ちきちき日誌




2001年02月08日(木)
デジアド02ドラマCD「未知へのアーマー進化」感想

デジモンアドベンチャー02ドラマCD
「未知へのアーマー進化」感想

※聞いてない方は思いっきりネタバレしてしまいますので読まないほうがいいです。
 これからもずっと聞く予定がない方はOK(笑)!


……バレンタインネタ……このあたりはアニメ系の王道ふんでますね。
賢ちゃんがどうなのかな〜?と思って買ったんですが、ううう〜ん……賢ちゃんはそのへん蚊帳外でしたね。
関係あったのって、女性陣と大輔&ブイモンとヤマトだけですもんね、結局。

しかしものすごく空&ヤマト決定的ですね(大汗)。
もうカップル台詞出まくりだし(-_-;)ジャケットで肩に手置いているし!
ヤマトファンの方はどうなんでしょう、このへん。
わたしはヤマファンじゃないからあまり思うところはないというか、こだわりなく認めてもいいかなんて思いかけてるんですけど、これが賢ちゃんだったらかなり反発すると思いますから……。

そうそう、城戸家の昼食風景。
わたし城戸家が登場するとは思いませんで、ビックリしました。
……えらい楽しい事になってましたね(笑)。
ジュン、お前はヤマトダメだったらそっちに乗り換えるんかい!なんか02人間関係むちゃくちゃに繋がりすぎ!つ、ついていけないわ、わたし…(-_-;)
あとは丈センパイ(何故かわたしはこう呼んでいる)のCVの菊地さんの演技っぷりにただただ感心(そして、お母さんが怖いと思い…)。
丈センパイ受かってるといいなぁ♪(ごまかし)

賢ちゃん六本木でサイン会(汗)。
列を整理しなれてるムシがまたなんとも…。
賢ちゃん今でもやっぱ騒がれてるんですね。倍率高いのちょっとイヤかも…。
「お待たせしました」じゃないでしょ、賢ちゃん!

わたしが今回かなりウケたのが大輔カイザー!
あーあやっちゃった〜(脱力)でもなんとなく面白かった(^‐^)ってなトコです。
この進化ネタ、位相さえ歪んでいれば誰でも思っている姿になることができるという訳で、なんかどこかで使えそうですね。やっちゃお〜♪
気分的には絵にしてみたい!誰か描いて下さい〜!大輔カイザー!

対抗して賢ちゃんが悪い子バージョンになっちゃったのが気になりましたけど、それもワームモンの合いの手(?)で帳消し。バックがうるさかったけど(苦笑)2人は本当いいコンビなの♪

そして今回非常に「買って良かった…!」と思ったのは、ムシのアーマー進化があった事!
賢ちゃんの『デジメンタルアーップ!』とムシの『ワームモン、アーマー進化ぁー!』が聞けただけでもうわたし今回のドラマCD他のアレな部分すべて許せます。

ムシのアーマー進化体は「プッチーモン」という大変可愛らしい妖精型デジモン。
その事はゲーム系にうといわたしでも知っていたんですが(賢ちゃん友達のひかるちゃんにカードいただきましたv)、まさか登場するとは………!!
ただ、声が女声だったのがイメージとちがってビビりましたけど(-_-;)
この声って……やっぱムシCVの高橋さん…だよねぇ……怖いけど凄いです…プチ♪(殴)
これ映像で見たかったぁあ〜〜!!


そして次から次へと登場するアーマー進化デジモン!
やっぱアニメでもゲームみたくデジモン皆どんなデジメンタルでも進化できるんですね!
今回でてきたデジモンはわたしはわからないデジモン(カードゲームかPSソフトのデジモンなんでしょうか?それともオリジナル?)ばかりだったんですが、なかなか楽しめました。
後半の明らかにオリジナルのネタ進化はやりすぎですけどー…普通の主婦ですモンとか(汗)。


で、聴き終わって「アレ?」って思いました。「これでお終い?」って。
だって、あれだけ騒いでおいて(騒いでたの大輔だけだけど)肝心のバレンタイン当日がないんですよぅ!
これは各々の胸の中に…ってコトでしょうか。
うー、個人的にはここまでやって欲しかった!不完全燃焼〜!!うが〜!!
同人作家さん、バレンタインネタ描いて下さい!ぜひ!(笑)

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]