2013年01月13日(日) |
千住に行ったり来たり |
昨夜は千住の伯母さんちに行った。 伯母さんに用事を頼まれ、あとアメリカに住んでる従姉が一時帰国してるので会ってきた。 マンションの7階の伯母さんちからは相変わらずスカイツリーがよく見えた。 深夜過ぎまでずっと話をしてて、本当は泊まろうかと思ってたけど、諸事情で朝方に帰って来た。 道路は行きは混んでたけど帰りは空いてた。
で、従姉からアメリカみやげを貰ったー。
 いつも買って来てくれるBath&BodyWorksのハンドソープだー。 わーいわーい。 日本ではまだ買えないから凄く嬉しい。ネットで個人輸入は出来るけどそうなると高いんだわ。 従姉に「アメリカに遊びにおいでよ」っていつも言われるけど、さすがにアメリカは遠いよなぁ。
ってことで、いったん自宅に戻って来たけど、伯母さんに新たに用事を頼まれてまた明日も千住に行くことになった。 ついでに足立在住の知り合いに会えるかなぁ。
そういえば、孤独のグルメで紹介された北千住のお店が行列だって言ってたな。 テレビの力は凄いな。
■PM 11:53
火曜日は今年最初の千恵の日だった。 更に髪を切った千恵ちゃん。
 睡眠不足だったんで、歩き回ったらクラクラした。
水曜の夕方、千住の伯母さんに電話した。 千住の伯母さんに電話する時は一大決心だ。 電話が長期戦になるかもしれないからだ。 でも今回は2時間足らずで済んだ。
三途さんも放送で言ってたけど、シャア専用オーリスは何台くらい売れるのだろうか。 オーリスの基本価格からオプションでシャア仕様にするという感じなのかな? うーん。 マニュアルだけなんだもんなぁ…。
そうそう。 あることで、「そんなりえちゃん初めて見た!どうしちゃったの?」と千恵に言われた。 自分でもよくわからんかったのよ。 最近あたしが変なのは自分でもわかってるけど、それがどうしてなのかわからない感じだった。 自分が自分じゃないというか。 そもそも自分ってなんだったの?というか。 そのへんを深く考えるとまた円形ハゲが出来そうな勢いというか。 でもちょっとずつわかってきた。 きっとまだ自分の変化に慣れてないだけだ。 たぶん、人生で初の変化。 この歳になってこんな自分を知るとは…。 情けないような気すらするわ。 あたし今までどういう生き方をしてたんだろう。 あたしの人生ってなんだったの? 自分は大人のつもりでいたこの20年ほど、あたしは何を考えて生きてたんだ? ホントは子供のまんまで中途半端に生きてたんだな、あたし。 実際は今まで大きな決断なんて出来たことが無かったんだな、きっと。
って、話しが壮大になり過ぎか。 あはは。
■AM 3:17
2013年01月08日(火) |
このごろ少ぉーし変よ |
引き続き腑抜けた生活なんで、そろそろ本気を出さないとさすがにヤバイ気がしてきた。 お正月からのこの無気力感を絶たねば。 あー、でもなんかやる気が出ないんだよなああああああ。 やらなきゃいけないことはいっぱいあるのになあああああ。 知り合いに「それって燃え尽き症候群だ」と言われたわ。 あまりにものんびりし過ぎたな。 てかさ、気力が無いならせめて寝りゃいいのに寝ないもんで、相変わらず肌の調子がひどいというね…。
新潟みやげに貰った「サラダホープ」ってのが、どこにでも売ってそうだけどじつは新潟だけらしい。美味しかったよ。 チョコ・チーズ味の柿の種も美味しかったです。
 茨城のお客様からはLUSHのソープをいただいたー。ありがとうございました。 めぞん一刻のラベルでキレイな瓶のお酒もいただいた。なんかもったいなくて飲めないっす。 関西みやげのくいだおれ人形帽子の中味はプリン。
寂しいのも少しずつ紛れてきた。 元の生活に慣れてきたのと、スカイプで長時間あたしと話してくれる方々のおかげだ。 たとえば、静岡の人と深夜過ぎから朝の10時頃まで。 岐阜の人とは深夜から朝の4時過ぎまで。 大阪の人とは夕方から2〜3時間。 新潟の人とも2〜3時間。 もっといるわけだが、ほんの一例。 あ、他にもチャットやメールや携帯電話での通話。 うん、これだけ話してればさすがに寂しくないわな。 パッソとネコもいるしな。
さて、今日は今年初の千恵の日だ。 千恵にも寂しさを紛らわしてもらおう。
■AM 8:10
おかげさまで、にぎやかで楽しく幸せな年末年始を過ごせたです。 昨年は喪中だったから久しぶりのお正月だったわけで。 でも、凄く楽しかったあと1人になると寂しさも凄いというね。 これに耐えてこその自由気ままな独身生活ってやつか。
年末年始を過ごした伯母さんちが海の目の前なんで、日本で1番早い初日の出を拝もうと時刻どおりに待ってたけど、低い雲が多くて見えず。残念。 ずいぶん経ってから太陽が見え始めたよ。 ちなみに、「孤独のグルメ」というテレビドラマで出てきた「つちや食堂」ってのが見えるのよ。(写真左側の平屋)
 日の出を見に海まで出たのは何年ぶりだろうか…。相変わらず砂浜はズラーッと車だらけ。昔から変わらない光景。みんな楽しそうで、ここで津波があったことなんかもうわかんないくらい。
忘年会のあとは、麻雀・カラオケ・コタツでアイス・何もしないでゴロゴロ…など、お正月気分をそれなりに味わったよ。

ここでは書けないような大笑いもあったり、本当に楽しかったなぁ。 あんだけ楽しかったらそりゃ余計に寂しいわけだ。 でもさ、遠方からわざわざ会いに来てくれるってさ、あたしは幸せな人間だな。
■AM 5:46
あけましておめでとうございます。 2年ぶりのあけおめですねぇ。 皆様には昨年中もいろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年末、というか2日前は忘年会がありまして。 新潟、都内、茨城などからわざわざ来てもらい、とっても楽しく過ごしました。
 ↑ニコ生放送のキャプ画像なので粗いですが。 また同じメンツで集まりたいなぁ。
ホントはいろいろ書きたいことがあったんだけど、忙しかったので書く暇が無く。 うん、とりあえずあとで書こう。
■AM 0:54
|