ちきちき日誌




2001年01月28日(日)
はじめてのオンリーイベント♪

今日はデジモンのオンリーイベントだ。
会場に直接行った事がないけれど、昨晩ひかるっちにもらったFAXの地図をもとに会場に向かう事に。

会場の最寄は都内の都営地下鉄駅だった。昨晩の打ち合わせで、その駅の出口でからさんとひかるちゃんと落ち合う事にした。
わたしはいつも東京に行く時はJRを利用するのだけれども、それでいくと営団地下鉄に乗れる駅が遠くなるので東武線を利用する事にした。(埼玉じゃないヒトにはなんのことだかサッパリネタですみません)

東武線駅から営団地下鉄に乗りかえ、地下鉄を待っている時に、ひとつ興味深い事に気が付いた。
それは営団地下鉄浅草線だったのだけれども、地下鉄なのに『特急』『快特』『普通』等がホームにつく事!そして、『特急』であるにもかかわらず普通乗車券(要するに買った切符)のみで乗れること!!

わたしの生まれ育った地域では地下鉄は『各駅停車』(私鉄と繋がっている場合は地下鉄の路線を超えた時からその私鉄の「急行」などにかわる)が当たり前で、私鉄の『特急』はJRと同じく普通乗車券の他に『特急券』を買わされるのが常識だったので、これにはかなり驚いた。
どのくらい驚いたかというと、その種類の列車がどこに行くか停車駅の図を穴が空くほど見つめて、さらに特急がホームにつく時乗客の格好を(遠出系かとか)調べてしまうほど。<嫌なヤツだ

で、上記の事と実際乗って見てわかったのが、この列車の種類はどうも行き先区別の為でしかないらしい、ということ。みんな普通に立って乗っているし、格好もどうみても近場へおでかけルックもしくは普段着。
それに停車駅図を見ると『特急』は『特急』のクセに行き先が分かれるまではどうみても各駅停車で『快特』の方がはやかっったりしていたから…。
うーん、不思議だ。

その後ややあったけれど、なんとか待ち合わせの場所でひかるちゃんと合流し、会場へ。
会場のスペースは若い女性たちで賑わっていました。
色とりどりの布で飾られた机、大きなPOP絵、可愛い看板、ハイセンスな本のPOP、そしてカラー&デジタルの比率の多い本やグッズ……。
メジャージャンルだなあーーーーーーー!!!
…いかに自分がマイナージャンルで長くやってきたかがよくわかりました(-_-;)
そして知ってはいたけれど、実際遭遇してみて感動(?!)したのが「入れ替え制」。
これは入場客が多い場合に行う一般入場客の入場規制の方法で、今回のイベントでは1時間半〜2時間毎にお客さんを入れ替えていました。
「先日のオンリーは違いましたけど、今回は大手さんが主催なんで入れ替え制になるなと思ってました」
とは、右隣になったサークルの賢ちゃんファンの方。
「はぁあ〜…わたしは(デジ)オンリー来るのはじめてなんで感心する事ばかりです…」
本当に、なんだかぼーーっとしてしまう。
ちなみに左隣は大手さんのようで、イベント中ほぼひっきりなしでお客さんが訪れていました。なのにもかかわらずわたしたちは出る際にはそのSPの後ろを通らねばならなかったので、かなり頻繁に出入りし迷惑をかけてしまいました…(>_<)迷惑だったのにご親切に返してくださってありがとう、そしてごめんなさい_(._.)_

そんなこんなでイベント終了。本はひかるちゃんの本は全3種ほぼ完売。おいらのは…う〜ん?(笑)


イベント終了後、からさんとどこかへ行こうかと思ったのですが、からさんは今日はおうちへすぐ帰るとおっしゃったので、ひかるちゃんと2人で駅そばのドトールで腹ごなし。
「池袋のアニメ○トにでも行こうか」
1時間程して駅に向かうと、そこにはどなたかとお話しているからさんの姿が。
「あ」
ニッコリ。(おいら&ひかちゃん)
ニッコリ。(からさん)
「いや、すぐ帰るつもりだったんだけどね、お話がつい…」
とはからさん。
「いえ、わたしがひきとめたのがいけないんですよね。本当は別の話をしなきゃいけないのに盛り上がっちゃって…」
とは同じくお話していた無印丈&ゴマ作家の某様。
この方はひかるちゃんがたいへん好きな作家さんで、いつもHPを覗きにいっていて、その話をするのでデジ同人界新参者のわたしも知っていたのでした。
わたしがお姿をみたのは冬コミの時で、ひかるちゃんが照れ照れモード全開でその場を離れようとしなかったので、おいらが「すみません、連れて帰ります(汗)」と回収して帰ったのでした。そのときの妙にひいた冷静な視線が印象的で(すみません/笑)忘れっぽいわたしでも覚えていたのでした。

本当は「お邪魔しちゃ悪いから」とすぐにその場を離れるつもりだったんですが、お話にひきこまれているうちに気が付くと30分間ちかく駅の前で立ち話を…。
「…寒くないですか?」
からさんが言った。からさんと某様はわたし達と会う前から外で話していらしたのでかなり寒いにちがいない。
「そうですね、どこかに入りますか」
「わたしたち、そこのドトールで今休んでたとこなんですよぅ」
ニコリ。
「立ち話もなんですし…」
「……いきますか?」
ニコリ。

…わたしたちは結局ドトール閉店まで話しこんでしまった。
(そしてわたしとひかるっちは2度目入店(苦笑))

その後も「お邪魔しちゃ悪いから」とすぐにその場を離れるつもりだったんですが、(またかい)お話にひきこまれているうちに(あのときはあそこにいる4人全員に何か魔力がはたらいていたらしい(笑))気が付くとまたもしばらく立ち話を…。
「あの…あんまりここにいるのも何ですし、どこかに入っちゃいませんか」
とはやはりからさん。
「そこに○民がありますし…」
そして今度はトーク会場が和○へ移ったのでした。

結局お別れしたのが22時。
イベントが終了して会場を離れたのが17時頃だったから……5時間も駅の周りでうろうろしていたことになる(汗)

「やっちゃったね」
「やっちゃいましたね」
ひかるちゃんとおうちに帰って(すまない…汚くて(>_<))某様のHPを見ると毎日更新のページに
”今帰って来たところです”
”私信:世界少数派支援「某モン」はまた明日にでも”
という先ほどのトークででたオリジナルデジモンの文章をみつけて2人で大笑いしたのでした。

本当に皆様お疲れ様でした。

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]