東京の片隅から
目次|きのう|あした
今日喫茶店で隣にいた客。 1.男子大学生2人組。就職活動について議論中。 2.カップル。ワインの分厚い時点を広げて議論中。 3.中年男性。楽譜を暗記中。
どれが一番面白かったかと言うと3.である。 赤ワインのハーフボトルを2本開けて、カップの中には半分ほど残っている。顔も赤くて、御機嫌で、指で拍子を取りながら、暗譜の真っ最中。 何の譜面だかがとても気になるんだけど、表紙は見えないので分からなかった。雰囲気的には、オーケストラの楽譜だと思う。(歌ってなかったし)
人の読んでいる本(特に文庫本)とかって中身が気になる。漫画や雑誌ではこうはいかない。ぱっと見でわからないほうがそそられるんだろうか。チラリズム?
今日もバーゲン。家族に言わせると「テーラードでないスーツ=お嬢な格好」だそうなので(笑)、「探すならタカシマヤ」とのアドバイスに従い行ってみたらあっさり見つかった。なるほど。ボルドーのスーツである。 新宿タカシマヤは、伊勢丹とテナントは結構似ているんだけど、伊勢丹よりも通路が広い分、ゆったりしている。客も伊勢丹よりは少ない。案外穴場かもしれない。 でも伊勢丹ほどのワクワク感はない。それは伊勢丹の凄いところだ。 「伊勢丹には何かいいことがあるだろう」と客に思わせるだけの力があの店にはある。 伊勢丹に対抗できるのは東急ハンズだと思う。
そのままライヴを見に行った。出てきたら雪だった。
|