Dailyみぅこむ

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily


2001年07月07日(土) がんこむ

 頑固+みぅこむでがんこむです。頑固な私のお話。
 パソコンって、使う人の性格が本当によくでる。車と一緒だ。ほとんど個人という世界(社会)の中で使うものだから、それは車以上に顕著かも。
 一番表面的なものとしては、MacかWindowsかってあたりから始まって、壁紙のチョイスやらファイルの整理整頓をきちんとするとか、HTMLエディタには絶対頼らねぇ!とか、数々のこだわりを生んで行くパソコン。パソコンはその人のプライベートルームみたいなもんか。
 私の場合は、やっぱ「Macが一番ね」だけども、細かいところでいうと、「極力マウスを使いたくない」。キーボードとマウスの往復をするのがどうも面倒で面倒で…σ(^_^;)。インターネットはマウスを使うことが多くなるけど、それでもひたすらキーボードで操作しようとしていたりするから自分でもアホだなぁと思います。
 でもなんでもかんでもキーボードで操作するのって、好きなんですワタクシ。それって自分がパソコンを始める前に抱いていた「パソコン操作」って感じで…。昔の映画なんかに出てくるコンピューターはみんなコマンドを打ってる描写があったせいかもしれない。
 だからプログラミングをするときは特に、キーボードから手を放してマウスを操作するという一連の動作が、非常にダルく感じる。と、なると、マウスでする部分もキーボードのみでカバーしようとし始める。マウスなんてなくても、パソコンはちゃんと操作できるに変わりはないのだが、いかんせん、特殊なキーボードショートカット他、覚えることがちまちまとある。
 昔はコピペ、セーブくらいのショートカットしか使わなかったが、現在はほとんどの操作をガチャガチャキーボードを叩いてやってしまう。Webでフォームに記入する時は、マウスを動かしてフォームをクリック、入力、またクリック、プルダウンメニューをずらっと開いて、選んで…なんてやっているのがものすんごくもどかしい!!フォーム間をタブキーで飛ぶのは普通に使っていた。が、最近はチェックボックスすらクリックしない。タブで移動→Returnでオッケー。ついにはプルダウンメニューまでクリックするのをやめた。テンキーで数字を直接打ってやると、ちゃんと選択されたことになる。こりゃ便利!たとえば、みぅこむの「五行運勢鑑定」でそれをやってみよう。

 ショートカットを使わずに、ふつうに操作した場合…
・クリックして西暦をキーボードから入力
・クリックして月を選択
・クリックして日を選択
・クリックして時間を選択
・クリックして生別を選択(はじめから女性になっているから変えなくていいんだけどね)
 …と、キーボードとマウス間の往復は5回にもなる。

 ではショートカットを使った場合、どうなるか。
・タブキー→数字入力
・タブキー→数字入力
・タブキー→数字入力
・タブキー→数字入力
・タブキー→カーソルキー↓OR↑
 …往復はゼロ。キーボードだけでかなりスムーズに入力できる。
 たった数秒の違いかもしれない。でも積もり積もれば通信費も安くなる!なんと言っても、早いから気分がいいってのが、一番のポイント…。

 ウェブブラウズ中も、リンクをタブで選択してReturnで飛んだり、戻るのはDeleteでオッケー。検索はコマンド+Fだし、お気に入り登録もコマンド+Dだし、とにかくショートカットばかり使う。たまにタブでリンクを選択しようとして、意中のリンクに辿り着くまで何回もタブキーをおすなど、マウス使えば早いのに…という場面もしばしばだが、マウスに手をのばすのがやっぱりめんどくさい!
 それにこだわり派は、マウスを極力使わないものなのだ!(そうだろうか…)

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily


↑面白かったら押してやると小躍りして喜びます↑
Daliyみぅこむは HITメールフォーム・DailyみぅこむをMyエンピツに追加