EDITMAILINDEX
ランキング参加中。

何か感じたよって思ったら、
励ましの1クリック(笑)押してみてくださいね。
(メールアドレスは公開されませんのでお気軽に。)
ランキングではありません。
一言メッセージも送れますよ♪


送別会。

仕事の後に何かをするというのに、とても不安を感じる。

ここで疲れてしまったら・・・とか、帰りが遅くなってしまったら・・・とか。

不安を数え上げればキリがなくなってしまうので、途中でムリヤリ切り上げる。

会社には私がパニック障害であると言ってあるし、

そのために社員旅行も行けないので免除してもらっている。

時折、一緒に行こうよと声をかけてくれるが、

ありがたいと思いながらも、旅行への恐怖感が拭えなくて断ってしまう。

飲み会の出席も、私にとってはかなり辛いものである。

病気のせいもあるし、人見知りのせいもある。

今回は、どうしても断る事が出来ず参加する事になったが、

何日も前から、そして当日も仕事をしながら、

自分の身体の調子をいつも探っている状態。

もし不安感が出てきたり、だるさが出てきたりしたら、

申し訳ないと謝って、帰らなくてはいけないことになる。

この会社に勤めて7年半。

最初からずっと一緒の人は、1人しかいなくなってしまったが、

長年いるという事で、だいぶ会社にいるのが楽になってきた。

今の同僚たちは気さくな人ばかりでその点では気が楽だし、

2年前に入ってきたパートさんにとっても仲良くしてもらっているので、

その人たちがいるんなら出てもいいかなと思うようになってきていた。

会社を少し早く終わりにして会場に向かう。

送別会の主役が遅れてきて、社長がイライラ。

自分の送別会に遅れてくるなんて、失礼だ。

1軒目は北海料理のお店で、簡単な懐石料理。

懐石料理は1人前ずつ分かれているので食べやすく、女の人には嬉しい。

1次会で帰るつもりだったのだが、辞める子に花束をあげなくてはいけないからと、

全員2次会に出ざるを得なくなってしまった。

パートさんは子どもをお留守番させたり、預けてきたりしているので大変そうだったが、

ちゃんと2次会の途中まで付き合っていて、えらいなぁと思った。

私も2次会の途中で彼女達と先輩と一緒に帰ることにした。

なるべく身体の力を抜くように、興奮しないように、気を付けて過ごしていたからか、

軽い不安の波はあったものの、大きく崩れる事はなかった。

お友達にメールして励ましてもらったり、愚痴ったりしながらだけど。

どうもありがと〜♪

実家に寄って、ちょっと話をしているとあっという間に時間が経ってしまった。

夜は道路が空いているから、1時間ちょっとで帰って来れる。

なんとか今日のうちに帰ってくることが出来た。

でも、飲み会はもういいよ〜。

ウチの会社は辞める人が多いから、しょっちゅう送別会やってるよ。;;^^)


ほんじゃまか。
2003年04月01日(火)



ひとりぶつぶつ。 / quartz うぃんちゃんのぺーじ
My enpituに追加
日記才人投票ボタン