ちきちき日誌




2001年03月11日(日)
賢ちゃんオンリー!!

※個人的に楽しかった為めっちゃくちゃ長いです。ヒマな方は読んでねv


前日ジョグレスペーパーとかゆって相方と合体ペーパーを作っていたら明け方までかかってしまい、2人して睡眠時間1〜2時間。ハッキリ言って寝不足。
「POPは?」
「忘れてた!」
相方が寝る前にペーパー終わったら本のPOPをPCで作っておいてね、と言っていたのにおいらは眠たさのあまり失念していました。
そして出かける直前に作るハメになり、遅刻寸前。
「…どうしてもっちー(わたしのコト)と一緒だとこんなにあわただしいんだろう」
「……いつも一緒にイベントいってた某さんとはそういうコトなかったの?」
「うん(断言)」
ええ、ええ。そうですとも、おいらがアバウトで粗雑なのがいけないんですぅ〜。
「あ、ハサミ忘れた。POP切るのどうしよう」
「………」
相方の目が冷たいわッ。

とりあえず、なんとか遅刻はせずに会場に到着。そしてハサミも無事、自分の筆入れの中に発見(笑)。
そして準備などしていると…。
「おはようございます」
「あ、おはようございます!」
1月のイベントでスペースがおとなりさんだった賢ちゃんFANの方が声をかけて下さいましたvしばらく話しをし、彼女が去って行った後に、相方がきょとんとした顔でひとこと。
「今の、誰?」
てーまーえーは〜!!1月にキミも会っているじゃないか!!
(っていうか相方のほうが話してた)
「だって、3文字以上のヒトは覚えられないから♪」
恐ろしい娘だ…。すみません、水無月さま…。

イベントは参加数50以下で大変ほのぼのしたもので、お客さんもアットホームでした。

さて、前半少なかったお客さんも後半はなかなか盛況♪
で、なんで前半少なかったかと言うと…後でわかったんですがみんな朝のデジアド02リアルタイムで見てから来てるんです(笑)
みんな…自分の欲望に正直だ…(^_^;)

ウチの本を読んでいて、何かツボなネタがあったようで「コレいいよね〜。どうしよう買おうかな〜」「わたしも買おうかな〜どうしようかな〜」と悩んでいるお客さんや(結局買っていって下さいましたvありがとうv)18禁スティ×賢本を読んでいて、隣のお友達に堂々と「コレ、めっちゃやってる!」(わーーー!!\(>_<)/)ゆっていた方など素直な反応が見られて楽しかったです♪(笑)

後ろのスペースに大輔のコスプレをされていらっしゃたおねえさんがいらしたんですが、相方がおねえさんの持っている「帽子に寄生するトコモン(笑)」と「チビモンぬいぐるみ」に興味を示し、後ろからチビモンの尻尾をなでなで。
「コラっ、迷惑でしょ!」
とか言いつつおいらも余りの可愛らしさになでなでv(おいおい)
おねえさんに困った顔をさせてしまいました。(ごめんなさい)
でもおねえさんは良いヒトで、ウチの本を買っていって下さいましたvありがとうございますvこんな阿呆でイタイわたしたちなのに(ホロリ)。

実はお隣さんが不参加でいなかったのでイベント残り時間半分を切ったところでスペースの椅子にすわらさせていただいていたのですが、当のスペースの方がお客さんでいらして、おいらたち大ビックリ(大汗)
「いや、もう参加する気なかったんで。風邪ひいて熱でちゃって…」
お話すると熱心なスティ×賢ファンの方で…。ぜひスペースで一緒に売り子した
かったと言ったら本を買って下さった。(なんかわたしたちまるで営業してるみたいですね。イヤな売り子だこと)大変申し分けなかったです〜(>_<)また今度みかけたらよろしくおねがいします。今度はそちらの御本を読んでみたいですv


そしてこのイベントは小規模な割に凝っていて、なんとスタッフさんは全員コスプレ(賢ちゃん、大ちゃん、ヒカリ、リョウ、マミーモン、アルケニモン、中2太一、等々…)で、イベント中、企画で「スタンプラリー」と「ゲームコーナー」と「コレクション展示」をやっていまいた。

「スタンプラリー」は会場内に8箇所設置されたスタンプ(全て手作りキットもので作成したオリジナルスタンプv)を全て集めると今回のイベントのオリジナル賢ちゃんきんちゃくがもらえる、というもの。
パンフ裏表紙が台紙になっていてそこにおして回るんですが、倍率高くてあっというまに品物がなくなってしまいました。
でもスタッフさんが、「希望者には全員にあげるから」と送料スタッフ側負担で受付続行。おかげでおいらもGETすることができましたv(ってまだモノ届いてないけど)

「ゲームコーナー」ではわなげと的当てをやっており、これは1回300円だけど、パンフを買った人は2回分無料になっていて、来場者は必ず各1回づつは楽しめるようになっていました。商品はイベントオリジナルグッズ&市販のデジグッズ。わたしは2回無料分を使って各1回づつ挑戦。
わなげは残念賞(?)だったけど、的当ては3発全部当てて(ちょうど的が当たらなくて的を拡張した直後だった)スタッフの方に「3発当てた方は初めてですよー」と言われちょっと上機嫌♪(っておまえ年考えろ)
賞品はオリジナル賢ちゃんブックスタンドとクリアファイルと市販のデジグッズのなかから1つ好きなものを選んで良いと言われて、ブックスタンドは持っていたので市販ものの中からデジモンカイトをいただきましたvラッキー♪

「コレクション展示」は休憩室こと”パソコンR”でやっていて(笑)無印と02のポスターから記事からチラシからカードからオマケものからほぼ展示。カードなんかはコンプリートされていて凄かった。他にもレアなポスターとか展示されていてあらためてデジファンの濃さを思い知ったのでした。年齢層が若いからって甘く見てましたわおいら。スミマセン(>_<)>

イベントも1月の時と違って入れ替えもなく、アットホームな雰囲気で流れていきました。
わたしも相方と店番を交代しながらゲームしたりスタンプ集めたりコスプレ写真とったり(スティングモンさんGET〜vv!!)本みたりコスプレチェックしたりしていました。
そのときです。わたしらの運命が変わってしまったのは(大笑)。
親子連れで、お子様にコスをさせている方が2組お友達でいらっしゃったんですが、その1組のお母様が、相方がわたしのネタ帳にらくがきしているのを目ざとく(?!)発見して声をかけたのです。
「あらッ、可愛いわねェ!!」
そのお母様の一声でもうひと組のお母様とお子様(3人)がわらわらとウチのスペースに。
「あ、デジモンカイザーだよ。凄いねよく描けるよねェ〜」
相方「いつも間違った愛情で描いてますから(笑)」
子ミミちゃんと子空と男の子が相方の描くハム賢ちゃん、タケル、等々にむらがる。相方はお子様たちにリクエストを聞いてキャラを描き始めた。
「んーとねぇ、お母さんバードラモン!」
相方「お、お母さんにはきいてないんですけどぉお…(大汗)」
おちゃめなお母様だ。
いつからウチは託児所サークルになったのだろう。(笑)
そしていつのまにかおいらがお母様担当・相方がお子様担当っぽくなってしまった。
お母様方は本日の放映を観てからいらしたらしい。わたしたちが見ていないというと、バレない程度に感想を教えて下さいました。
「賢ちゃんはねぇ…震えながら大輔の手ェ掴んでた!(笑)」
「えええええッ?!」
「でもソコしかなかったよねぇ。今回はたいしていつもに比べて見所少なかったよねえ。しかしアレ、朝やる番組じゃないね!深夜にやってくださいもう!ってカンジだもの!!」
おいら「わーーーーははははは!!(大汗)」
お母様主婦トーク炸裂!(大笑)実はここまでかかなかったけれど、お母様かなりお声がデカかった。おかげさまでウチのスペース注目の的。みんなほほえましい顔でこっち見てました(笑)。
「うし、お母さんこれ買っちゃおう!」
と言って手にとって下さったのは本日の相方の新刊「ハムスター賢ちゃん」。
「あの…コレ、大丈夫ですよね?うち、ちゅーまでならオッケーなんですけど」
ブウッ!!
「あ、そーいうのもありますけどコレは一応(笑)普通の本なんで大丈夫です…」
そしてお子様に向かって、
「これはお母さんの本だからね、お母さんのだから読みたいんだったら『お母さん読ませてください、お願いします』ってお願いしなきゃダメなんだからね」
「えーー」
お子様困ってますよ、お母様(-_-;)
そしてパラパラと本をめくり始め、背中アングルでよつんばいになってる賢ちゃんをみて、
「あー、コレいやらしいなぁ〜!お母さんちょっと好きだなーコレ!」
ううわぁあああああ(大汗)
こんな調子で周りのみなさんに暖かく見守られながらくえらい盛り上がったのでした(おいらどこから来たのかとかまで話してしまう始末/大笑)。
<その節はお世話になりました。ゆうきちゃんのお母さん方、有難うございました♪>

その後結構本がハケて(お母さん効果?)お隣さんや後ろのスペースのお姉さんにも声をかけていただいたり、2人でホクホクしながら、イベント終了♪

その後交流会になだれ込んだのですが…構成的には「賢ちゃんカルトクイズ大会」
「お茶会」「ビンゴゲーム」でした。

その前に賢ちゃん(制服)コスをされてる主催者さんと大輔コスをされてるスタッフさんの前説があったんですが、なんと大ちゃんの方が段取りを忘れてしまうというハプニングに(笑)。
主催の賢ちゃんが「僕が台本まで用意したのに!」と可愛い漫画での台本をお客さんに暴露してしまう始末。そして怒って大輔見捨てて着替えに行ってしまった(笑)。
変わりにフォローで現れた中2太一コスのスタッフさんはえらい冷静な判断を下す方で、パニクった大ちゃんを冷静にダメ出しし、えらい大人気。
裏で準備に時間がかかっていたらしく、時間つぶしのためアドリブで、急遽「太一に抱きつける権争奪ジャンケン大会」発生(爆)。
これに勝ったのはなんと中2ヤマト制服コスのおねえさん(大笑)!!抱きつくのか?!太×ヤマか?!と思いきや、2人は青春ドラマ風に殴り合い(アレ無印の話のマネですね/微笑)仲良く握手して終わったのでしたv

そしてソコへカイザーになった主催者さんがやってきて頼りがいのないものどもに変わって前説をやりなおし(笑)何とか無事に交流会開始。

「クイズ」は賢ちゃん関係の○×クイズで25マスの紙をもらい、正解者はバケモン様にコスした(中はみなデジコスプレ)スタッフさんに紙にサインをしてもらえ、その数で優勝者に景品がもらえるというもの。
問題が「賢ちゃんが犬を蹴飛ばすシーンで賢ちゃんは右手に鞄を持って左足で蹴っていた?」とかでかなり難しく、わたしは全然ダメでした。
おかげで(?)クイズ終盤にはスタッフさんにもらえるサインを全員コンプリートしようとクイズとは別方向に燃える始末(だってバケモン様みんな自分のコスの名前書いてくれるんだもん”リョウ””太一”とか/笑)

クイズで嬉しかったのは、難しかった問題で「『ジョグレス進化、いま心をひとつに』のタイトルバック、スティングモンは左下から右上に動いた?○か×か」というのがあったのですが、これが○にいったのがわたしを含めて3人しかいなかったんです。(相方は×へ移動)
でも○で正解。
この問題を作ったのは人気者中2太一コスのスタッフさんで、ちょうどそばにいらして、お互い嬉しかったので何気に抱き合ってしまった(大笑)
「ありがとう太一!」とかゆって(笑)また太一さんもノリ良くて両手広げて迎えてくれるもんだから(わあいv)
今思うとおいらよくこんなこと出来たよ(笑)有難う太一!(のコスのおねえさんv)ヤマトもしなかったことしてゴメンね♪(笑)

「お茶会」では朝から何も食べていなくてお腹がすいていた為、率先して食べ物をあさるおいらと相方。(みっともない)
まわりを見渡してイベント中お世話になった(迷惑かけたともいう/苦笑)の大ちゃんコスのおねえさんがいなかったので相方と「大ちゃんいないね」「アレいないね」「大ちゃんはいるけどあのおねーさんはもっと美くしかったもの。茶髪だったし」などと好き勝手言っていたら、
「こんにちは」
と大ちゃんコスのおねえさんに声をかけられた。どビックリ(大汗)。
おねえさんは着替えていらしたらしい。私服に変わっていました。どおりで気が付かなかったわけだ。
「わたし知り合いあんまりいないんですよ…お友達になっていただけます?」
なんて良いヒトなんだおねえさん!!
恥じらいのある物腰がまるで賢ちゃんが大ちゃんに「友達になってくれないか…」といっているようではありませんかvきゃあ素敵v(妄想炸裂しすぎ)
おいらと相方2つ返事でOK(笑/っていうかこちらこそお友達になって下さいv)
でもちょっと気になったのはその後年齢を聞いたら相方と同年齢だったこと。いや、それはいいんですけど、おいらが年下(学生)だと思われた事にえらいショック。1月に某あとり様に年下だと思われた悲しい想い出が蘇ってしまいました。
そしてムカついたのは年より若くみられる相方がそれにえらい喜びようだった事!(ムカー(>_<))
バイト先ではだいたい年相応(たまに2歳くらい下)にみられるのに!何故イベントでは5以上も若くみられるのか(汗)
おいらは年寄りで(多分会場で3本の指に入るくらい)落ち着きのある女性なのに!!
でもおねいさん(自分の方が年上なんですけどなんとなく)のせいではないのでここは相方にツッコミを入れて怒りを収めた。(相方えらい迷惑)

「ビンゴ大会」では朝お会いした水無月さまと先程お茶会でお友達の盟約を交わした(笑)おねえさんとご一緒しましたv
この時主催者さん&スタッフの大ちゃんが冬の私服コスにお色直ししており、凄い感心しました。
聞いた所によると、賢ちゃんのセーターはなんと手編み!すごいこだわり感じましたね〜。
さてビンゴ大会。
わたしが出だしが全然で、穴が全然開かず「うわ〜わたしだけ〜最悪〜」とかゆっていたら、なんとなんと会場中で1番乗りでBINGO!
賞品はオリジナルグッズからスタンプラリーのスタンプから市販やイベントのデジのグッズ(もう春映画のものまであった)が満載で、好きなものを選べましたv
1番だったのでもうよりどりみどりすぎで頭クラクラ。結局ジャンプフェスタで配っていたというワンピ&デジモンの大きなビニール袋をいただきましたv(後楽園の旗も捨て難かった…)これにデジグッズを入れるんだ♪わぁいv
相方は会場のゲームの賞品にもなっていたブックスタンドをGETvおねえさんは名刺入れだったかな?水無月さんはクリアファイルをGETされてました。

その後ビンゴは全員に行き渡ったので終了。
余ったグッズはすべて主催者さんとのジャンケン大会に持ち越し。
しかしおいらジャンケン弱い弱い(泣)
他のみなさん何かGETされてるのにおいら1つもGETできず。おねえさんが自分はもっているのでとGETした「ディーワンテイマーズ」の告知紙下敷を下さった。有難うおねえさんv(どっちが年上なんだか(-_-;))

そして盛り上がった交流会は予定より2時間半近くも遅れて終了したのでしたv
最後に余ったカード類の詰め合わせを欲しいヒトに配っていたのでそれをバーゲン会場のおばさんの如く2,3袋もらって帰ったのでした。


はああ…えらい細かい所にまでこだわり満載で、凄く楽しかった。
イベントで久々に知らない方とお話出来たし、すんごい充実したイベントだった。

スタッフの皆様、そしてこのイベントでわたしたちと関わって下さった皆様、本当に有難うございましたvおいらデジハマって良かったって思います。ありがとう♪

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]