彩紀の戯言
戯言 INDEXpastwill


2003年05月20日(火) 知識。

「20日朝、S嬢の相方が会社で差別を受けていたことが発覚!
 S嬢が9日にU.S.J.へ行っていたことが原因だが、
 某氏はSARSの感染について調べたことを同僚に説明し事なきを得た、と説明。」

まぁ、私がこんなウケ狙いの戯言を書いてしまうこと自体が不謹慎なのかもしれないけど。
相方はきちんと調べていたにもかかわらず、
呑気な私は少々ふざけた戯言(18日の日記)を書いてしまい、
もし、読まれた方に間違った知識を与えてしまったのでしたら
申し訳なく思う次第。

「私は大丈夫!」と思ってウケ狙い(ウケたかどうかは別の話)で書いたのは
きちんと情報を確認したからではなく、ただただ楽天的な性格のため。
台湾人医師の行動を責められないのかも(^^ゞ。


調べましたところ(遅いよ!)
U.S.J.内での医師の行動が発表されないのは
パークではまだ発症しておらずこの時点での感染性は極めて低く、
その必要がないと判断されたためのようです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【厚生労働省HPより抜粋】

Q  ユニバーサルスタジオジャパンに同時間帯に行ったが、
レストラン、トイレ、乗り物等で患者が触れたかもしれない物に多数の人間がさわっているが、
感染のおそれはないのか。


A  本来、SARSは症状がない期間にはヒトに感染させることはないと考えられております。
台湾人医師が、発熱したのは、5月9日の夕方であり、
ユニバーサルスタジオジャパンにいた時点では症状はありませんでした。
 したがって、ユニバーサルスタジオジャパンにおいて、
患者、または患者が触れた物品を通じてSARSが人へ感染する危険は極めて小さいと考えられます。
しかしながら、発熱、咳または呼吸困難感等の症状がある場合やご心配の場合には、
最寄りの保健所にご相談下さい。
(保健所の電話番号は、厚生労働省ホームページの「重症急性呼吸器感染症候群(SARS)関連情報」
または国立感染症研究所感染症情報センターの「地域保健」の項目にて公開しております。)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


パーク従業員の健康状態も管理されておりますです。


…………………………………………………………………………………………………

【U.S.J.公式HPから抜粋】

大阪市保健所の要請を受け、念の為以下の対応を行っております。

−5月10日以降に、38度以上の急な発熱で且つ呼吸困難を伴うような呼吸器症状のある当社従業員がいないかどうかの確認
     5月19日正午現在、これに該当する従業員は出ておりません。

…………………………………………………………………………………………………


こういったことは調べればちゃんと載ってるんですよね(^^ゞ。

でも、世の中には
同じ建物内にいたら100%感染する、とか
発症前の人からでも感染する、とか
思っている人も現実にいる訳で…。

で、冒頭に書いたようなことが実際に起きるんです(汗)。
「差別」という言葉は適切ではないかもしれないけど
「えんがちょ!」(ちなみに私はこの言葉ではなかった(^^ゞ)レベルではあったのかも…。

エイズが発見された頃もそうなんだけど、
私たちは学校で教えて貰えたけれど、逆に親たちの方が詳しく知らなかったり。

やっぱり知ろうとする欲求は必要です(反省)。

参考までに…
医師は9日の夜以降に発症しているのでU.S.J.に関しては
この対応であると思われます。で、私も元気に過ごしております。

ですが、それ以降の観光地については多少対応も違っておりますので…。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/03/tp0318-1.html


彩紀 |HomePage

My追加