BMJ付属
佐藤君のひなたぼっこ
日記の表紙へ。|前の日記へ|次の日記へ
◆いままで自分の耳に対してかなりひどい仕打ちをしてきたことを知った。
きっかけ
よくある圧縮形式、『ogg』。 ずっと長いこと軽視してたが・・・
主観的音評価を数値で表すとしよう。 CDを100、mp3を30とすると・・・、俺の貧弱な耳ではoggが100にしかなりえない。 CDから録ったwavとそれをエンコードしたmp3とoggを3つ並べてヘッドホンで大音量でしつこく何度も(といっても最初から評価は明らかだったが)聞き比べ続けた結果。
この春休みで最大の発見であることは間違いない。
少なくとも何らかの形でアクションを自分は起こすと思う。
眠いので今はここまで
・・・絶対つづく。
◆いままで持っていた音楽ファイルとoggの音の違いにビビって色々調べた
すると!
どうも今まで自分が使っていたエンコエンジンかパソコンが貧弱だったらしいことが分かった・・・・。
『CDex』というエンコソフトを使うと、 mp3は相変わらず微妙にキョワキョワへんな音が乗るものの、 wmaもoggも皆CD級な奥行きと伸びを持った音に俺は聞こえた・・・。
うーん、悪いのは一体なんだったんだろう???
最初は『CDex』が素晴らしいのかと思ってWMP9で録音してみるが、 同レベルに奥行きのある音。
嬉しい反面、かなりなんか萎えた・・・。
とりあえず手元にメディアがあってかつ変な音のは録音しなおそう。
知らない間に圧縮技術って進化したのかなあ??
|