 |
 |
■■■
■■■ ボスの手術
■■■ 2003年02月03日(月)
遅ればせながら、うちの病院もインフルエンザの患者さんで、待合室がごっ
た返して参りました。
今月は、いつもより気を引き締めてかからねば・・・
『職場にて』
(昼・・・喫煙所)
俺: あ〜あぁ、またセレプト始まっちゃったなぁ。 インフルエンザの検査もほとんどの人が陽性だし、今月は忙しいぞ。
A : ・・・ですよね、気緩めてると感染っちゃうし。 今日は特に忙しくて、患者さんの対応も大変でしたよ。
で、どうなの? レセは順調なの?
ぼちぼち、ってところですかね。
ところで前々から気になってた事なんですけど、この業界って変な言葉多い ですよね。
いきなり、何言ってんの??
用語ですよ。 例えば・・・「前立腺」とか、読んで字のごとくだし。 「ヒラメ筋」とか「がま腫」とか、何の事かさっぱり分からないじゃないですか!
まぁ、そう言われてみればそうだな。
もっとひどいのは、「鉄の肺」・・・どんな丈夫な肺なんだよっ!って、軽く解釈 本に突っこみたくなりません??
あ〜あれなら、俺も数年前に突っ込んだ事あるよ。
あと「ブルセラなんとか」って奴、女子高生の下着集めてどんな医療行為しろ って言うんですかね。
君、もしかして「凝集反応」が読めなかったの? 確かに、うちの病院ではこの検査やってないから読めなくても問題ないけど。
やだなぁ、読めましたよ。「ぎょうしゅくはんのう」でしょ。
フィーリングで読むなよ、間違え方が不自然でしょ。
そんな事より、何が言いたかったかって・・・ 「ボスの手術」 なんすか? このネーミング。
・ ・ ・
よく言った! そこまで見つけたか!!
えっ。
俺も以前、先輩に同じ事聞いた経験があるのだよ。
「外科って、内科とかと比べると職人っぽい所あるでしょ。だからある程度、 手術こなすとボス認定試験って言うのがあって、これに合格すると、点数が 2.5割り増しになる、出来る奴ライセンスみたいな物んなんだよ」早い話が 「個人的に日本医療機能評価機構に認定されたみたいなもんだな」
はぁ〜、奥が深いんですねぇ、この業界は。
だろ。(フフフフフッ)
※「ボスの手術」:変形性股関節症に対する手術。 「臼蓋形成術」に準じて算定。
うちの病院には整形外科が無いので、これからもお目にかかる事は無いで あろう手術です。(外来係の俺達には、特に)
|
|
 |