ちきちき日誌




2001年03月12日(月)
デジモン02第48話感想

※関西方面の方は1週分早い話になります。ネタバレ注意!
※その他の地域でも放映時期に2〜6週の差がありますので、大丈夫な
方だけ読んで下さいませ。


「恐怖!ベリアルヴァンデモン」

はぁ…泣いても笑っても、今回含めあと3回で終わりです。
悲しい……。


Q.次のうち、今回恐怖したものを選べ。

1.ベリアルヴァンデモン
2.アルケニモン
3.及川氏


真面目に答えるなら、1&2ですね。
別の意味で怖いのはダントツに及川氏です。(苦笑)

及川氏〜!!あなたがアブナイヒトだってコトは十分知ってましたけど、浩樹ゾッコン(ここでLOVEとかつけても遜色ない程に/笑)状態と子供泣きとお唄はやめましょうよぅ〜(>_<)!!
「行こう、行こう、デジタルワールド〜♪」
ウンギャーッ!!やめろー!!恥かしい〜!!
何が一番怖かったって、このあたりしゃべくり口調にちょっと自分をみちゃったコト!!
やだ!自分ハタからみたらこんなんだったのかい!!(大汗)
これからは自重していい年のとりかたしよう……。


今回いろいろな漫才をみせてくれていた三下(おい)・マミーモンとアルケニモンがお亡くなりになっちゃいましたね。
マミーモンはあっさり………そして、アルケニモン………酷すぎる………。
考えたことを読んで実行するというのがまずかなり考えてしまうわたしたちに怖さを与えるし、肝心なトコロをみせないのが余計に想像をかきたてられて……嗚呼……。
敵ながら無残な最期でした。

こうなってみて初めて思うのは、彼等は生まれてきて幸せだと思えたことがあったのだろうか?と、言う事。
「考えてもしかたがないだろ」
とはいつだかのアルケニモンさんですが、彼等は本当にそれで良かったのでしょうか?
創られた理由がすでに歪んでいて、存在としても中途半端(デジモンでも、人間でもない)な彼等は自分の存在に、疑問を抱かなかったのでしょうか。

マミーモンさんは「アルケニモンさえいればいい」という強烈な存在理由があったのと、ちょっとおバカだったので深く考ようとも思わなかったようですが(苦笑)、アルケニモンさんは何か思うところがあったように思います。
BWグレイモンが己の存在に苦悩している時に、「考えたってしかたがない」「馬鹿馬鹿しい」といった意味の台詞をよく言っていましたが、その時何かなげやりで思うところがあるような態度のが気になっていました。
今思うとそれは自分という存在の出所をよく知っていたからなのではないかと思うのです。だから、あきらめていた。知っているからこそ、及川の命令以外は何も考えない様にしていた……。


そう考えると、彼らもまた賢ちゃん同様、及川氏とその傀儡(?)ヴァンデモンの計画に巻き込まれた哀しき犠牲者ですね…。

彼らはこれで、精神の自由を勝ち得た?いいえ、それは…。
彼等のご冥福をお祈りします。


さて、うって変わって今回の賢ちゃん!(笑)
この手は何?!ブルブルブル。そしてその手は何ですか〜(-_-;)ブリッコ?
グー2個あごにもってくのはやめましょう。君、ヒロイン度高過ぎ!
そりゃあ、可愛い賢ちゃんも好きだけど、個人的にはそれなりに男の子でいてほしいからやはしそこそこ「カッコイイ」も忘れないでいて欲しいのですよ。
そういう意味では今回の春映画(観て来ました♪)の賢ちゃんはかなり男の子していて良かったv(あ、話がズレた)

そして今回わたしの中で物凄く株が上がったのが大輔大ちゃん!!
うわ、うわ、うわー…!主人公だー!!(大爆笑)
最終回目前にしてやっと彼は主人公になったよ!!(ちょっとキャラ違ってるけど)
やったね、大ちゃん!これでもう賢ちゃんにくわれてるなんて言わせないぞう(笑)
オーラスに向けて一直線だ!行け、大輔!!(ひとりで盛り上がってます)


次回予告……アレは一体どう言うコトでしょう。昔『高速戦隊ターボレンジャー』で見た「10大戦隊集合!」の話を思い出しました(苦笑)こういうのアリなんですね。あはははは…。
さて、どんな決着つけてくれるんでしょう!?

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]