夢を描いて高い空見れば 届く気がして余計に悲しいRIE727です。ども。
----------猫活---------- 嫁ちゃんの傷が増えました。耳に噛まれたあとが増えました。心配だなぁ…。メス猫でもオス猫相手に喧嘩するんですね。 しかも、嫁ちゃんは耳などに傷が多いので引かないってことですね。 逃げ腰だと顔に傷は作らないって聞くし。(シッポなどではなく顔に傷があるのは後ろ姿にならず逃げずに向かって行くから) いくら嫁ちゃんの意思だからといっても TNRしたことをまだ悩んでます。 たまにごはんをねだりに来ても 相変わらず家の中には入ろうとしません。 友人に「そこまで面倒見たんだからもう気にしないようにしなよ!ストレスになるじゃん」と、言われたんだけど 他のTNRした活動家の人達も同じ気持ちにならないのかなぁ…。 ケンカ相手が病気持ちじゃないことを願うばかりです。
兄妹猫は相変わらずです。 今日は お腹いっぱいになったあともやたらスリスリしてくるチャキをしばらく抱っこしてました。ゴロゴロさせて抱っこされてるチャキ。 クキちゃんはお腹いっぱいのあとは激しくボール遊びをしてました。どっちも可愛いなぁ…。 そんな兄妹猫の里親様募集中です。 こちらの→Twitterへご連絡ください、 こちらの→保護猫サイトでもたまに記事を書いています。詳しいプロフィールも載せています。 どうかよろしくお願いいたします。 ----------猫活以上----------
チーソゥは2階にほとんど行かなくなりました。 縄張りみたいなもんがぼんやりあるんでしょうかね。 直背的な接触はさせてませんが、うちは古い家なので襖が斜めってて そこのすきまから顔は見えます。 「あ、いるな」という感じでそれ以上は何もしませんね。 ただ、2階にいる時間がやや長いと「何してるんだ!早くおりてきて!」と、1階から騒ぐ声が聞こえます。ヤキモチかな? まぁ、普段も「俺を撫でろ俺を可愛がれ」と、うるさいんですけどね。 チーソゥも可愛いよ。今は君を1番愛してるよ。心配しないで大丈夫だよ。
■ PM 9:05
2023年09月26日(火) |
秋を愛する人は心せまき人 |
君が思うよりも僕は不安で寂しいRIE727です。ども。
ここ数日エアコンは送風だけ。でもまた明日か明後日あたり始動するのかな? まだ庭では朝顔が咲いてるし。
---------猫活---------- 嫁ちゃんは1〜2日に1回だけごはんをねだりに来ます。 あれだけじゃ絶対に足りないと思うんで、やっぱどこかで食べさせてもらってるのかな。 まだすごく心配だしまた捕獲して保護したい気持ちもありますが、嫁ちゃんはもう「入れてくれ」とは言わないので やはり外がいいんでしょうね…。猫の喧嘩してる声が聞こえるたびに不安で悲しい気持ちになるけれど しかたない…。
兄妹猫は相変わらずです。 キャットタワーがお気に入りになったみたいで、壁で爪とぎしなくなりゴミも減りました。 心配なのはクキちゃんの鼻水。お薬を飲ませているけどなかなかよくならない。違うお薬に替えた方がいいのかな…。 クキちゃんはアレルギーがあるらしく 興奮するとたまにくしゃみをしてしまいますが でも元気です。チャキはくしゃみなんてしないんで、うつる鼻水ではないみたい。 兄妹元気に仲良くしてます。 里親様になってくれる方 こちらの→Twitterからご連絡ください。 こちらの→保護猫サイトでもたまに記事を更新しています。詳しいプロフィールも載せています。(広告多めなサイトですみません) どうぞよろしくお願いいたします。 ----------猫活以上---------
今日は通院日だったんだけど、採血されて痛かった。採血ってホント看護師さんによるよねぇ。 夕方にって帰って来たのが夜7時…。 なんでも、薬剤師さんが途中で帰ってしまって院内が大混乱になったらしく。 聞こえてきた話では 昨日のパソコン入力がちゃんと出来ておらず 昨日のうちに薬だけを予約して撮りに来た患者さんが何人も受け取れなかったんで 急遽倍くらいの仕事をやることになったとかなんとか。 トラブルに切れたのかしら? って、事情はよくわからないけどプロなんだから最後までやらないと…。 あたしの薬は結局貰えず、待たされるだけ待たされて「すみませんが明日また来てくれますか?」って。 「は??自宅まで持って来るか送付して下さい」と言いましたわ。 あんなに待たせて 「やっぱ明日にまた」っておかしいでしょ。 病院内のいざこざに巻き込まれてしまったわけで。 まだ2〜3日分の余裕があるんで送ってもらうことになりましたわ。 ええ、どうせ心狭き人間ですよ、あたしゃ。 病院を変えようかなと考え中。 あんだけ待って「薬は出ません」ってどう考えてもおかしくない? 昔から行ってて主治医もすべて把握してくれてるから通ってたけど、最近どうもおかしい。会計までが異常に遅いし。 少し前にガラッと職員さん達が変わったんだよね。 先生は良いんだけど 病院自体を考えると 今後の様子しだいだなぁ…。
■ AM 12:10
大事な時間を意味もなく削ってたRIE727です。ども。
お彼岸入りしてお墓掃除に行こうと思ってたんだけど、雨が降ったりやんだりでね。だから雨マークの無い24日にしようかなと。 雨が降ったりやんだりのおかげで やっと「涼しい」と思えたってのもある。 今のところの天気予報では、来週の天気は最高気温29度で30度超えの日はもう無いように書いてある。 本当かなぁ? それより、大きい台風がまだ来てないのが不気味なんだよねぇ…。 数年前みたいな大きい台風が来たら嫌だな。もうあんな思いしたくない。
テレビをつけるとみんな健康で元気そうだし、たまにネットを覗いてもみんな意欲的にいろいろやってる。 ネガティブな人なんて周囲に誰もいない気がしちゃう。 や、みんな そこは出さずにいるのかな。 自分もなるべくそうありたいとは思っているけれど…なんていうか…漠然とした不安でザワザワしてます。 (-_-;)まぁ、事実 ガッツリ病人なんで仕方ないけど。
 薬を飲み忘れないように、自分で1週間分をまとめるんだけど 朝は数が多くてポコポコ入れただけじゃ蓋が閉まらない。テトリスじゃないけど隙間が無いように組み込んで蓋を閉めてる。 もう少し大きいピルケースに替えようか…。これでも大きめのを選んだんだけどな。 でもって、ユベラNとかソフトカプセルの薬はひっつくのよね。取り出しづれー。 とかなんとか 文句言いながら 薬漬けの日々を甘んじて受け入れてる状態ですわ。
----------猫活---------- 嫁ちゃんは今回のTNR後「入れてくれー」って窓をガリガリしない。 ごはんをねだりに来た時、耳に傷を作ってて 早速どこかの猫とケンカしたのかなと心配だった。 あー、やっぱりまた捕獲したい。 でも嫁ちゃんは外の方がいいんだって 自分に言い聞かせ 心配だけしてます。
クキちゃんチャキ達は まだまだ里親様募集してます。 こちら→Twitterにご連絡ください。 こちら→保護猫サイトでも記事をたまに更新し、詳しいプロフィールも記載してます。 どうかよろしくお願いいたします。 ----------猫活以上----------
このまま涼しくなってくれたらいいなぁー。 台風が来ないといいなぁー。
■ PM 5:43
2023年09月19日(火) |
庭猫になった嫁ちゃん |
乾いた風にかき消されて 最後の声も聞こえないRIE727です。ども。
や、全然乾いてないんだけどね。この湿気と暑さいつまで続くんだろうね。 暑さ寒さも彼岸までって言うけど 天気予報士さん達みんな「もうしばらく続く」しか言わないから やんなっちゃうね、 みんな辛抱強いよなぁ…。 ニュースか何かのインタビューで「自分は暑いの大好きな夏男なんでこの暑さずっと続いてほしいっす!」とか言ってる人がいて のけぞったわ。 暑いの大嫌いだし、病気のせいで安静安静安静だったもんで、体力も気力もない今のあたしには 君は眩し過ぎるよ。
----------猫活---------- じつは嫁ちゃんをTNRしました。 正確には 脱走に近いのだけど。 最後に産んだ子猫と離れてもう数ヵ月が経つのに嫁ちゃんは忘れてなかったんだわ。 ボランティアさんには「母猫の避妊が第一なので子猫のことはあきらめて下さい」と言われたから、あたしもあきらめてたんだけど どうやら隣家は子猫にエサをあげてたらしいのよね。でなきゃ生きていられるはずがない。 最近になって生後数ヵ月の嫁ちゃんの子供たちがウロウロするようになったのよ。 その鳴き声もするもんで、嫁ちゃんは二階の部屋で聞いてソワソワし出しちゃってね。 あたしが窓を開け閉めするたびに隙をついて何度も飛び降りようとしててさ。 換気する時、雨戸と網戸と窓ガラスを三重にして予防してたけど、それさえもこじあけて 二階から外に出てってしまったのよ。 産んだ子に会うために必死で躊躇なかったんだろうなぁ…。 もともと、この数ヵ月に2回リターンしたけど 産んだ子が見つからず結局またうちに帰って来てたんだよね。たぶん、その間は隣家が家の中に入れてたのかもしれない…。 でも今回は会えたわけで。 家の周りをウロウロして裏庭の縁台で鳴いてごはんを催促はするけれど 今はもう家の中には入ろうとはしてない。 今度こそTNR かなぁ。
兄妹猫達は2階から降りるなんて考えもしてない感じ。 母猫嫁ちゃんのあとを追うこともせず真似もせず、ちゃんとおりこうに寝てました。 嫁ちゃんの場合は外生活の長さのせいもあるかな…。 スリスリや撫でたりはさせてくれてたけど、抱っこだけは結局最後まで嫌がってたし。
さっそく外で猫の喧嘩の声が聞こえたりしたけど そこはもうあたしにはどうしようもない。 あたしは嫁ちゃんに未練はあるし心配でしょうがないけど、嫁ちゃんが選んだ道を見守るしかない。 友人に「やっぱり嫁ちゃんは外が良かったんだよ」って言われたけど、そうだったのかもしれない。あたしのエゴで保護してただけなのかもしれない。 (-_-;)でも今まで2回リターンしたのに「やっぱり入れてくれぇ」って帰って来たのは嫁ちゃんだぞ…。
というわけで、里親募集は兄妹猫達だけとなりました。 里親になってもいいと思われる方、いましたら こちら→Twitterにご連絡お願いいたします。 こちら→保護猫サイトでも 詳しいプロフィール等を記載しております。 どうかよろしくお願いいたします。(広告バナーが異常に多いサイトですみません) ----------猫活以上----------
脳梗塞になってすぐの頃だった免許更新の講習の日にちを 9月20日に変えてもらった。 暑くないといいなぁ…。 優良講習なんで30分プラスなんやかんやの待ち時間で終わるはずだから 体調の方もそこまで心配しなくて大丈夫かな。 めんどくさいけど。
■ AM 1:25
あんな日はもう二度と来ないような気がするRIE727です。ども。
脳梗塞から20日ほど経ち、まだ恐る恐るですが日々なんとか生活してます。 「安静に安静に」言われ続けてたんで 体力がすっかり落ちてしまい 体力がないと気力も無くなるんだなぁ と。 でも、こんなあたしでも心配してくれる人がいると思うと 生きてる意味があるのかな とも。
----------猫活---------- 友人に保護猫の話しをしたら「普通はそういう活動って自分のお金だけでやらないでしょ」と言われ、そう言われてみればそうなのかもなと ふと思いました。 NPOなど大きい保護猫活動だとなんらかの補助金とか寄付金とか活動費が出るのかもなって。 でも、成り行き状で個人でやってるわけで、しかも今は3匹だけだし…と思いますが 意外と出費は大きく。しかし寄付を募るほどでもないしなぁと。 TNRより里親募集にした方がいいと活動家の先輩方に言われたのは想定外でしたけど。 ただごはんをあげるだけじゃなく トイレの費用って結構かかりますからね。システムトイレなのでいちいちお高い。 保護してからの手術費や医療費・フード・トイレ・雑貨等ざっと計算してみましたが、確かに総額は結構な出費になってました。 でも、快適な環境にしてあげたかったので仕方ないですわ。
というわけで、あたしが入院するか破産する前にいつでも里親様募集中です。 こちら→Twitterからぜひご連絡をください。 こちら→保護猫サイトでも記事を書いたり 保護猫のプロフィールをまとめてあります。(広告多めなサイトなのが申し訳ない) どうかよろしくお願いいたします。 ----------猫活以上---------
そういえば 今年度分の癌検診、全て終わりました。 乳癌・胃癌・肺癌は大丈夫との通知が来たのですが、大腸癌だけまだ通知が来てません。 (-_-;)それがちょっと怖い…。 こんだけいろんな病気になれば 今更もう癌が見つかったくらじゃそこまで驚かないかもしれないけど。 あー、健康だった頃が懐かしい。 健康でなんでも好き勝手してきたせいで 今こうなったというのもあるかもですが。
■ PM 2:20
|