+ 空の向こう +
DiaryINDEX|past|will
この連休が本気で輝いて見えますよ。 学校に行かなくていいんですよ。 子供たちは可愛いと思うけど、最近本気で疲れてます。 残念なことに、夜更かししたいと思わないのです。 休みだーバンザーイ、夜通し何かをするぞー!!って気になれません。 でも、子供たちも私もこの生活に慣れる頃には、私は無職になる予定です。 切ないよねぇ。あの子達を半分人間にするのは私なのにさぁ、最後までいられないなんて。 とりあえず、前の学校の運動会に行って、子供たちのことをちょこっと愚痴ってきたら、去年1年生を担任されていた先生に「1年生は怒っちゃダメだよ」って言われました。 難しいなぁ・・・。最近、流石に私の笑顔も引きつり始めてきたからさぁ。 でね、あんまり五月蝿い時には黙り込めばいいのよとアドバイス。担任が授業中に黙ると、子供たちは自分たちが五月蝿いと先生が喋ってくれないことに気付くから、と言われました。 以前、それをやってみて、5分で諦めたのよね。5分間ちかく黙っていたのに気付かなかったのよ、奴ら。 そしたら、その先生は45分の授業のうち40分黙ってそのことを子供たちに刷り込ませたって言うんだから驚き。でも、年間75回の音楽の授業のうち1回くらい黙り込んでも惜しくないくらいの効果があったと言っておりました。 私も近いうちに実行します。えぇ。実行します。 あの怪獣・・・いや、宇宙人・・・いや、未知の生命体を必ずや人間にしてやる・・・!!
で。 先週は家庭訪問だったのですが、とある問題児の家にも行ってまいりました。 もう、最近はあれこれ頭を悩ませすぎて、学年主任を初め、学年の先生方に愚痴りまくりです。その上、今回の問題は生徒指導主任やら教頭やらも巻き込んでおりますので、他学年の先生にも心配されちゃっています・・・。あぅ。 学年主任に励まされ、励まされ。とにかく頑張っていますが、うっかり鬱になったらあのわからずやのお母さんのせいだと思ってます。 大体、時間割をちょっと変更したくらいでいちいち文句言うなっつーの。 てめぇにわかんない苦労やら事情がこっちにはいっぱいあんだよ!そもそも、毎週配っている時間割は学習「予定」なんだから、そのくらい察しろっての。 こういう親は・・・正直頭が痛い。家庭訪問で時間割が急に変わったことを指摘された時は思わず思考が停止しました。
*
愚痴はここまで。 ジャンプ読みました。 ティキが負けそうです。 アレンの進化よりもそっちの方が心配です。 ティキにはぜひ負けずに逃げて欲しいです。 なんつーか、彼には不敗でいて欲しいらしく(私が)、ここで負けたら多分間違いなく失望しそうです。やばい。 なのでぜひぜひ頑張って欲しいです。 そんでもって、ラビはどうなるのかね・・・。
ぶりーちも読んだです。 雨竜が頑張ってるので楽しいです。が、恋次は今週、綺麗にその存在を忘れられていたような感じがあるのですが・・・気のせい? まぁ、とりあえず雨竜に頑張ってもらいたいのです。 そしてグリムジョーが織姫を理由はどうあれ助けてくれたことに小さなトキメキを感じています。
で。 今日は母と二人でコナンの映画を見に行ってきました。 いい大人が二人で見に行ってきました。 母はどうやら職場で映画の招待券をあてたようで、有効期限が今月いっぱいだったようです。 そんなわけで見てきたのですが、映画はやっぱりキャストがいいですね。 未だに神奈さんの声が聞こえてくるとにやけます。高校時代を思い出すね・・・(キラン。 その上、堀内さんもいたもので、もう楽しいこと楽しいこと。 ストーリーは、去年の映画の方が面白かったです。それと、やっぱり平ちゃんにはいて欲しいです。平次が好きです。
そうそう。 昨日は母と一緒に(またかよ)部屋から発掘されたセイント星矢のビデオを見てました。映画のヤツ。ルシファーが出てました。 うちの母上はシリュウ(漢字を忘れた)が好きだったようで、娘はびっくりです。私はてっきり一輝が好きなんだと思っていたので。・・・いや、私が好きなんだけどね。 でも、一番好きなのはポセイドンらしいです。そうかそうかと言いながらビデオを見てました。突っ込みどころが多くて楽しく見れました。
うっかり彩雲国は見逃しました。 プラダを着た悪魔がレンタル開始になったので、借りてきて母と見てました。 面白かったです。これは。ミランダがとても強かった!
そして今日のわきわきはまだ見てません・・・。 とりあえず、これからお風呂に入って風林火山を見ます。
|