モバイル版  サイトトップ  保護猫ページ  Twitter  BBS  日記登場人物  Index・日記内検索

727の日記です(ゝ_σ)


2012年03月26日(月)  まだ「目に青葉」じゃないのに

お寿司を食べに行った。
今回、写真忘れちゃった…。

そのあとケーキを買って帰ってきた。
お寿司屋さんにはデザート充実してないからね。

銚子にあるル・ノワっていうケーキ屋さんなんだけど、検索したらシェフパティシェの経歴みたいなんが出てきた。
どうでもいいけど、レシート見たらなんか個数が1個多い。500円のケーキは1個しか買ってないのに2個になってるぞ、おいこら。
あとで返金してもらおうかな。
いや、こまけーかもしれんが500円は大きいよ。


弟の友達も急性胃炎になって胃痙攣で苦しんだとか。
その人の場合、お風呂に入ると胃が落ち着くらしい。
あたしも試してみようかな。
ストレスと直結するようになっちゃって、ちょっとでも嫌なことがあると胃がキューって痛むようになっちゃった。 早めに薬を飲めば治まる程度だけど、なんかもうこれ急性から慢性になってるような…。


ウグイスが鳴き出したと思ったら、すぐにホトトギスが鳴き始めた。
ウグイスの巣に托卵する憎い奴だ。毎年こいつの鳴き声を聞くたびにイライラするわ。 家の裏に住み続けてるウグイスに愛着があるから、托卵して逃げてく渡り鳥のホトトギスは好きになれない。
なんか、今年はずいぶん早かったなぁ。
あ、でも、昨日は庭に毛虫を発見した。 ホトトギスは毛虫を食べるらしいから、餌さえあれば渡って来ちゃうのか。 フライング気味だけど。


■AM 5:50(27日の朝)



2012年03月25日(日)  万が一金田一

補助してあげたスイセンが咲き出したんだけど、ここんとこの雨と風で元気が無さそう。
でも、今日は晴れてるし風も弱いから立て直してくれるかな。


スカパーの日本映画専門チャンネルで市川崑監督の特集をしてるんだけど、やっぱ横溝正史シリーズはおもしろいな。
家計図や関係が毎回複雑ではあるけれど。
大滝秀治・三木のり平・常田富士男・伴淳三郎 この名優をいっぺんに見られる映画ってそうそう無いよね。
もうこういう邦画は作れないもんかね。


■AM 9:20



2012年03月21日(水)  咲

スカパーで「きみに読む物語」を観た。 「やさしい嘘と贈り物 」の逆バージョンだわな。
何年かぶりに観たら、最初に観た時と印象が変わった。
経験や月日が観点を変えるね。


なんかね、知らないところで変な言いがかりをつけられちゃってたようで。
表面上はあたしに対していい人っぽかったのに、びっくりさ。
裏表のある人は怖い。
まぁ、あたしより幸せじゃないカワイソウな人なんだと思い、スルーしよう。
そんなことで悩んでストレス感じて胃に負担かけたくないしな。


庭のラッパスイセンが咲きそうだったんだけど、蕾が風でほとんど倒れちゃった。
助けてやるか…。

ツルニチニチソウやオキザリスも咲き出した。
何も手入れしてあげられなかったのに、強いな、あんさん達は。


今日の昼食はペンネのトマトグラタン。

冷蔵庫が空っぽになったんで、買い物に行かないと。


■PM 1:52



2012年03月20日(火)  スカパーの運命

ここんとこスカパーの映りがあまりにも悪く…。
今日は快晴にもかかわらず途切れまくりだったんで、意を決してアンテナ位置を動かすことに。

屋根より高く伸びちゃったクレスト、ちょうどアンテナの真ん前なのよね。 
植えた時は1メートルくらいだったのにさ。
これが、風の強い日はアンテナにぶつかるほどユサユサしなるわけよ。
アンテナ受信レベルが下がるのはこのクレストのせいだと信じて疑わなかったんだけど…。
取付金具やネジはサビサビ。
海のそばなんで、金具がこうなっちゃうのは仕方ないんだけど。
10年以上前にこれを設置してくれた弟が、金具が錆びてもネジは回るように細工してあったー。
で、さっそく取り外してみた。
これさ、1人でやると大変だわ。腕が…。握力が…。
方角と角度はそのままで、位置だけずらして設置し直した。
念のため、スカパーのサイトで住所から方角や仰度を確認。
バッチリだ!
クレストはもう邪魔しないからこれで大丈夫だろうと1階へ戻りスカパーの映りを確認。
(;´Д`)アンテナレベル、ゼロ…。
ゼロだから、映らん。全く映らん。
「えええーーー?なんでー?」と、そのあと何度も位置を変え角度を変え確認するの繰り返し。
アンテナレベルゼロのまんま。
これでもかってくらい階段を昇り降りして疲れちゃった。
日差しは強いしさぁ。紫外線浴びまくりで嫌になってきた。
何より、花粉が…。鼻水をポタポタ垂らしながらやってたよ。

もうね、2時間ほど格闘してあきらめた。

弟に連絡して、来てもらうことに。

夕方、仕事を終えた弟が来た。

「方角も角度も合ってて映らないってことは、線かな」って。
同軸ケーブルが劣化すると、曲げただけでも内側で断線するらしい。
それでも接触不良程度なら… と、弟が試してるうちにアンテナレベルが60になったりした。
弟と携帯で通話しながらコードの位置なんかを調整してもらい、ちょうどいいレベルで固定させたまま設置終了。

スカパーは無事に映るようになったー。
やったー!
ありがとう、弟。
あたしは、もう二度と動かさないぞ。

そのあと一緒に夕飯を食べ、いろいろ話してるうちにすっかり遅くなっちゃった。


さて、彼岸中日だから今日もお墓に行くぞ。
その前にスカパーでベンハーを観よう。

■AM 6:08



2012年03月18日(日)  スカパーなんとかしなきゃ

ずっと調子悪くてアンテナレベルが0だったスカパーがやっと映った。
昨日は嵐だったもんなぁ。
映りが悪いのには他の理由もあって、育ち過ぎたクレストが受信を邪魔してるんだよね。
アンテナの位置をずらすにも、取り付けネジが錆びちゃっててさ。
困ったもんだ。

ミクロキッズを半分バカにしながら観てたんだけど、アリンコがガキ達を守ってサソリと戦い死んじゃうシーンで迂闊にも泣きそうになった。


嵐でも、昨日は彼岸の入りってことでいろいろ忙しく。
生理痛が酷くて、くの字になりながら伯母さんちに行った。
2時間ほど話しを聞き、そのあと実家に行き、お腹が痛くてどうしようもなくすぐ帰って来た。

近所のショッピングセンターの物産展で売ってた‘ままどおる’を買いに行こうと思ってたんだけど行けず。 ティファールのフライパンも1000円だったから欲しかったんだけど行けず。

家で寝てたら智加枝がままどおるを買って来てくれた。
弟がティファールのフライパンを買って来てくれた。
えへ。


智加枝や弟に甘え、20日の彼岸中日までゆっくりさせてもらおう。


■AM 9:08


 ▼前の日記▼  ■Index■  ▲次の日記▲


RIE727 [MAIL] [HOMEPAGE] My追加

My追加