2002年03月08日(金) |
面白いかと問われれば自信がない。 |
加護ちゃんと辻ちゃんの区別がつきません。 誰か助けて。
一休さんは将軍様に呼ばれました。 「一体なんの用だろう。将軍様のことだから、また私を困らせるいたずらを思いついたんだろうな」 しばらく歩くと、川にさしかかりました。川には橋がかかっています。 そして橋の近くには立て札があり、そこに人だかりができていました。 「どうしたのでござろうか。一休さん?」 「さぁ?ちょっと読んでみましょうよ」 一休さんと新右衛門さんがやっとの思いで人ごみをかきわけ、立て札にたどりつくと、そこにはこう書かれていたのです。 『このはしわたるべからず』
「ええっ!これでは将軍様のところに行けないではござらぬか。弱ったでござるなぁ、一休さん」 「うーん。ポクポクチーン」 「高速でござるな!一休さん」 「橋を渡る方法を思いつきましたよ。こうすればいいんです」 そうして一休さんは筆を取り出して、立て札に一筆加えました。
『このはしわたるべからず!』
「意思表示でござるな一休さん」 ふたりは橋を渡っていきました。
一休さんは将軍様に呼ばれました。 「一体なんの用だろう。将軍様のことだから、また私を困らせるいたずらを思いついたんだろうな」 しばらく歩くと、川にさしかかりました。川には橋がかかっています。 そして橋の近くには立て札があり、そこに人だかりができていました。 「どうしたのでござろうか。一休さん?」 「さぁ?ちょっと読んでみましょうよ」 一休さんと新右衛門さんがやっとの思いで人ごみをかきわけ、立て札にたどりつくと、そこにはこう書かれていたのです。 『このはしわたるべからず』
「ええっ!これでは将軍様のところに行けないではござらぬか。弱ったでござるなぁ、一休さん」 「うーん。チーンポクポク」 「逆はヤバいでござる!一休さん!」 「橋を渡る方法を思いつきましたよ。こうすればいいんです」 そうして一休さんは筆を取り出して、立て札に一筆加えました。
『 だすがこ脚本 世間は鬼ばかり このはし ∨ わたる ∨ べからず』
「最後のべからずはどう言う意味でござるか一休さん」 「知らん」 ふたりは橋を渡っていきました。
|