真夜中のメロディーが乾いた胸に響き渡るRIE727です。ども。
気がつけば今年に入ってから10キロ痩せてまして。 ストレスって痩せも太りもするんだなぁ。 去年までがひどいデブだったから10キロくらい痩せたところでどうってことないですけどね。 それでもまだ10年前の体重に戻すにはあと7〜8キロ痩せないと。更に20代の頃に戻すにはそっからまた7〜8キロ痩せないと。 どんだけ太ったんだよ、あたしっ。
-----------猫活---------- チーソゥの飽きたおもちゃを保護猫達に与えたら1日で瀕死のウサギちゃんになっちゃった。
 ボールとかもあげてるんだけど、なぜかどこかに行っちゃうの。探すのが大変。
保護猫達は、ご飯をあげる時だけみんな足にまとわりついてくる。
 君達わかりやすいね。
お腹いっぱいになれば、あたしから離れたところで休むというね。

いいんです。保護猫なんで…。チーソゥみたいに懐かれたら可愛くて誰にも渡したくなるし…。 あたしもチーソゥほど可愛がらないようにしてるってのもあるだろうな。 ずっと抱っこしたり遊んであげたりしてたら、別れがつらくなる。 いやそれでもやっぱりもうすでに いなくなったら絶対に寂しいけれど。
だから、良い里親さんに大事にしてもらってほしい。 ということで、飼い猫として可愛がってくれる里親さんを募集しております。こちらに→ご連絡を下さいませ。
----------猫活以上----------
あたしの飼い猫のチーソゥはというと。
 暑い時はエアコンの風が1番あたる場所で涼んでます。 窓際のベッドでは涼しくないらしい。
今日も更に毛を切ったんで、前よりは涼しいはずなんだけどな。今はもうすでに長毛種じゃない感じ。 これで吐き戻しも軽減されたらいいなぁ…。
■AM 12:08(25日)
すり切れたBlueJean似合うRIE727です。ども。
もうね、カビが嫌。ちょっとよそいきのバッグを久しぶりに引っ張り出したらカビ…。カビめんどくさいわぁ。
今日は匝瑳市と旭の境い目辺りにある紅昇に行き、酢豚定職を‥頼んだはいいけど、食べ切れないっつの。
 相変わらず量が多いわぁ、紅昇。 「すみません パックください」と、毎回お願いするあたし。 先週のうずめに引き続き、週に1度はエビスコ決めちゃってるなぁ。 明日は体重が1キロ以上増えてるんだろうな、きっと…。
-----------猫活---------- 今日も保護猫の部屋を掃き掃除。
 保護猫達、今日もいい感じで壁紙を剝がしてます。 ダンボールの爪とぎ置いてあるのに…。
チャキと嫁ちゃんが一緒に外を見てました。そこはね、君達が2カ月前までウロウロしていた場所だよ。上からだとわからないかな?いや、わかってるのかな?
 クキと嫁ちゃんは同じ黒キジなんで、パッと見は良く似てるけど しっぽを見ればわかる。

 クキはシッポのシマシマがハッキリしてる。嫁ちゃんはうっすらシマシマ。 顔も実は全然違うのよね。 クキは目がクリクリ。 嫁ちゃんは目が座ってる感じ。
 や、写真じゃわからんか…。
どの子も可愛いけど、やっぱチャキが1番人懐こいな。 って、あたし以外の人が来たらみんな隠れちゃうんだけどね。 里親様に可愛がってもらえばきっとみんな人懐こくなるんだろうなと思うけど。
ということで、里親様を募集しております。幸せにしてくれる方、ぜひこちらの→Twitterにご連絡下さいませ。
----------猫活以上----------
昨日、親戚たちを束ねる長である伯母さんちに行ったら「新盆やらなくていいんじゃないんか?」と言われてしまった。 あたしが「なんだかんだで20万円くらいかかっちゃう」と言ったからかな。 伯母さんは「あたしがお金出すわけじゃないし何も言えないけど りえが大変だろう?」って。 確かに、やらない家も植えてきた。 お寺に行ってお布施を収めて集団で拝んでもらうだけとかね。 でもなぁ、もう予約しちゃったしなぁ。今更なのよね。新盆見舞いに来るであろう人達も何人かいるし。 やっぱ、形だけでも整えておいた方が無難かな。 両親の新盆や一周忌の時も「日本の風習はめんどくさいね」って弟と言ってたっけなぁ。
■ AM2:08(23日)
南風に吹かれながらシュールな夢を見ていたいRIE72です。ども。 まぁ、海沿いの家なんで南風だとベッタベタになりますけどね。それをこの辺では潮だれると言います。
地方によって新盆の仕方って違うと思うんですが、この辺では豪華なお飾り等をお仏壇まわりに置いて迎えます。走馬灯みたいなぼんぼりとかさ。 でもって、新盆のレンタルセット設置代金が高い…。墓石に彫るのも高い…。 新盆セットのレンタル料って、ネットやホームセンターとかで一式全部買うのと値段が変わらない。でも、あんなかさばるのを買ったところで、どこに保管するんだよと。
両親が震災で亡くなってから12年で弟も亡くなったわけですが、あの12年前の新盆でセット一式をレンタルじゃなく買っておけば今回の弟の時に使えのたかなぁ…。 その時の様子→すげー派手な飾りつけ。この時の写真に納まりきらないほど周りにも飾りがあってね。田舎の新盆はエグいっすよ。
このセットを買ったとところで次回いつになるかがわからないからな。次回ってあたしの新盆なわけだけど…。まぁ、あたしの時はしなくてもいいんだけどね。まず「誰があたしの新盆をやってくれるんだ問題」があるしね。
60歳までは生きたいんだけどねー。献体申請のために。
----------猫活---------- 保護猫の里親募集のサイトって結構ありますよね? で、里親様を募集するためには、ブログなんかを書いて保護猫活動している証拠を示さないとダメらしいんですよ。 なので、ここで書いてるわけですが ある大手の某サイトでは落選しました…。 やっぱ、私生活も書いてちゃダメなんだろうな。ちゃんと保護猫専用のブログとか作って分けなきゃダメっぽい。 猫活部分だけ転載して新しいブログ作らなくては…。
今日も夕飯の時間に2階でドタバタしながら「ごはんの時間じゃないのー?」と、保護猫達から催促が。 えっらい音で壁とかガリガリするんですぐわかる。 もう2階の壁や襖はボロボロっす。カーテンも切れまくりっす。
そのボロボロになった壁紙を巻き散らかすんで 掃除するのが大変。 掃除機で1度やってみたらみんな怖がってしまったんで、床にひざまずいて小さいほうきで掃き掃除っすわ。膝に来るんで嫌だけどね。あたし膝が武藤だからね。 ルンバ欲しいなぁ…。
ご飯を食べ終わってグルーミング中の クキちゃん。
 ここはケージの3階部分(屋上)ですね。 で、その下の2階部分ではチャキがグルーミング。
 嫁ちゃんはどこでグルーミングしてるんだか わからん。隠れるの得意だから。
というわけで、可愛い可愛いキジ猫達の里親様を募集しております。 今まで不幸だった猫達を幸せにしてくれるという方いましたら こちら→TwitterからDMなり下さいませ。
----------猫活以上----------
貰ったヒラメ、今日はわさび醤油で。
 ヒラメ美味しいなー。 チラッと映ってるチーソゥの足。大丈夫、チーソゥはお刺身に興味ない猫なんで。
次は新鮮アジフライを食べたいんで アジのおこぼれをお願いしたい…。
■AM 1:10
さみしい笑顔がある事も 気づかずにいたRIE727です。ども。
最近はもう全然アクティブじゃなくなってしまったなぁ。 前の日記とかたまに読むんだけど、あたし旅行ばっかしてたんだね。 全国の温泉行くぞみたいな気合い…。F-1観るために鈴鹿行ったり 大相撲は両国だと毎場所欠かさず溜まり席取ったり、いろんなもんに興味あったんだな。
テニスをテレビで欠かさず観てた頃もあった。ウインブルドン少し観たんだけどね。とうとう芝の絶対王者フェデラーの記録が破られるのか?って思ってさ。 しかし、ジョコビッチは15歳も年下の若い選手相手に戦うとか経験値もあるだろうけど、身体能力もハンパ無いなぁ。
あたしゃ今じゃもうシオシオなんで 前みたいにアクティブなこと出来なくなったけど そう考えると寂しいんで、せめていつも何かしらに興味は持っていたいなぁ。
----------猫活---------- 毎日暑くて、猫達もダラけてると思うじゃん? チーソゥはそうなんだけど、さすが外で生きてきた保護猫達は元気だわ。 動き回ってドタンバタンしてる音がよく聞こえる。暑くても平気そう。 って、いるのは2階の角部屋で、東側と南側は全部窓だから たくさんある窓をあけ放し風通しよくして 扇風機は24時間稼働させてるんだけどね。エアコンはまだ使わなくても大丈夫そう。
 母娘の嫁ちゃんとクキちゃん。 どっちがどっちかパッと見じゃわからんわ。 よく似てる。 仲良く外を眺めてる。 チャキはボール遊びで駆け回ったあと、冷却マットの上でクールダウン中?
 チャキは暑いのに元気すぎなんよ…。 この子達、よく食べるんだけど細い。なかなか太らん。そういう体質なのかな? チャキを撫でたり、クキちゃんを抱っこして薬をあげる時、飼い猫チーソゥとの重さの違いにビックリするわ。 チーソゥの猫種がノルウェージャンってのもあるだろうけどさ。 そんなチーソゥもメインクーンのパっさんに比べたら小さいんだけどね。 ああ、パっさんいなくなってもうすぐ3年になるのか…。今でも毎日会いたいよ。毎日そう思うよ。本当に。
というわけで、保護猫だけじゃなく 飼い猫の話しも混ざっちゃいましたが 母猫嫁ちゃん 兄猫チャキ 妹猫クキちゃんの里親様を募集中です。 小さくて可愛い猫達です。里親になってもいいと思われる方いましたら、こちらに→ご連絡下さいませ。
----------猫活以上----------
釣れたてヒラメを少し分けて貰ってさ。薄造りにしたわ。
 まぁ、自分で食べるだけなんで切り方も盛り付けも雑なんですけど。 ポン酢かけて食べたら最高に美味しかった。 おかげで今日はちょっと幸せだった。
■PM 11:59
2023年07月17日(月) |
いいことも嫌なこともあるよね |
足りない物かぞえるくらいなら 足りてる物かぞえてみるRIE727です。ども。 って、竹内まりやさんが言ってましたが いやぁ、圧倒的に足りない物の方が多い気がするんですけどね。 超印税夫婦にそんなふうに言われてもなぁ…とか、ひねくれ気味っすわ。最近は前向きになれなくてダメっすわ。
や、いいこともあるんですよ。うん。
たとえば、釣れたてヒラメ貰いました。
 釣れたてのヒラメちゃんは久しぶり。
たとえば、食事を奢ってもらいました。
 大好きな「うずめ」というお店のロース網焼き定食。
そして、今日も生きていられる幸せってのもありますね。これは大きい。
でもやっぱり生きてれば悩みごとの方が多いなぁ…。 みんなそうだよね。きっと…。 え?そうでもない?
----------猫活----------
最初はTNRするつもりだったので 親子3匹ともさくら耳なわけですが、兄猫の兄猫のチャキだけ耳がかぶれてしまってね。最初に見た時 ずいぶん切れ込みが深いなとは思ってたんだけど。やっぱ切ってからの治りが悪くて。治ってみたらなんだか そってる。アメリカンカールみたい。
 痛くはないみたいだし、触っても嫌がらないし、完治してるようだからいいんだけど…。
妹猫のクキはきれいな切り方でした。
 今じゃ違和感なし。 母猫の嫁ちゃんもきれい。
 クキと嫁ちゃんは同じ獣医さんだけど、チャキだけは違う獣医さんだったんだよね。 先生によって上手い下手というか、独自の切り方があるんだろうな。深く切ってしまう先生と浅めに切る先生とかさ。
結局 TNRせず里親探しするなら さくら耳じゃなくても良かったんだよなぁ…。 まぁ、仕方ない。
そして! さくら耳でも可愛がってくれる里親様、相変わらず募集中です。 こちらの→Twitterからご連絡下さいませ。 幸せにしてくれる里親さんが見つかるまで 大事に大事に保護してます。
----------猫活以上----------
てかさぁ、梅雨って何? うちの方は、梅雨入りしてから雨なんて2〜3回しか降ってないよ? ただただ蒸し暑いだけですよ。
あーーーー、ダメだ。 あたし愚痴ばっかだ。 何かいいこと探しにネットの旅でもしよう。インターネットさん、ストレス発散させて下さい。
■PM 11:13
|