+ 空の向こう +
DiaryINDEX|past|will
2006年10月01日(日) |
思い出したくない過去ってのもありますよ。 |
そんなわけで、昨日今日と東京に行って、新宿芸能社の定期公演を見てきました。 面白かったです!ここのお芝居は本当に奥が深くて、テーマがいっぱいつまっているのにギャグを忘れない、パフォーマンスを忘れない、全員が楽しそうで見ていてとても楽しいです。 小さい劇団ですので、みんな仲良しだし。 今回は昭和30年、戦争の傷跡から立ち直りつつある富山で「全国ちんどん大会」をやろう!ってことになって、市役所の役員である次郎(クラ)が動き出した・・・って感じで始まりました。 パフォーマンスが派手だったり繊細だったり赤ふんどしだったりでとても良かったです。
で。 夜は祐輝さんのお宅にお邪魔しました。 重ね重ねかーさーねお礼をお詫びを申し上げます。ほんとにありがとう! そして、夜はテレ東はもちろん関東ローカルの見れない私は今回もお願いしたのです。 とりあえず、今回見たかったのはアンジェのアニメでした。 あは・・・。昔ハマッたという汚点もあるくらいでして・・・。 もうネオロマからは足を洗ったつもりでしたが、アニメを見てきゃっ伽戸喜んでしまいました・・・orz 作画はちょっとひどかったですが、声はやっぱりよいのです。 久々のランディやゼフェルにウキウキしつつ、オスカーやオリヴィエに大爆笑。 一緒にいたのが祐輝さんということもあり、感覚が大分高校のころに近かったです。 そのまま勢いで緋の輪郭が聞きたい!と言い出し(私が)、ゼフェラドンを聞くことにしました。 探すの大変でしたが、やっぱりゼフェラドンは面白いです。 あの某読みっぷりとか、はちゃめちゃ具合というか、やっぱり「見つめて恋してアイララヴュー」だよね!大爆笑でした。 懐かしいなぁ。 そして緋の輪郭でうっかりジュリクラに転ぶかと・・・思ったけど、シルエット的に好みじゃないので遠慮します。声だけなら最高なんだけどなぁ。 髪の長い、しかも180センチを越える長身の男が二人で一緒に並んでいるのだけで暑苦しいので無理です。 でも、デュエットをプレーした時に一番最初に落としにかかったのは他でもないクラ様だったりします。 塩沢クラヴィスが久しぶりに聞けてもう、大満足でした。 塩沢さんの声が好きですー。あのクラ様がいいですー。ちょっと嫌味っぽくて、それでいて無駄に艶っぽくって。 ちょっとアンジェのMDを自分でもあさってみようかなぁって気になりました。 明日の通勤のお供はアンジェ・・・か?いいのか、自分?
*今日のボウケン* つーか今週のSHはデカレンでした。もう、それだけでも楽しみだというのに、今週のボウケンは映ちゃんとさくらねぇさんのメインの回ですよ!萌えあがらずにはいられない!(逝ってこい 俺様な映ちゃんとさくらねぇさんは絶対に気が合わないと思ったけど、流石に報告書の作成を拒むのはやりすぎだと思うぞ・・・映ちゃん。 でも、それに怒って一人でパフェを食べに行っちゃうさくらねぇさんがやけに可愛かったです。さくらねぇさんはクールだけど、そう言うと頃で女の子なのがかわいいです。えぇ。 で。 久々登場ガイさまと鈴木のちーさん。本気でもう出てこないのかと思った。 でも映ちゃんといえばアシュですよ!アシュといえばガイさまとちーさんですよ。 アシュの結界を破って突撃する映ちゃんとさくらねぇさん。アシュの結界を破れずに落ち込むズバーン。 ズバーンが本気で可愛いです。デザインはごつくて好きじゃなかったのですが、あのキャラクターがよいです。 映ちゃんは素直一直線で多少乱雑なのでさくらねぇさんと表面だけじゃ上手くいかないんですね。でも、分かり合えたときの二人の笑顔は最高でした。 いいもの見た。 で。 さくらねぇさんに結界の元へ行かせようとして斬られ斬られる映ちゃん。 駆け寄るさくらねぇに手を伸ばしながらも後一歩で倒れて行くところとか・・・とても楽しかったです。思ったよりもよい見せ方で、映ちゃんの演技もとても良かったです。 そしてキレたさくらねぇは誰にも手をつけられません。それは以前から承知のことでしたが、今回も大分無理してましたね。 ダイボウケンの修理には一体どのくらいかかるのでしょうか・・・? 解けなくて良かったね。 そしてアシュのお二人はいつもやられ方が少々間抜けなような気がします。 だ、大丈夫なのかしら・・・? そして最後に満足そうにパフェを完食するさくらねぇはやっぱり女の子で可愛いかったです。
今週のSH。 ようやく来ました。デカです。 テツがしっかり映っていたのが嬉しかったです。あの映像は最終回ですね。おそらく。 そしてバンの制服着たチーフはアップだとそれなりと思ったのですが、引くとやっぱり違和感でした。女性二人と蒼太さんはいたって普通でしたが、真墨はやっぱりちょっと違和感が残ったです。センちゃんが大きすぎたんだよね。ひょろ長いセンちゃんのイメージが残る緑を真墨が着たので余計に不思議だったんだろうなぁ。 で。同じように違和感たっぷりだったのは映ちゃんですね。白い特キョウの制服が似合わないこと(苦笑。Tモカズって体のラインが柔らかいので、体格がっしりしたDアイくんだと全然タイプが違うんですよね。だから余計に似合わないんでしょうが。 でも、マーフィも見れたし、今回は楽しかったです。
そして久々に別所にも今回は感想書くよ。
|