+ 空の向こう +
DiaryINDEXpastwill


2007年01月18日(木) ノロウィルス。

時期外れて再び絶賛流行中inうちの学校+幼稚園(爆。

私の勤務先、小学校と幼稚園が一続きになっています。
なので、うちの校長は同時に園長先生だったりするのです。
まぁ、そんなことはいいのです。
今朝、出勤して一番最初に話しかけられた話題が、「今日T君が朝から戻したから病院行ってから学校に来るそうですよ」でした。
T君。3年間皆勤賞目前にしてリタイア。
私のクラスで多分一番男前な小学3年生です。
まぁ、そんな頭も良くて運動神経抜群で性格もいいからうちのクラスのリーダー(悪戯する時もね)な彼が本日休みですよ。
教室に行ってそんなことを子供たちに教えたら教室中が驚いておりました。
そして彼の相方もお休み。
続いてうちのクラスのお姉ちゃんも一人休み。
12人しかいないのに3人も休み。
3人もいない上に3人ともムードメーカーだったもので、うちのクラスはとっても静かでした。
寂しかったよぅ(泣。
なので、今日は机を円にして特殊学級の子も混ぜて14人全員で食べました。
遠足みたいで楽しかったv

で。
うちのクラスがこの状態だったら他の学年も似たり寄ったり。
欠席者が必ずいたり、ノロの疑いで早退させたり。
幼稚園にいたっては欠席者が5人とかいるクラスがあって、結局明日は臨時休園だそうです。
小学生は幼稚園側に立ち入り禁止だし。
今更になってまたとんでもないことになってきました。
現在ノロ中の兄弟がいる子もちらほらいて、教師側も冷や冷やです。
うちのクラスにもそんな子たちがいて、明日どうなるんだろうってちょっとビクビクです。
4分の3以上の欠席で学級閉鎖だったかな。
そうなると、9人休みとかになるんだよね。
教室行ったら3人しかいなかったとかかなり寂しいかも。
明日全員が元気に学校に来ますように。
私も気をつけよーっと。
イベント目の前にしてノロとかありえないもんね!





そんな訳で、早速印刷所から電話がありました。

「原稿を受け取りました。作業を進めるにあたり、注文書の方の仕上がりサイズに丸がついてなかったので作業が泊まってしまっています。・・・・・・」

私のバカ――――!!
今日は木曜日。家族団らん夕飯の日だったので、少し早めに学校を出たのでまだ印刷所営業時間内。
慌てて電話しました。
せっかく速達とかで出したのに、これじゃあ洒落にならない!
ぺこぺこしながらサイズを伝えました。
その他、担当のお姉さんからちょっと不安になるような質問を頂いたのですが、ここまできたら引き返せないので推し進めちゃいました。
・・・後は野となれ山となれ。
当日、荒野のように干からびてたら許してください・・・。


彩音 |MAILHomePage