EDITMAILINDEX
ランキング参加中。

何か感じたよって思ったら、
励ましの1クリック(笑)押してみてくださいね。
(メールアドレスは公開されませんのでお気軽に。)
ランキングではありません。
一言メッセージも送れますよ♪


魂の輝き。

旦那は転職をしたことを、前の職場の仲間に言えていない。

転職先が、その職場の元上司(転職した)の会社なので、

『引き抜き』を隠したい上司が、口止めをした。

旦那は仕方なく、みんなに今は求職中だと言っている。

今でも、前の会社の人たちは旦那を飲みに誘ってくれるが、

それをとても嬉しく思って参加しつつも、旦那の心は曇る。

先日、同じく元の会社を辞めた同僚の事を旦那はふと思い出した。

辛い事があったと言っていたけど、元気にしているかな。

他の人からメルアドを聞いて、携帯にメールしてみた。

するとその夜遅く、その人から電話がかかってきた。

旦那はたいてい、携帯をサイレントモードにしているので、

家でテレビを見ていたりすると、たまに気づかない事がある。

私も、バイブに気付いても『パチンコ店からの情報メールだろう』

くらいしか思わず、そのまま放っておいたりしている。

でも、その日バイブに気付いた私は、なぜか旦那に言った。

『携帯のバイブが鳴ってるよ。』

旦那が電話を取ってみると、今日メールを送った相手だった。

元の会社を辞めた人何人かで集まって、自宅で飲んでいるという。

(旦那の会社は社員の出入りが多い。)

久しぶりに連絡が取れて、また今度飲もうという話になったらしいが、

なんと、昼間旦那が送ったメールは、その人に届いていなかったというのだ。

それとは関係なく、向こうから連絡をくれたのだった。

そういうもんなんだなぁ〜と思った。

人と人って、いつもどこかでつながっていて、

会いたいとか連絡を取りたいとかっていう相手を思う気持ちが、

伝わって、共鳴しあっているもんなんだなと。

それは当事者だけのつながりではなく、

いつもなら気付かない電話に気付いた私も、その世界の中にいるんだ。


旦那は新しい会社で、なかなか仕事が軌道に乗らずに大変そう。

それって、新しい会社にきた事をみんなに言えていないからじゃないの?

って言ってみた。

悪い事をしているわけではないのに、隠す事は自分の本意じゃないのに、

それをしなくてはいけない旦那のココロは、ダメージを受けている。

そういうココロの葛藤が、旦那の魂の輝きを失わせているんじゃないか。

旦那は自分を表現して、生身で人と付き合っていくタイプ。

その人間性を理解してくれた人は、ほんとうに旦那を信頼してくれる。

そうやって得てきた人間関係が、仕事場にもお客さんとの間にもある。

先日、旦那が元の会社を辞めたことを知らないお客さんが電話をくれた。

仕事を頼みたいと言うのだ。

お客さんに会社を辞めたことを説明すると、元の会社じゃなくていい、

あなたに仕事を頼みたい、と言ってくれた。

転職先も同じ業種なので、その仕事を受ける事にした。

これってとても嬉しい事だと思う。

私も今まで色んな業者と接する機会があったが、

こんな風に思った経験はなかったなぁ、と。

旦那のココロの葛藤が、魂の輝きを失わせて、

旦那の本来のよさを曇らせているとしたら・・・。

いくら努力しても、気持ち良く仕事ができないのは、仕方がないのかなと思う。


旦那は、自分から友達に連絡を取るということがあまりない。

その旦那が前述の友だちにメールを送ったという事、これは珍しい。

旦那は、この話にすごく納得行くものがあったらしく、

『そうか〜、そういう事なのかもしれない。』と、

感慨深げに考え込んでしまった。

自分が今日友だちにメールしたのは、

きっと話を聞いてもらいたかったからなんだ。

その同僚も会社を辞めているので、客観的に話を聞いてもらえる。

転職した事を言えないっていう辛い気持を、話したかったんだ。

そして、それだけ旦那がその人のことを信用しているっていうこと。

『俺も、辛かったんだなぁ。引っかかってたんだなぁ。』

それまでは、旦那は自分がこの事(転職したと言えてない事)

をこんなに気にしているとは、思っていなかった。

私は、嘘をつき続けるために、また嘘をつかなければいけない旦那を見ていた。

私から見た旦那は、充分苦しそうだった。

旦那は辛すぎて、辛いと感じる回路を遮断していた。


自分が何に苦しんでいるか、何が辛いのか分かると、

それはものすごい納得感と共にココロに響く。

そして楽になる。

その苦しみから自分を解放してあげようと思う。

苦しかったねといたわってあげる事が出来る。


そんな話をしてから何週間後、

上司が、もうそろそろ元の会社にこの事を話すと言ったらしい。

なぜ今まで黙ってたのかと、非難を浴びる事があるかもしれない。

でも、旦那のことを理解してくれる人はきっと分かってくれる。

苦しんでいた事を。

これでやっと、旦那は本来の輝きを発する事が出来るんだと思う。
2003年08月09日(土)



ひとりぶつぶつ。 / quartz うぃんちゃんのぺーじ
My enpituに追加
日記才人投票ボタン