彩紀の戯言
戯言 INDEXpastwill


2001年03月31日(土) はな*はな

うほほ。
誕生日も近いので服を買ってもらい夕食はもちろん外食。
当然?ビールが飲めるとこ!

『家族の者』のお腹の調子がいまいちくんなので焼き肉は断念して
今日は「アジアン食堂」とかいうサブタイトルの付くお店へ初来店。

食事はそこそこ。
素敵なのは料理に必ず生花が添えられていること。

山茶花に椿。菜の花に・・・・え〜、後は名前がわかりましぇん。
とにかく季節の花がもれなく付いてくる。
全部持って帰りたいくらいだったよ(笑)。


花と言えば。
先日、実家に行ったのだけれど・・・・。
すっごぉぉぉい!春まっさかり!

なにしろ小山を超えねばならんので自然がいっぱい。(あまり自慢にはならない(^^ゞ)
自然じゃなくても通り道には公園があったりして道沿いにもいろいろ植えられている。
この時期だけのお楽しみ(*^^*)。

実は「我が家ー実家」ルートは、結婚前の通勤ルートとほぼ同じ。
つまり結婚前はこの時期、望まなくても毎日「春爛漫」を味わっていたのだ。
今思えば贅沢な話。


一番すごいのが枝垂れ桜で、遠方から来る方もいらっしゃるらしい。
そんなことを知らなかった私は母に枝垂れ桜を見せたくなって
ある休日にそこへ出かけようとしてしまった。

もちろん、とんでもなく渋滞。推定2km。・・・うげっ。
泣く泣く引き返し(いや、私は泣かないけど)
母は未だにこの桜を見られないでいる。今年こそは平日に・・・。

あっ、枝垂れ桜は普通の桜?の少し後に咲くので。
今はちょっと気の早い木が花を咲かせているの状態。

その枝垂れ桜は公園の入り口付近の道路の両側に植えられ
公園内も枝垂れ桜だらけである。
春以外は何が見物(みもの)か判らないほどの量なのだ。

まぁ、フルーツパークだからいいのか・・・。



桜を見ると必ず思うこと。

「若いときは桜の開花なんて気にもしなかったなぁ。」

幼稚園の時は「大きくなったら花屋さん」とか書いたけど
みんなの真似をしてみただけ。というか、何も思い浮かばなかった・・。

話を戻して・・。
特別に花が好きだったわけでもないから
春は誕生日とクラス替えのことしか頭になかったのだ。

それがいつの間にか梅の花を見て「春だねぇ」。
桜が咲き始めると、なんだかわくわく。
桜が散り始めたら、気持ち的には狂喜乱舞。

桜散る散るが大好きなのだ。
コロコロと道路を転がる花びらもいとおかし、
桜吹雪なんて大歓迎。

ビール片手ならさらに良しとされるのは言うまでもない。

だから春の雨なんてモノはもってのほかである。
「濡れていこう」なんて気分には絶対にならず
雨で桜が散ってしまわないことを真剣に毎年願っている。


あっそうそう。(また話がそれてしまった。)
歳を重ねるということは、今まで見えていなかったモノが見えてきたり
見えていても気づかなかったモノを感じるようになたっりすることなのかなぁ。

と、思う次第。

決してビールを飲む口実(花見)を探しているのではない。たぶん。



さてさて、今日は食事の後カラオケをして
ライトアップされていない桜を見にドライブまでしてもらった(*^^*)。
ほくほく気分で帰ってきて私たちが見たものは・・・・。

「アジアン食堂」の割引券の付いた広告。
しかも、全メニュー15%OFF。がーん。

お店では1000円食事券のかかったじゃんけんにも負けた。
メニューには「誕生日の方に素敵なプレゼント!」と書かれていた。

そう。私の誕生日は4月1日。

歳をもう一つ重ねていれば、今日見えないモノも見えていたはずなのだ。
今日気づかないことにも気づいたはずなのだ。

おそらく、じゃんけんにも勝っていたに違いないっ!!


彩紀 |HomePage

My追加