彩紀の戯言
戯言 INDEXpastwill


2002年11月20日(水) 我慢を知らない女。

どちらかというと、決断力のある女というか。
欲しい、欲しくない。食べたい、食べたくない。などなど。
そうと決めたら(望んだら)実行したくて仕方がない。すぐにでも。

こういう人間が財布の紐を管理するのはひじょーに危ないのだけれど
「なるようになる」ってカンジで生きてます。

で、最近、急激に欲しくなったのはデジカメ。

えぇ、持ってますとも。それなりのモノを。
えぇ、使いこなせているわけではないです。使い倒してはいるものの。

でも、欲しいモノは欲しい( ̄^ ̄)。←ただの子供と同じ。

この先・・・デジカメに興味のない方はぜったいにつまらないと思います。
興味があったら面白いかどうかは謎。

でね・・・私が欲しいクラスはお値段がすこぶる立派。
カメラに使う金額じゃないと思う。少なくとも私の腕では。
デジカメに10万ってなんだよ。間違ってるぞ。

でも・・・腕が無いからモノでカバーするしかなくなっちゃっての購入希望。
デジカメってパソコンと一緒で新しくなればなるほどスペックが良くなるから
「買い時」ってヤツが存在しない(と思う)。
しかも要らない機能までどんどんついてくる。

アマチュアのカメラに500万画素も要るのか?
ポスターを印刷してもキレイらしいけどね。しないよ、そんなこと。フツー。
そんなもん、どこで印刷するんだ?300万画素で十分なんだよぉ・・・。

で、私が欲しいのは「感度 ISO800」クラスで撮影できるタイプ。
暗い場所で撮影することが多いから、できるだけ感度を良くして手ブレを防ぎたい。
ただ、コレ1つが願い。

あー、そうだよ・・・。
黒服サングラスのお兄さん達のショーを撮影したいだけだよ・・・。

照明が当たっているけど全体的には暗く、シャッターは使えない(使いたくない)。
当然のようにシャッタースピードが遅くなり、手ブレでボケボケ。
さらには動いている被写体なのでこちらの点でもボケボケ。

絶対に不可能だと思っていた夜間のショー撮影が
設定次第ではなんとか可能になるということを実感してしまったのが運の尽き。
鮮明とは言えないまでも、自己満足の範囲である程度撮影できるようになり、

もっと!もっと!もっと!キレイに撮りたぁぁぁい!
みんなこうやって「まにあ」な道に進むんだな・・・きっと。

カメラ屋のかっこいいにーちゃんに「それとなく」相談したら、
手ブレを防ぎたいなら三脚が一番です。と、言われた。
わかってるよぉ。そんなことは。

それができるなら苦労はしない。
イヤ、やろうと思えば簡単にできることだよ。それは。
ただ、やりたくないだけ。

一脚でも無理ですか?と、おにーちゃん。
そーいう問題ではない。

次に手ブレ防止効果?があるのはカメラの大きさだとおっしゃる。
レンズ、うんぬんよりもグリップ性と重さ。
しっかり握れて重さがあれば、ポチッとしたときにカメラが動きにくいということ。

それもなんとなくは判っていた・・・。
マイカメラよりも大きいカメラって・・・やっぱりあのサイズになってしまう。
値段的には実質価格10万のサイズ(爆)。デジカメとは思えないデカさ。

実際のところ、ISO400(今のカメラでも使える)と800がどれほど違うのか・・・。
ぜんぜんわからない。誰かにカメラを借りないことには判らない。
でも、借りる人がいない。

じゃぁ、買う!

こんな理由でリサーチ開始。←おいおい

幸いなことに『家族の者』もカメラが好きで
超破格値で譲って貰った一眼レフで適当に撮っている。
現像代がかかるのでパシャパシャとはいかないらしい。

で。
「ねぇねぇ、こんなクラスのデジカメ使ってみたくない?撮り放題だよ!」
この悪魔の囁きは意外と効果を発揮したらしく、自らリサーチしている。

うしし。

画素数は300万でも十分。
今のカメラのズームは3倍なので、必要ないけどせっかくだからそれ以上は欲しい。
感度の面では ISO800以上の設定ができること。

値段も考慮に入れてピックアップされたのは・・・・・たったの1機種。
選べねー。

もう少し予算を足しても・・・あと2つ。
500万画素も要らないって言ってるのに・・・。

ということで(?)。3機種をノミネートしてレッツゴー!

電気屋カメラ屋を何軒か周り、さわさわ、にぎにぎ、ぽちぽち、うぃーん。
女性としては大きめの手なのでグリップ性はどれもあまり問題がない。
強いて言えば、左手の置き易さに若干の違いのみ。

・・・・・私的には決め手がない。
ルックスでいいだろうか?←けっきょく、それかいっ

私好みのルックス性と『家族の者』の唯一の望みである「フィルター装着可」なデザイン性で
めでたく私たちに選ばれたカメラは「みのるた」製。

ちなみにフィルターとはカメラのサングラスなようなモノ。
私は全く必要としていない(^^ゞ。

で、少々値切ってお買いあげ。ちーん!
まだ手元にはないんだけど・・・楽しみだなぁ(*^^*)。

ホントに買っちゃってるよ・・・いいんだろうか?いや、いいんだ。きっと。たぶん。


んで。ふと気づいたことが1つ。
某ショーを撮影するにあたって・・・後ろで撮影するから手ブレがひどくなるのであって
一番前で撮影すれば・・・夜でも手ブレはかなり押さえられるのはないかと・・・・・。

ショー開始10分前にスタンばれば不可能ではない。
ただ、たんに・・一番前が好きじゃないから・・という理由だけ
高額なカメラをおねだりしたなんて・・・
口が裂けても言えないのであった・・・。


彩紀 |HomePage

My追加