今回2度目の観賞会vネタバレ注意報♪ - 2003年04月23日(水) 本日、名探偵コナン〜迷宮の十字路〜を見に行って参りました♪ いや〜水曜日はレディースデーで、1000円だし(笑)、休みだったしね〜vv しかも平日で、客あんまいねーしvv(^▽^)>特にお子ちゃま ・・・でも、来てたけどね、お子ちゃま連れ・・・(==; 指定席だったから思いっきり通路の一番後ろ陣取ったので、気にはならなかったけどさ。>お子ちゃま連れは前の方 いいわぁ〜♪(* ̄▽ ̄*)平次v もう、ゆったり見れたんで、突っ込みどころ満載v(をい?) ツッコミ・ネタバレ第2弾は・・・(笑) つい、現実的なところを見ちゃったりしてさぁ〜(笑) 五条大橋の上でいきなり竹刀でコナンを襲う平ちゃんv そうそう、子供の竹刀って小さい(短い)のよね〜(笑)>何みとんじゃい? いや、あの通りがかりの子供可愛かったなぁ〜って(^^;>危ない人ですか? しかし、コナンもコナンで、ジャンプ一番橋の欄干に飛び乗るっちゅーのは・・・(^^;>危ないからマネをしないように(しません!) まったく、薬(アポトキシン)で運動神経が普通じゃなくなってる人はこれだから・・・(それも違います) 前回もいいましたが、個人的にバイクのアクションシーンは・・・。ごにょごにょ・・・ かなり迫力はあるのですが、コンピューターで作ったシーンって、暖かみが無いっていうか・・・。なんて説明していいのか判らない違和感がどうしても引っ掛かるのです・・・(^^;>なんだろう?? かっこいいのはわかるんだけど・・・。迫力もあるんだけど・・・。セル画の手作業なアニメが未だに好きなせいかな・・・(笑)>変なこだわり? 昔のアニメにくらべて色が増えたせいなのかな?? まあ、そんなことはさておき(じゃあ、言うな)、こっちも個人的にかなり気に入ったシーンが、平次の殺陣vv おやじの影響もあるのか、ナギ、時代劇好きです(笑) しかも!殺陣のシーンが好きです(爆) 役者さんによって殺陣がうまい人、刀の返し(刀の刃の向きを変えたりする時)がうまい人いますよね?>里見●太朗さんとかうまいんだよね〜(ひいき(笑)) ナギ、剣道は教わってませんが、殺陣のシーンでの役者の動きや構えに関する意見はおやじと似てます(^^; つーわけで・・・ 平次が屋根で刀を構えて腰を落としたシーンはカッコいいです!!(>▽<)b>すっげーマニアック?!(笑) 最後に西条氏に切り込む前に刀を返すところvv 思わず乗り出しましたよ(笑) で、平次が峰打ちをくらわした瞬間、「・・・ふっ、2、3本いった(折れた)な・・・(くすっ)」と、心の中で呟いておりました(笑)。たぶん顔は笑ってたでしょう(^^; んで、今日は、「やっぱ、切っちゃ不味いんだよな・・・」と、思ったのでした。>をい! しかし、刃を見ただけで銘がわかるっちゅーのも・・・、平ちゃん、刀の名鑑とかもってそうだね?(笑)>焼きが甘いとかさ、やっぱ、家にあるんか?(^^; 番外で、今回変な刑事はどこにでもいる発言が多かったですが(笑)、佐藤刑事、白鳥君の事そう思ってたのか・・・(^^;>気の毒に(笑) 歩美ちゃんのおじゃる丸(←丸よけい(笑))警部へのキツイ問題発言に、目が点になってるとこなんか・・・(ー▽−;>どっちも、どっちで、哀れなエリート達よのう・・・(涙) あと、毎度気になるのですが、「なにわ」を漢字で書く時、『浪花』ちゃうんですか?『浪速』ですか? ナギ、『浪花』だと思ってましたん・・・。 だって、和葉ちゃんが持ってた例の冊子の見出し『浪速』になってたし・・・。 でも、コミックとかの方は『浪花』なんだよねえ・・・?>どっちでもいいんですか? 一種の職業病みたいなもんです、気にせんといて下さい(^^;>でも、ナギ気になる〜〜〜(笑) 今回のピックアップは! 1、こっそり大阪弁を勉強したらしい工藤新一君(笑)>以前つっこまれて悔しかったらしい?(駅前留学?(笑)) 2、某学園祭のおかえし(?)をした工藤新一君(笑)>どこで購入する余裕があったのだろう?手にも塗ったのか? さあ、ナギ、今回の映画3度目は実現するのか??(笑) その時のツッコミ所はあるのか?(笑) そうそう、博士って金持ちやね〜。毎度毎度子供達連れ歩ける金があるんだから・・・(笑) -
|
|