さん待ち。 窓にはサランラップ。
■AM 1:26(4日)
古い知り合いと久しぶりに会った。 3年ぶりくらいかなぁ。 すっかり白髪が増えてた。 吸わなくなったはずのタバコを吸いまくってた。 そして痩せてた。
その知り合いの家に行く途中、車の中でタバコを吸うために運転席の窓を開けた。 で、知り合いの家にもうすぐ到着って時に窓を閉めようと思ったら、閉まらない! どんだけスイッチをカチカチやっても閉まらない! パワーウィンドウが上に上がらなーい。 モーターが故障したのかと思ったけど、下には下がる。 でも、下がると確認した時点で、更に開いてしまったわけで…。 運転席側が開いたまんまー。助手席側は普通に稼動するんだけど。 レギュレーターかスイッチの問題かしらん? スイッチだとしたら2回目だ。今のスイッチも、ネッ友の慶次郎さんから貰った物なのよね。交換したのはちょうど2年前だ。 接触不良がないかどうか、いっぺん外してから付け直してみて、それでもダメだったら車屋に持って行くか…。 窓が半分以上開いたまま駐車場に停めてるんだけど、朝までに虫がどんどん入ってきそうで嫌だなぁ。 何よりも、お金がかかるのかと思うとホントに嫌だなぁぁぁ。
■AM 3:33(3日)
知り合いに大きな粒の種無し巨峰を1房だけ貰った。 「1房30粒で桐箱入りだった」とか恩着せがましく言われた(笑)。 味の違いはよくわかんないけど、種が無い分、酸味や苦味が少ない気がする。 まぁ、種が無いと食べやすいわ。
あたしが1粒コロッと落としたのを拾おうとしたら、パッソがカットして玄関までドリブルしてっちゃったー。 そして出しっ放しだった靴の中にシューーーート!ですよ…。 (;o_o)可愛いから許すけど。
週間天気予報では相変わらず30℃越えの予報がしばらく続いて、雨マークも無く…。 もういいって言ってんのに。 今年の暑さはホントしつこいなぁ。
■AM 3:45(2日)
|