モバイル版  サイトトップ  保護猫ページ  Twitter  BBS  日記登場人物  Index・日記内検索

727の日記です(ゝ_σ)


2011年09月11日(日)  肥ゆる肥ゆる

ファザコンって思われてもいいんだ。
あたしは自分の父親みたいな真面目で誠実な男性を探すんだ。
それは、父親の生前から心に決めてたことなんだけどね。
でも、なかなか上手くいかないもんだなぁ。


日記を書けなかった時期を振り返り、少しずつ載せていこうかなと…。
日付はランダムになるけど。

えっと、世田谷でカフェバーをやってるOboさんというネッ友さんがいまして。
そのOboさんのお店に3回ほど行きました。
この写真は6月の初旬に行った時のかな。
(Oboさんのお店のブログ)
店内もメニューもOboさんも、オシャレでカッコいい。
カレーが美味しいと評判のお店なんだけど、あたしはOboさんちのパスタが大好き。
一緒に行った人はカレーを食べて、あたしはこの日もパスタを。

また近いうちに行きたいな。
連れてってくれる人募集。



新米が美味しくて、ついつい食べ過ぎちゃう。
やばい。
5キロだけ買ったんだけど、もう無くなりそうだからまた買わないと。

やっと日が短くなってきて、もうすぐ夏も終わりそうだ。
早く本格的な秋にならないかな。

■PM 3:00



2011年08月27日(土)  おかげさまで

ひっさびさの日記。

新盆も無事に終わり、あとは秋のお彼岸が済めば一周忌までは一息つけそう。
新盆って地域差があるみたいだけど、うちの方はこんな感じ。
葬儀と一緒で、祭壇とかの値段に何段階かあるのよね。
うちは上から2番目のにしたんだけど、金額の違いは台が何段とか提灯やぼんぼりの数の違いらしい。
まだリフォーム中だったけど、なんとか仏間と次の間だけは早めに終わらせてもらい、11日のギリギリに棚飾りを置くことが出来た。

16日に新盆だった家の人達がお寺に集まって説法やお経を拝聴したんだけど、本堂にはエアコンも無く風も無く、陽射しが容赦なく降り注ぎ、あたしは倒れそうになったよ…。

親戚がたくさんいるんでいろいろ大変だけど、困った時には力にもなってくれるわけで、大事にしなければって思った。
お父さんがそうしてたように。

(-_ー)しかし、どうしてお盆ってクソ暑い時期なんだろうか?
しばらくは喪服なんか着たくないわ。


そうそう!もう1ヶ月も前の話しだけど、誕生日だったですよ。
お祝いメッセージをくれた方々、ありがとうございました。

25日のイヴイヴだったかな?誕生日プレゼントとして、智加枝に佐原のフレンチレストラン夢時庵に連れてってもらい、フルコースをごちそうになったー!
料理はどれも美味しかったし、最後にサプライズの飴細工ケーキが出てきて嬉しかったわ。
ここはまたランチしに行きたい。ホントに美味しかった。

誕生日の前日には埼玉から祐さんって人が遊びに来てくれて、お祝いをしてくれた。
誕生日の当日は銚子の常陸でいつものウニ丼をごちそうになり、今年の誕生日もあたしは幸せだったわけで。
お父さんお母さん、あたしはまた1つ年を取れたよ。


■AM 6:00



2011年07月14日(木)  夏をどうしても好きになれない

月木はゴミの日なんだけど、出すのをすっかり忘れてた。ゴミ処理場まで行くのめんどくさいな…。


あ、生きております。
なんかね、心配されると日記を書く感じになってきた(笑)。
毎日欠かさず書いてた日記がすっかり滞ってて、ネッ友さんに要らぬ心配をかけてしまい申し訳ない。


しかし暑いっすなぁ。
嫌になりますなぁ。
夏はいつもそうなんだけど、暑過ぎてむかついて、抵抗できないとわかると今度は悲しくなる。
悲しくなる暑さだ。
発想の切り替えが出来る賢い人は、この暑さも楽しめるんだろうな。


肩がね…。
右肩がメチャクチャ痛いんですわ。
少し前からなんだけど、肩をパコッと着脱したくなるほど痛い。
歳を取るとこうやって体のそこかしこにガタがくるんだなぁ。


今日は友達が来るんで、何かおやつを作っておこうと思う。
冷たいデザートがいいかな。
久々にババロア作るか。


■PM 1:47



2011年06月23日(木)  旅に出てたー

幸いにも、あたしを笑わせてくれる人達に恵まれているので、泣いてないっす。


さて。
6月11日は氷室を観に行ったー。GIGってきたですよ。
そのあと、東京ドームからそのまま家出に切り替わり、家を10日も空けたです。こんなに家を留守にしたのは初めてだ。
楽しかったんで、帰りたくなかったわ。
現実逃避は良くないと思うけど、嫌なことをただ先延ばしにしてるだけじゃなく…。 ちょっとね、この町を離れたいなって思う時があるのよね。 家を売ってローン分がチャラになるならいつでも引っ越したいと思ってるし。
でもまぁ、いろんなことを少しずつ解決していかなきゃなぁ。
頑張るぞ。


■AM 8:51



2011年06月02日(木)  お悔やみ申し上げます

大事な友人が亡くなった。
悩んでたのはわかってたはずなのに、力になれなかった。
自分のことで精一杯で、周囲への気配りがおろそかになってた。
なんでお母さんの時の教訓を生かさなかったんだ、あたし…。

ごめんね、洋子さん。


■AM 6:11


 ▼前の日記▼  ■Index■  ▲次の日記▲


RIE727 [MAIL] [HOMEPAGE] My追加

My追加