+ 空の向こう +
DiaryINDEXpastwill


2006年10月04日(水) こんばんは。

フリー参観終了!
あーーーーーこれで終わった。考えると鬱だった通知表も、管理訪問も、授業参観も終わった!
私は自由だと叫ばせて!!


・・・いえ、嘘です。どうせ今週の土曜も出勤です。・・・出勤だよ、コノヤロウ。





そんなわけで更新しました。久々の更新です。
ある日曜の朝、朝ごはんがないといってパンの買出しにコンビニへ歩いている時、突然降って沸いたように浮かんだ言葉から膨らましてみました。
最初は頑張ってアシュルクで書けないかなぁって思ったけど、アッシュもルークもこんなこと言わない!って思ったので潔く諦めました。
で、じゃあ誰なら・・・と思ったときにティアしか思い浮かばなかったんです。
つーか、ルクティは読むばっかで絶対に書く日は訪れないだろうと思っていたんですが、いやぁ、来るもんですね。
というよりも一ジャンルでここまであれこれ書いたのは初めてかもしれない。
以前からもアシュナタには大いに萌えつつもルクティにそこまで大きな萌えがなかったので、もっぱら読んでばっかでした。このネタであー、ルクティもありだなぁなんて思ってみたり。
ちなみにアシュルクとルクティは同一次元上にはありません。
あ、でもアシュルクとアシュナタは微妙に同一次元に並んでるかもしれない。
アッシュに恋愛感情があるルークでルクティは書けないし。
物語を作るうえで、同じ人物を使っての多数のカップリングを同時並行ではあまり考えられないですね。
なので、今回の話は今回の話で他の作品と切り離してお楽しみください。





GARNET CROWのアルバムを買いました。
籟・来・也以来シングルをほとんど買っていなかったので、シングル曲もほぼ新曲同様で聞きました。ので、いつもとなんだか感じが違います(苦笑。
個人的にお気に入りは「夢・花火」から「晴れ時計」までの4曲の流れかな。
「かくれんぼ」と「向日葵の色」はメロディとかすごく好きです。
「かくれんぼ」なんかはすごくGARNET CROWっぽいですね。「pray」を初めて聞いたときのような感覚に似ていたかも。歌詞は・・・ちょっと怖いけど。
「向日葵の色」はサビの部分が特に好きです。メロディラインがすごく好みで、音の運びがちょっと昔の曲っぽい。でも70年代〜80年代の曲とかも結構好きで聞いてる身としてはかなり好みです。歌詞も好み。ゴッホをイメージしてってあったけど、それを考えないほうが私は好きに楽しめるかも。
晴れ時計と夢・花火はポップな感じがよいです。明るい曲が聞きたかったので、ジャストです。


そして日曜から火曜まではアンジェのMDを漁って聞いてました。
ゆ、祐輝さん、私しっかり無限音階も虹の記憶も1〜4と全部あったわ。
そんなわけで、そのうちドラマCDも聴きなおしてみようかなぁって思いました。
この2日間で聞いたのはLOVE COLLECTIONとSUN FOLOWERです。シングルコレクションは・・・笑うしかないよね。赤い髪の人とか。
ランディの場合はあれ、どう考えても告白通り越して結婚の申し込みにしか聞こえないのです。
その他、もろもろ笑える人たちのオンパレードで大爆笑でした。
夜のデートとか思わず車の中で全部聞いちゃったよ・・・。朝っぱらから厳しいわ。
笑いが止まらない。昔は一部のキャラとはいえ大真面目に聞いてたとは痛いなぁ。痛すぎる・・・。
ヒマワリのアルバムは結構好きだったりします。チャーさんの歌が好きです。チャーさんの歌は毎度好きですが。ランディも成長が見れて、当時は相当喜んだ記憶が。このランディの歌も好きです。

そんなわけで、久々に思考が高校のころに戻りました。
なんだかんだ言ってアンジェが好きだったなぁと思い知ったさ!思い知ったとも!!
それにしても、久々にキャラソンとか聞いたかも。
あ・・・嘘だ。デカレンのキャラソンとかおもいっきし聞いてたや。
ボウケンも早くでないかな〜。


彩音 |MAILHomePage