便利なサービスが…!
昔、中古で買ったBaby-Gで困っている事があります。 それは、日に日に時計の時間が進んでしまうこと。
買った時からもう2〜3年経ってますが、今現在20分も進んでいます。 時計としての機能を全く失ってます。完全に時計にバカにされてまス。
「すすんだなら時刻なおしをすれば済む事じゃない?」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、実は中古で買った際、説明書がついてなかったので、どうやったらそのモードになるのかがわからないのです。
まだ6分ぐらいの進み具合だった頃(苦笑)、一度ネットで操作方法がわからないか調べて見たことがあるんですが、駄目で、現在に至っています。
しかし、今日どーうしても時間を直してみたくなって、「今はそういうページがあるかもしれない…!」と希望にすがって今日調べてみたところ──あったんです!
それは、CASIO(メーカー)の説明書ダウンロードサービス、というものでした。 多分、わたしのように中古で買った者や説明書を紛失してしまった方のためにこのサービスを作ったのでしょう、いつから始めていたかはわかりませんが、時計に記されている説明書番号を入力すればその機種の説明書がPDFファイルでDRできるというものでした。
早速時計文字盤裏に刻まれている4ケタの数字を入力すると…出た、出ました〜!(感涙) あーそうか…このボタンを2秒間押し続けてれば良かったのか…なるほど…。
と、言うわけで時間は直りました。時報を聴いて直したので秒までバッチリです。 あ〜長年意識下に溜まっていたものがなくなってスッキリです。
ちなみに、このBaby-GやG-Shockですが、現在のモデルは電波時計という機能があって電波で毎日時刻をリセットしているので時刻のズレというものは存在しません。 …わたしが持ってるモデルが古すぎなんだな…。
|