+ 空の向こう +
DiaryINDEXpastwill


2003年11月26日(水) ボランティア。

今日も相変わらずのGBの感想です。

なんだか、銀ちゃんが生き生きしていて可愛らしいです。
というか裏切り者は士度で決定じゃないんですか?
今更女郎蜘蛛では無いと思っているのですが。お約束過ぎるような気がして。
というか、今までの流れとか今回の亜紋とか見てるとそうなんでしょ?って。
大穴で秋木とかどうでしょうか?
多分無いんだろうけどな。
とうとう賽蝶が出てきました。
蛮ちゃんが1分で十分だと言ってましたが、結局残るは10秒。
・・・・・・・・・ちょっと過信しすぎじゃないのか?
で、それをやっちゃうんだろうなぁ・・・。
結局蛮ちゃんは10秒で賽蝶を倒すんですね?倒しちゃうんですね?
最後の最後に出てきた鬼里人がそんなんでいいんでしょうか?
いや、むしろちゃんと戦ってくれ。あんたが強くなることを(私は)望んじゃいないから。
あ、いや、もともと強いのか・・・。
もういいや。
毒蜂さんのときのぶっちぶちに切れた蛮ちゃんよりは今回のラストの蛮ちゃんの表情のが好きです、はい。
で、気を取り直して。
すっごいことになってますね、マドカさま(笑。
あいかわらず何も着ていらっしゃりませんが、士度の反応は如何なものなのでしょうかね?
着物らしきものを持っていらっしゃるようなので、どうせなら着ればいいのにとか。
そんなことをふと思ったり。






・・・やっぱり赤屍さんがいないと気分が盛り上がりません。
赤屍さんが再び活躍するのを心よりお待ちしております。



本日ボランティアで小学校に行く日でしたが。
随分頑張ってきました。
担任の先生がいらっしゃいませんでした・・・(滝汗。
図工の時間に今日は土粘土を使ったのですが。
某女子が土粘土を丸めて、「先生の贅肉〜」とそれはもう、嬉々として話してくれました。
え〜・・・先生は微かながら殺意を覚えてしまいましたよv
けれどそれ以上に物悲しくなりましたさ・・・。
それと、週一回しかいけないボランティアの分際で帰りの会のときに「先生のお話」をしてきました。
何も話すことが無かったので、とりあえず連絡帳と日記を書いとけといっておきました。
・・・・・・こんな先生でごめんなさい。
でも、やっぱり所詮はボランティアなんだよ・・・。
ボランティアのお土産として、左足に青あざを作ってきました。
廊下に張り出してある絵を取り外そうと教卓を廊下に持ち出しているときにぶつけたんですが、心なしかそこが膨らんでました。
・・・腫れた?
そんなに大きくないのですぐに治ることを祈りましょう。


彩音 |MAILHomePage