+ 空の向こう +
DiaryINDEXpastwill


2006年02月13日(月) 見つけてびっくり。

明日はバレンタインデーですね。
そんなわけで、この季節ならではな物を発見しました。

新橋の薬局かな?マ○キヨみたいなところ。
そこのお店のワゴンにでかでかと書いてあったんです。

「義理チョコ専用。
本命のチョコは他のお店で買ってください。」

って。
ここまで義理って書かれるといっそ清々しかったです。
・・・買うべきだったかな(笑。


今日は家でもブラウニーやらパウンドケーキやらを作りました。
妹が明日学校に持っていくの!と言って。先生やら友達やらにあげるらしいです。
それに便乗して母と私も参加し、大して広くない台所に3人で立ってました。
結果はそこそこ。
手順を間違えた割には美味しく出来たと思います。





そんなわけで朝倉さんから漢字バトンが回ってきました。
mixiに載せたものをそのまま載せるだけですがね。

とりあえず、こんな感じで。

「漢字バトン」
1・好きな漢字は?
*実習の初日に子供には「夢」と。
「花」とか「咲」とか「空」とかも好き。
10画前後で余白が多めな漢字が意外と好きなのかも。
もちろん優しくて明るい意味のある漢字がいいですね。

2・前の人が伝えた漢字に対するイメージ
肉:好物です。ご馳走。でもレバーだけは食べれません。
鶏:コケーコッコッコッコ・・・。別ににわとりに限ったわけではないのだろうが、どうしても。
卵:これがあればとりあえず夕飯のおかずが作れる!困った時のお助けマン!

なんちゅー漢字を回してくるんだ、オイ・・・(笑。

3・次の人に伝える漢字3つ
*澄、笑、咲。
立春も過ぎたことですし、春らしくいっておきましょう。

4・大切にしたい漢字
*友、夢、善
漢字、というよりも私自身が大切にしていきたいものたち。

5・漢字をどう思う?
*表意文字、大好きです。
たった一文字見るだけで色んな事を想像、連想できる。
ぽんと置くだけで伝えたいことが伝わる・・・訳ではないけどさ。なんつーか、そんな雰囲気がよい。
でも、無性にひらがなの可愛さも恋しくなったりするね。
とにかく好きですよ。漢字。無駄に覚えたくなる。

6・最後にすきな四字熟語3つ
*大願成就・・・まさに今、一番起きて欲しいこと。
*破顔一笑・・・いつでも笑顔でいれたなら。
*外柔内剛・・・とりあえず、芯の通った人になれれば。
四字熟語というと、高校の卒業アルバムの寄せ書きに後輩が「七転八起」と書こうとして「七転八倒」と書いたのが忘れられません。一生残りますよ、もちろん。

7・回す7人とその人をイメージする漢字
*さりさん→「一」
・・・他意はありませんよ?(笑)インスピレーションです。決して先輩が〜って訳じゃございませんって。それでもかまわないけどね!
この漢字の芯の通った具合とか。君に出会ったがために何かが始まってしまったとか。そんな意味合いもこめながら「一」で。

*祐輝さん→「混」
え?まさに君かと(笑。君と君の脳内を構成するものは多すぎて、悩んでいたらこの漢字が!同じ進路を目指したことも、同じ穴の狢なことも、君との思い出は尽きないのでこれで。


彩音 |MAILHomePage