ちきちき日誌




2001年05月28日(月)
ありがとう!コミケ準備会!!

今日もバイトを終えて、家に帰ると郵便受けに差出人『コミックマ−ケット準備会』の封筒が。
宛名を確かめると───水色。
ううう受かってる〜〜〜〜!!

でも、今回は微妙に喜べなかった。
何故かというと、今回、ジャンルを替えてみたのだけれど、デジモンで申し込んだつもりで間違ったジャンルに申し込んでしまっていたから……。

わたしは有明からコミケに参加していて、いつも”アニメ(少年)”ジャンルで申し込みをしてました。
詳細ジャンルはサンライ●の『疾風!アイアンリーガー』(以下:リーガー)。
しかし今年から『デジモンアドベンチャー02』(以下:デジモン02)にハマってしまい、本を出したい程にまでなったので、今度の夏コミは『デジモン』で申し込もうと決意したのでした。
「『デジアド』も”アニメ(少年)”だからあんま細かい事は気にしなくてもいいや」
───と思っていたら大間違い。
夏コみの申し込み要項を読んだ所、今回から申し込みジャンル表が大幅に書き換えられているとあるではありませんか。
みると…
『リーガー』は”アニメ(サン●イズ)”という新しいジャンルに。
『デジモン02』は…アニメ(少年)ジャンルがなくなっているので、よくわからず…。とりあえずアニメジャンルの消去法でいくと”アニメ(その他)”かなぁ…?と、そのジャンルで申し込みをしたのでした。

その後です、友人に「デジモンのジャンルは”FC(コロコロ)”だよ」と教えられたのは。
「え?!」
「だから、もとちゃん間違ってるって」
要項をみると確かに漫画ジャンル”FC(コロコロ)”の詳細に『デジモン含む・ポケモン・Let's&Go! etc...』という記載がある。
「でもこれ漫画ジャンルじゃん。おいらの好きな『デジモン』はアニメで、Vジャンプでやってる漫画やゲームじゃないんですけど」
「いや、こういうのってメディアミックスだから、全部いっしょくたなんだよ。このジャンルはショタ系全般ってところじゃないのかな?」
「なに−ーーーーーッ!!!」

わたしは今までマイナージャンルにいたのでオールジャンルのイベントはすっかりご無沙汰で(コミケ以外)、その頃はまだデジでイベントに出てもいなかったので、デジのイベント関係や分類に全く詳しくなくて、デジとコロコロ(特にレツゴ)が同人界では親密な関係にある事を全く知らなかったのでした。

後でデジ関係の方に聞いたらやはりみなさん”FC(コロコロ)”で申し込みされていて……。

某大ショック。
意気込んで申し込みしたらポカ。
受かっていても『デジモン』でも『リーガー』でもないスペース……。
なんちゃってかダミーみたい…。
こんなスペースなら、いっその事、受からない方がいい……。


───なんて思っていた矢先の当選だったので、嬉しい、というより「当日浮いてて寂しそうだ…」という気持ちがだったのでした。

あーあ、スペースは一体どこだろう。
そして『デジモン』とはどれくらい離れているのかなァ…。
とぼやきつつ封書の中のスペース表をみてみると……
なんと、自分のスペースのあるホールのジャンルが”FC(コロコロ)”になっているじゃありませんか!!
ポカ−ン。
もといっちさん5秒ほど開いた口が塞がらず。

「え、あ、だから…これは…要するに…」
うわーっ!!
やったぁやったぁやったあああぁぁ!!
念願のデジで夏コミスペース確保!!

どうやらスタッフさんジャンル改正の今回に限り、勘違いして申し込んだサークルのジャンル修正を修正してくれたようだ。
(たぶん自分のような人間がたくさんでたのに違いない)
ありがとうありがとう、ありがとうございます!!

心配がなくなると、別のコトが気になるもので。
今度は「何で自分は受かったんだろう…?」と気になりだし。
前回実は初めて遅刻しちゃいまして、机に販売停止札を貼られてしまったので「素行が悪いって事で次は落ちるかもしれない」と思っていたんですね。
そしてマイナーからメジャージャンルに転向という事もあり、倍率高いから落ちる可能性高いなと。

実は有明からの参加とは言え、ウチのサークル、今まで1度も落ちた事がないんです。(自分が都合悪くて申し込まなかった時以外)
ウチは別段有名サークルでもないし、前述にもある通りCityなどのイベントにも全く出ていないですし…。
……これは一体どういう事なのかしら??
相変わらずコミケの審査基準は謎につつまれてますね(汗)。


でも、何はともあれ、準備会さんありがとう!!
とてもとても嬉しいです!!

───そして自分の強運に乾杯!!
(うう…次が怖い……)

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]