+ 空の向こう +
DiaryINDEXpastwill


2006年09月04日(月) 1週間。

・・・が始まっちゃいましたね。
気合入れて頑張ろうかと思いましたが、大分眠いです。
つーか、右肩がかなり凝っております。
やっぱ運動不足でしょうかねぇ?


眠さに任せて眠っていたら、今日のスマスマを見逃しました。
オリラジが出るというのに・・・!!
正直ちょっと悔しいです。
くいのりもちょっと好きだったりします。
あの弱肉強食感がたまりません。
せめて次のくいのりは見逃さないようにするぞーおー!





全く関係ないんだけど、今日はラルクを聞きながら通勤してました。
色々悩んでrayを聞いてたんですが。
個人的にラルクをアルバムで今と昔にわける自分的ラインはちょうどarkとrayの前後だったりします。
シングルで言えばちょうど3枚同時リリースのころ。
HONEYとか侵食とか花葬のあたりです。
・・・って、古すぎて分からない人とかいますか?私の青春だったりするんだけど。
この3枚はラルク史上、恐らく一番売れてた時期だと勝手に思ってます。
アルバム的にはこの辺で雰囲気がガラッと変わる気がするんだけど。
ほら、ドラムが変わったから。
なんでこんなことを考えたかというと。
今朝、自分がラルクの中でも結構「新しい」アルバムを珍しく聞いてるなぁ・・・とボソッと思ったのですが、新しいも何も、すでに7年前なんですよね。このアルバムでたの。
世の中では7年も経つと結構昔なんじゃないかと思ったわけですが。
やっぱ昔だよねー。
・・・はぁ。

ちなみにそひあさんは「夢」の前後だったりします。
活動休止から再開のころ。
この辺で大分曲の雰囲気が変わったなぁって思うんですけど。
なんつーか、松岡の歌詞に年齢を感じるようになった?
最初こそちょっと寂しくなりましたが、大学も後半に入るとそんな松岡の歌詞もふつーに好きになりました。


そんなわけで、らるくもそひあも長いことファンをやってるけど。
新参者のつもりでいたが、そろそろ新参者じゃないことに気付いた今日この頃。
某パフィーの番組の某「仁義なき戦い」を生で見ていたくらいは古かったりしますです。
最近のラル吉さんはなかなか知らないらしい。
ちょっといばってみる。(オイ


彩音 |MAILHomePage