へろへろ雑記
DiaryINDEX|past|will
先週買ったDVDもCDも全然消化してないのですが、またもや買い物に走ってしまいました。誰か止めて下さい。 いい加減パソコンを新しいものに変えるべきなんでしょうが、ここのところのウイルス騒ぎで古いOS(98SE)も捨てたもんじゃないと思ったりして。ただHDDの耐用年数が3年くらいということでそろそろ危なくなってきているので、データのバックアップは取っておかないと・・・などと殊勝なことを考えています。
先月衝動買いしたザウルスSL-C750にはMP3プレーヤーがついているので、通勤時の荷物を極力減らすべくCD→MP3エンコード計画にいそしんでおります。詳しいことは知らないのですが、フリーソフトをDLしてCDから直接MP3ファイルを作ってメディアに放りこんでSL-C750で聞いてみました。ビットレート128Mで作ればMD程度の音質が出るとのことでしたが、使ったインナーイヤホンのせいなのか元のソースのせいなのか「?」と感じる点もしばしば。で、とりあえずインナーイヤホンを変えようと量販店に行って1200円くらいのを買ってきました。 感想:やっぱりインナーイヤホンの性能は音質に反映する。
CD1枚をMP3にするとだいたい40〜70Mくらいになります。当然メディアが必要なのでこれもまた量販店に行って買いました。128Mと256Mでかなり悩みましたが1M当たり単価で256Mを購入。おおまかに見てこれ1枚にCD5枚くらい入ることになります。やっぱりMDに比べるとメディアが高いっすね。MDとシリコンオーディオを状況によって使い分けるのが良いかもしれません。SL-C750はSDとCFが使えますがCFスロットはカード型PHSで埋まることがあるので初めてSDカードを買いました。 感想:ち、ちっちゃ〜〜い!!
CFの方が物理的に丈夫なんでしょうがあまりの小ささに感激。これでもう少しメディアが安ければねぇ。SDカードを読める環境がなかったので6メディア対応(CF、SD、スマートメディア、MMC、メモリースティック、マイクロドライブ)のリーダライタも買ったのですがここでトラブル発生! 98SE以上なら自動認識されるはずなのに認識されません。しくしく。明日、量販店にまた行くことになりました。
追伸:ついにDoCoMoのPHSも解約しました。
|